全員が海外名門大に合格【京進の海外進学準備校 3期生合格実績】世界大学ランキング19位のニューサウスウェールズ大学など豪名門大学へ進学

2025年2月4日(火)13時0分 Digital PR Platform


株式会社京進が運営する、オーストラリアの名門大学への進学プログラム「京進の海外進学準備校 UNSW ファウンデーション・スタディーズ・プログラム 京進京都キャンパス(以下、UNSW京都キャンパス)」では、2024年3月から本校で学んできた第3期生が、オーストラリアの各名門大学へ全員合格しましたのでお知らせいたします。


【第3期生合格実績】※2025年1月7日時点 / 一部条件付き合格を含みます

■UNSW(ニューサウスウェールズ大学) 2025 QS世界大学ランキング19位
 Bachelor of Advanced Computer Science (Honours) 
 Bachelor of Commerce(International)
 Bachelor of Science (Computer Science)
 Bachelor of Media
 Bachelor of Social Sciences

■メルボルン大学 2025年QS世界大学ランキング13位
 Bachelor of Commerce
 Bachelor of Arts

■シドニー大学 2025年 QS 世界大学ランキング18位
 Bachelor of Advanced Computing
 Bachelor of Science(Medical Science)
 Bachelor of Media and Communication
 Bachelor of Arts

■モナシュ大学 2025年 QS 世界大学ランキング37位
 Bachelor of Information Technology

■クイーンズランド工科大学 2025年 QS 世界大学ランキング40位
 Bachelor of Computer Science

■マッコーリー大学 2025年QS世界大学ランキング133位
 Bachelor of Information Technology
 Diploma of Information Technology

<QS世界大学ランキング:イギリスの大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ社 (Quacquarelli Symonds : QS)」が公表している世界の大学のランキング>
2025年QS世界大学ランキング 1位マサチューセッツ工科大学(米) 2位インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)3位オックスフォード大学(英)4位ハーバード大学(米)5位ケンブリッジ大学(英)・・・8位シンガポール国立大学(シンカ゛ホ゜ール)・・・14位 北京大学(中) ・・・32位 東京大学(日)・・・50位 京都大学(日)


海外大学進学の基礎を日本国内で学ぶ、日本初の大学附属ファウンデーションコース「UNSW京都キャンパス」。第三期生は、日本の大学の一般教養課程にあたる海外大学進学のための基礎課程を約9カ月間で修了し、QS世界大学ランキング19位のUNSWをはじめ、メルボルン大学やシドニー大学などのオーストラリア Group of Eight(オーストラリアの8つの名門大学群の総称)の大学に入学が認められました。今後は進学する大学でバチェラーコース(学士課程)をスタートさせます。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/600_160_2025020314532367a059d343f35.png


本校で学ぶ学生は、現地の大学と同じ形式による教育・指導体制で、UNSW Collegeが考案したカリキュラムや教材を使ってUNSWから認定を受けた講師陣の指導のもとで、総合英語力とともに、プレゼンテーションスキル・ライティングスキルなどを磨いてきました。

世界的な物価高騰などの影響もあり、海外大学への進学を目指す中高生にとって、入学するために必要な学力を日本国内で履修できることは、経済面や進学に関する様々な不安に対する負担の軽減につながります。京進では子どもたちの可能性を最大限に引き出し、一人ひとりの夢を実現するための質の高い学びの場を提供してまいります。

--------------------------------------------------
3期生合格者の声


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/100_153_2025020314535067a059ee59c50.jpeg

秋田 侑磨さん 2024年3月入学
・合格大学:UNSW、メルボルン大学、シドニー大学、クイーンズランド大学
・進学先:シドニー大学

海外大学に進学しグローバルに活躍するという夢の第一歩として、入学を決めました。授業は全て英語で行われ、レポート執筆や単語の使い方・言葉遣いなど、大学入学後に必要な英語力を養うことができました。高校では馴染みのなかった「会計学」や「経済学」の授業では、新たな興味を発見することができました。ほとんどの科目でプレゼンテーションやディスカッションが行われ、コミュニケーション能力やプレゼン能力、他者の考えを正確に理解する力も向上しました。日本で9カ月間英語環境に身を置きながら、オーストラリアの大学で必要な知識・教養を体得できることは、日本でファウンデーションコースを受講する大きなメリットだと思います。学びへの積極性や楽しさを見出せたのも大きな収穫で、これから進学先で夢の実現に向けて取り組んでいきたいです。
--------------------------------------------------


【京進の海外進学準備校について】https://unswglobal.kyoshin.co.jp/


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/250_60_2025020314541067a05a0226497.png

2023年2月に開校した 日本初の大学附属ファウンデーションコース(進学準備校)。株式会社京進が、オーストラリアのニューサウスウェールズ大学へのパスウェイ(進学)をサポートする大学機関UNSW Collegeとライセンス契約を結び運営。9カ月間の提供プログラムを通じ、現地大学での学習にスムーズに移行できるよう、確かな英語力、学問的知識、各種スキルを身につけることができます。日本からの留学生に人気の高いCommerce(商学)分野で履修可能なプログラムの提供で進学後、主に、経済学・経営学・商学・人文社会学・情報システム学・法学などの専攻分野での学士取得を想定し運用しています。ニューサウスウェールズ大学は、2025年度QS大学ランキングで世界19位、2022年度QS世界大学就職力ランキングでは29位にランキングされています。
 
★新着トピックス★ 2025年4月開講! FEEC(基礎英語エントリーコース)
 UNSW京都キャンパスへ進むためのアカデミック英語やアカデミックスキルを学習するコースです。
 
<各SNSでも情報を発信しています> 
  Instagram:https://www.instagram.com/justgo_kyoshin/
  X(旧Twitter):https://twitter.com/JustGo_Kyoshin
  LINE:https://lin.ee/oxrl4t9


【京進グループについて】


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/100_67_2025020314541667a05a08bc8bb.jpg


京進グループは、2025年に創業50周年を迎えます。1975年に学習塾を創業し、その後、人の一生に関わる事業へ広く展開してきました。グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げ、保育や、教育、キャリア支援、介護など、人々の一生を支える事業で、日本と世界の教育・文化の向上に貢献することを目指しています。


【株式会社京進】


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/150_50_2025020314542467a05a1041824.png


本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:立木 康之
事業内容:総合教育サービス(幼児から高校生までの学習塾、個別指導教室のフランチャイズ事業、英会話、日本語教育)、保育、介護事業、フードサービス事業、キャリア支援
従業員数:2,180名(連結2024年5月末現在)
サービス事業所数:519カ所(連結2024年1月末現在)
電話番号:075-365-1500(代表)
ホームページ:https://www.kyoshin.co.jp/group/

[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/100_104_2025020314542867a05a145e725.png

Digital PR Platform

「合格」をもっと詳しく

「合格」のニュース

「合格」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ