長期休暇明けに増加する子どもの不登校などへの接し方 保護者向け説明会をオンラインで1月27日に開催

2024年1月9日(火)10時30分 @Press

不登校児童生徒対応のマンツーマンオンライン塾『Preステップオンライン』を運営するCKCネットワーク株式会社(代表取締役:山崎朋宏、本社:愛知県名古屋市)は、『不登校の子どもってどんな気持ち? どう接したらいいの? 〜子どもとの接し方説明会〜』を1月27日(土)オンラインで開催することになりましたので、お知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/378853/LL_img_378853_1.png
説明会タイトルロゴ

●開催に至った社会的背景と現状「長期休暇明けに増加する不登校児童生徒と原因」
文部科学省の調査によると、小・中学校の不登校児童生徒の数は2013年度以降年々増加し、2022年度に過去最多の299,048人を記録しました。(別紙参考資料(1))さらに、高知市教育研究所の資料からは、不登校の小学生は、2学期が始まるタイミングの9月・10月、学年が終わる2月、3月に増加する傾向が見られます。これらは長期休暇明けにそのまま欠席が続いてしまい不登校となってしまう子どもが多いことを示しています。(別紙参考資料(2))また、未来地図( https://miraitizu.com/ )の調査によると、「不登校の要因」について、37.5%の保護者が「子ども自身も、学校へ行けない理由がわからない」と回答しています。さらに、「子どもの不登校により、保護者の方が困っていること」について、約50%が「相談先が見つけにくい」ことをあげています。
不登校児童生徒は年々増加する一方ですが、“その原因がわからないのでどう対応したらいいのかわからない”“どこに相談したらいいのかもわからない”、そのような悩みを持つ保護者の方が長期休暇明けに増加することが予想されます。

●開催への想い「8年間の不登校児童生徒へのサポートから得た経験」
当社には8年の「不登校児童生徒へのオンライン授業・面談実績」があり、現在も多くの生徒・保護者の方々への不登校支援のサポートをしています。その中で、当社は不登校の子どもへの接し方に正解はないと考えています。それは子ども一人一人が違う個性や環境・事情を持っているからです。
当社にご相談に来られた方にも、“初めての経験でどうしたらいいのかわからない”“どのように子どもに接したらいいのかわからない”“子どもがどんな気持ちなのかわからない”など子どもが不登校になったことへの不安や、行き渋り・五月雨登校など不登校になる前兆現象の心配であったり、様々な悩みを持ってこられる方は多くいらっしゃいます。
当社のこの経験から得た不登校への接し方の一つの考え方をお伝えすることで、不登校に関する悩みをお持ちの保護者の方がこれから子どもにどのように向き合うかを考えていただくきっかけにしていただくこと、一人で悩まずに悩みを相談できる場所が見つかるきっかけになればと考えています。


【イベント概要】
◆名称: 不登校の子どもってどんな気持ち? どう接したらいいの?
〜子どもとの接し方説明会〜
◆会場: オンライン(Zoom)他の参加者に顔や名前を知られずに参加できます
◆日時: 2024年1月27日(土)11:00〜12:00
◆内容: 行き渋り・登校拒否・不登校なり始めの子どもへの接し方 サポートの仕方
◆詳細: https://prestep-online.com/2024/01/post-185/


【CKCネットワーク株式会社について】
『家族に自慢できるサービスを、世の中に提供する。』を理念として1990年に愛知県で創業しました。通信指導実績33年、累計指導会員数50万人以上を誇る総合教育企業です。オンライン個別指導塾「Fit NET STUDY」や、不登校、軽度発達障害、グレーゾーンの方向けのマンツーマンオンライン塾「Preステップオンライン」など、幅広い事業を運営しています。

CKCネットワーク株式会社URL: https://www.ckc.co.jp
PreステップオンラインURL : https://prestep-online.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

@Press

「オンライン」をもっと詳しく

「オンライン」のニュース

「オンライン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ