【嫌われる人の特徴】「会話泥棒」していませんか? 気づかずにやっている<超NG行動>

2024年3月14日(木)6時0分 ダイヤモンドオンライン

【嫌われる人の特徴】「会話泥棒」していませんか? 気づかずにやっている<超NG行動>

写真を拡大

「“自分らしくいること”が、コミュニケーションがうまくいく一番の秘訣」つい周りに合わせて無理をしてしまったり、自分の言いたいことをうまく言えなかったり…そうして、悩んだ経験はありませんか?『感じがいい、信頼できる 大人のちょうどいい話し方』は、そんないつも周りを気遣うことのできる人に向けて作られた書籍として注目を集めている。アナウンサー歴30年超でありながら、実はもともと極度の人見知りで「人前で話すのがずっと苦手」だった著者による、「大人にふさわしい会話のテクニック」が多数掲載されている。自分と相手が調和するコミュニケーションの秘密がわかる本書。今回はその中から特別に「会話で避けたい超NG行動」を紹介します。

Photo: Adobe Stock

「会話泥棒」になっていませんか?

私は、人の話の途中で横取りして、自分の話に持っていく人を「会話泥棒」と呼んでいます。たとえば、「そういえば私もこの間」と自分の話に変える人。「◯◯と言えば、私も昔…」と自分の経験談に持っていく。あなたは普段、このようなことをしていないでしょうか。万が一、心当たりがあるようなら黄色信号かもしれません。

どんなにうまいリアクションができたり、話すのが上手だったりしたとしても、それだけではいけません。

あくまで自分と相手がちょうどよく調和できなければ、意味が薄れてしまいます。

聞き上手の人は「否定的な話はポジティブに言い換える」

聞き上手の人が無意識にやっていることの一つに、「否定的な話はポジティブに言い換える」があります。

あなたの周りに、「いつも否定的な話をしている人」はいませんか?もしくは、人の話を聞いた後、その話をすぐに否定的なコメントをする人がいるのではないでしょうか。

自分が話しているのに、「あれ、つまらないですよね」「でも、それって○○じゃない?」と割って入られたら、せっかくのコミュニケーションが台無しになってしまいます。

聞き上手の人は、相手の話を否定的に受け止めません。もし相手の話が「暗い話」や「愚痴のような話」だとしても、最後まで必ず聞き、相手の話を受け止めます。

どんなに話すのが上手でも、コミュニケーションは50:50。相手と作り上げるものです。自分の話ばかりではいけないのです。

「そんなこと、当たり前だよ」という声も聞こえてきそうですが、人間誰しも自分の話を聞いてもらいたいもの。ついやってしまいがちです。ぜひ今日のコミュニケーションから、まっさらな気持ちで見直してみてくださいね。

(本記事は、『感じがいい、信頼できる 大人のちょうどいい話し方』の一部を抜粋・編集・加筆したものです)

ダイヤモンドオンライン

「特徴」をもっと詳しく

「特徴」のニュース

「特徴」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ