関東甲信 南岸低気圧で13日~14日は大雪 東京23区も積雪の恐れ

2022年2月12日(土)11時59分 tenki.jp

関東甲信では連休最終日のあす(13日)夕方〜あさって(14日)午前中にかけては、南岸低気圧の影響で、平野部でも大雪の恐れがあります。気象庁の最新の情報では、東京23区でも積雪になる所がある見込みで、交通機関の乱れなどに注意が必要です。

ピークはあす(13日)夕方〜あさって(14日)午前中

あす(13日)からあさって(14日)にかけては、南岸低気圧の影響で、関東では再び大雪となる所がありそうです。
関東南部ではあすの昼頃から「雨」が降り出して、寒気の強まる夜遅くは平地でも次第に「雪」に変わる見込みです。その後、あさっての午前中は東京23区でも積雪となる恐れがあります。
甲信地方や関東北部の山沿いは、関東南部と比べると雪の降り出しが早く、あすの夕方からとなりそうです。あさってにかけて雪の降る時間も長いので降雪量が多くなる見込みです。
<予想降雪量(13日正午〜14日正午・多い所)>
甲信地方              20から40センチ
関東地方北部            10から20センチ
箱根から多摩地方や秩父地方にかけて 10から20センチ
関東地方南部の平野部        5から10センチ
東京23区              1から5センチ

連休明け 朝は足元注意

普段、雪に慣れていない方が、雪道を歩く際、特に注意すべき所は4つあります。
1つめは、歩道橋の上や、橋の上です。地面と接していないので、地面からの熱が伝わりにくく、凍結しても溶けにくいのです。
2つめは、バスやタクシーの乗り降り場所です。人の乗り降りや、車のタイヤによって、雪が踏み固められると、滑りやすくなります。
3つめは、横断歩道です。多くの人や車が通ることで、雪が踏み固められやすくなるだけではありません。特に、白線部分は、水が染み込みにくく、薄い氷の膜が出来やすいのです。
4つめは、地下への出入り口や、建物への出入り口です。靴の底に付着していた雪が、出入り口付近に残っていることもあります。地下へ降りる時は、段差があるため、更に危険です。
大雪のピークはあすの夕方以降ですので、今のうちに近所の危険な場所を確認しておくとよさそうです。

tenki.jp

「関東」をもっと詳しく

「関東」のニュース

「関東」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ