「パチンコがやめられない人」のたった1つの特徴

2024年2月21日(水)6時0分 ダイヤモンドオンライン

「パチンコがやめられない人」のたった1つの特徴

写真を拡大

「パチンコなどのギャンブル依存症になっていませんか?」そう語るのは、これまでネット上で若者を中心に1万人以上の悩みを解決してきた精神科医・いっちー氏だ。「モヤモヤがなくなった」「イライラの対処法がわかった」など、感情のコントロール方法をまとめた『頭んなか「メンヘラなとき」があります。』では、どうすればめんどくさい自分を変えられるかを詳しく説明している。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、考え方次第でラクになれる方法を解説する。(構成/種岡 健)

Photo: Adobe Stock

「ギャンブル依存」かも?

「パチンコをやめられません」

 そんな悩みをよく聞きます。

 それは自分の意思が弱いせいなのでしょうか?

 まず大事なのは、パチンコがやめられないことで「自分を責めすぎない」ということです。

 ギャンブルとは、一般的イメージされるよりもずっと「怖い誘惑」で、とても多くの人が同じことに悩んで家族や仕事にまで問題が波及しています。 ギャンブルは、私たちの脳に一時的な快感をもたらし、経済的、社会的バランス感覚を乱す効果があります。

 特に、現実世界で満足できないと感じる人は、ギャンブルの一時的な快感に強く引かれ、それを止めることをさらに困難にします。

「優しさ」を与えよう

 そんな中で、あなたが自分のパチンコがやめられないことを認識し、「それを解決したい」と考えていることはとても重要なことだと思います。

 こんなときこそ重要なのは、自分自身に対する「優しさ」です。

 ここでの「優しさ」とは甘さではありません。 また、ギャンブルを肯定することでもありません。

 ギャンブルに依存している人は、多くの場合、社会的に満足しておらず、ストレスを強く感じています。 この「優しさ」は、そのような状態の自分を労る気持ちのことです。

 あなたが「満たされない」と感じている気持ちを減らすために、コミュニティを広げてみたり、ストレスを少し減らせるように取り組むことです。

 体を動かして汗をかくことも有効です。

 それにより、あなたの体や気持ちをあなた自身で整える「優しさ」を身につけて、その上で「パチンコをやめるための小さな目標」を立てるとやめられるようになるかもしれません。

 たとえば、「週に1回しか行かない」または「月に一定の金額しか使わない」といった、小さな目標から始めてみましょう。

(本稿は、頭んなか「メンヘラなとき」があります。の著者・精神科医いっちー氏が特別に書き下ろしたものです。)

精神科医いっちー本名:一林大基(いちばやし・たいき)世界初のバーチャル精神科医として活動する精神科医1987年生まれ。昭和大学附属烏山病院精神科救急病棟にて勤務、論文を多数執筆する。SNSで情報発信をおこないながら「質問箱」にて1万件を超える質問に答え、総フォロワー数は6万人を超える。「少し病んでいるけれど誰にも相談できない」という悩みをメインに、特にSNSをよく利用する多感な時期の10〜20代の若者への情報発信と支援をおこなうことで、多くの反響を得ている。「AERA」への取材に協力やNHKの番組出演などもある。

ダイヤモンドオンライン

「パチンコ」をもっと詳しく

「パチンコ」のニュース

「パチンコ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ