【ホワイトデー】お菓子のお返しよりも喜んでもらえる! 特別なプレゼントを準備するための極意

2024年3月12日(火)6時0分 ダイヤモンドオンライン

【ホワイトデー】お菓子のお返しよりも喜んでもらえる! 特別なプレゼントを準備するための極意

写真を拡大

仕事ができるかどうかは、会食・食事会・イベントでの「気づかい力」でわかる——。「本業とは一見関係ない仕事」は、社会人として逃れられない悩みの一つだ。「たかが雑務…」と捉えて適当にこなすと、クライアント・上司・同僚からの評価が大きく下がりかねない。しかしこの一見、何の役にも立たなさそうな“貧乏くじ”に、実は「千載一遇のチャンス」が隠されていることを、見逃してはいないだろうか?新刊『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』では、“広告代理店卒・アルコールに弱い(1,2杯が限界)・非体育会系の著者”が、最大28会食/月を乗り越えて身につけた「実務に即したメソッド」を紹介している。会食・社内飲み会・送別会・歓迎会など、古今東西すべての食事会で今日から使える本書。今回は特別に、その中から「プレゼント選定の極意」について紹介しよう——。

Photo: Adobe Stock

プレゼントは、「ストーリー」だ

ホワイトデーも間近ということで、「手土産・プレゼント」の極意についてお伝えしたい。

プレゼント・手土産は予算をかければいいというものではない。また、何を渡すかだけが重要なわけではない。たとえば、単に美味しいお菓子や流行りのものを渡すだけでもいいが、まだまだ工夫の余地があるのだ。

手土産・プレゼントは、ストーリーだ。

なぜあなたからそのプレゼントを渡すのか。どうして今このタイミングでそのプレゼントを渡すのか。そこに明確なストーリーさえあれば、相手の心を打ち、忘れられない贈り物にすることができるだろう。

ただ「そう簡単に相手が喜ぶ手土産・プレゼントなんて思いつかない」と思われた方も多くいるだろう。実際、私もまったく思いつかないままにその日を迎え、結局何も用意することができなかったという経験は両手でも収まりきらない。では、どのようなストーリーであれば価値を感じてもらえるのか考えてみよう。

贈る相手に「ストーリー」を生み出すギフトを

一例を挙げたい。

私がプレゼントを決める際に重宝しているのが、さまざまなチャレンジができる「体験型のギフト」である。

たとえば、体験型ギフトのカタログをお渡しして、「このカタログの中にあるこの体験をご夫婦で(もしくは配偶者の方に)チャレンジしていただきたい」と伝えるのも一つの手だ。カタログはゲスト自身が好みのものを選べるのでゲストの満足度も高まりやすく、有用である。

他にも、次のような「ストーリーアイデアリスト」に沿って選ぶこともできる。

●ゲストのライフステージに絡める(お子様の受験、運動会…)
●大切にしている「想い」(開発に携わった製品・商品・サービス…)
●直近の季節・イベント(バレンタインデー・ホワイトデー、夏、クリスマス…)
●ゲストの情報(誕生日、趣味…)
※書籍より一部を抜粋

忘れないでほしいのは、このリストから選んだだけで思考停止するのではなく、自らゲストの情報を収集し、自分の「想像力」を使って考え抜いて渡すことだ。ゲストのことを思い、懸命に考え抜いた時間は、プレゼントを渡した後も決して無駄にはならない。

(本記事は、『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』の一部を抜粋・編集・加筆したものです)

ダイヤモンドオンライン

「ホワイトデー」をもっと詳しく

「ホワイトデー」のニュース

「ホワイトデー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ