子ども向け社会体験ゲーム 「どうろをまもろう!」 土木広報大賞2023 教育・教材部門 優秀部門賞を受賞

2024年2月27日(火)15時16分 PR TIMES

 日工株式会社(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:辻 勝 証券コード:6306以下、「日工」)は、公益社団法人土木学会が主催する「土木広報大賞2023」教育・教材部門において、「優秀部門賞」を受賞しました。
 この賞は、土木にまつわる広報活動または作品などで他団体の模範となるもの、他団体への展開が期待されるものに対し贈られる賞で、今回、株式会社キッズスターが提供する子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に当社が出店するゲーム「どうろをまもろう!」が受賞しました。
日工は、今後とも業界の魅力向上に向けた広報活動を強化してまいります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-fedf030ffc1ae438e504-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-ce4ce675ffbc7379d461-1.jpg ]











■受賞の概要


公益財団法人土木学会が主催する「土木広報大賞2023」教育・教材部門 優秀部門賞を受賞しました。

作品名:子ども向け社会体験ゲーム「どうろをまもろう!」
団体名:日工株式会社、株式会社キッズスター

■ゲーム「どうろをまもろう!」概要


「どうろをまもろう!」は、アスファルト合材の製造工程を体験する「アスファルトごうざいづくり」と、壊れた道路を補修していく「どうろをなおそう」の2つのゲームで構成されています。

1. アスファルトごうざいづくり
 アスファルトプラントをテーマにした、アスファルト合材の製造工程を体験することができるコンテンツです。道路舗装に使われるアスファルト合材が、どんな材料からできて、どのように作られていくのかを「プラントを組み立てる」「石や砂をあたためる・かわかす」「ふるいにかける」「混ぜる」といったゲームを通じて学ぶことができます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-b0b4ff4885df1706aaac-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-fdcf74e36f3dbfe725e5-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-721fef519f74e05f66d1-3.jpg ]

2. どうろをなおそう
 トラックの荷台にのったアスファルト合材(=パズルのピース)を壊れた道路に形が合うようにドラッグ&ドロップして、道路を補修していくパズルゲームです。ゲームを通して災害による道路破損がアスファルト合材によって修復される様子を知ることができます。また、パズル完成後にはピースが赤色から青色に変わることで、道路が冷却されて開放される様子を表現しています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-44afaae78226516e336a-3.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-58cbffdddb0adf53221a-3.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-3570d9a15576c5ee3999-3.jpg ]

▼「どうろをまもろう!」プレー動画(YouTube『ごっこランド』チャンネル)
https://youtu.be/zkKX6LtL7oE

【日工株式会社 会社概要】


1919年、世界的商社であった鈴木商店関係者により創業。 スコップなどの工具製作からはじまり、今日は日本のインフラを支えるプラント機械メーカーとして事業展開を行っています。 アスファルトプラントの国内シェアは70%に上り、空港などの巨大インフラから生活道路まで皆様のまちづくりのお手伝いをしています。

会社名 :日工株式会社
代表者名:辻 勝(つじ まさる)
URL :https://www.nikko-net.co.jp/
所在地 :〒674-8585 兵庫県明石市大久保町江井島1013-1
TEL  :078-947-3131(代)

【子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について https://biz.kidsstar.co.jp 】


[画像9: https://prtimes.jp/i/81441/39/resize/d81441-39-1f194f96b914725b7985-3.png ]


キッズスター独自開発・提供の『ごっこランド』は、子どもたちが大好きな“ごっこ遊び”を通して、インタラクティブに“社会のしくみ”が学べる無料の社会体験アプリです。利用者は、子育て世代(ファミリー層)の約3分の1にのぼります

・アプリ名:子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』
・ダウンロード数:累計600万ダウンロード(2024年2月現在)
・ランキング:AppStore、Google Playの子ども向け人気無料アプリランキング1位獲得
・受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」「日本子育て支援大賞2022」
「令和5年度 こどもスマイルムーブメント大賞 優秀賞」
・想定対象年齢/ 2〜9歳
・ダウンロードページ : https://kb8x3.app.goo.gl/shZA
・紹介動画URL:https://youtu.be/JagXxEJe2D0  

【本件に関するお問合せ先】


日工株式会社 経営企画部 TEL 078-947-5263

PR TIMES

「子ども」をもっと詳しく

「子ども」のニュース

「子ども」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ