【3/21開催:BtoBマーケティング担当者・営業責任者向けセミナー】4社共催/BtoB事業で投資対効果を最大化させるマーケ × 営業組織のデータ活用Tips

2024年3月12日(火)13時17分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64055/128/64055-128-d9c5abd9b2bc5d95724b40e1b7ec0b91-1200x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺健太郎、以下 マイクロアド)は、企業のBtoBマーケティング担当者や営業責任者に対し、株式会社マツリカ、株式会社Xpotential、株式会社デボノとともにオンラインセミナーを開催いたします。
 BtoB事業において投資対効果を最大化させるためのマーケティングと、営業のデータ活用に焦点を当てた実践的なアドバイスや事例を解説します。

https://hubs.ly/Q02mvr620※定員を超えた場合はお断りをさせて頂く可能性がございますがご了承ください

<セミナー内容>
 急速にデジタル化が進行するBtoB事業において、データを活用した意思決定は、マーケティング、営業活動など、どのシーンにおいても必要不可欠です。 しかし、マーケティング担当者からは「何となく、過去の傾向や、感に頼りマーケティング施策を実行してしまっている」、「データを活用した、リード獲得戦略が練れていない」、営業責任者からは、「KPIは達成しているのに、売上が達成しない」、「営業マンの売上にばらつきがある」などといった、様々なお悩みの声を伺うことが多くなりました。

 そこで本ウェビナーでは、BtoB事業において投資対効果を最大化させるためのマーケティングと営業のデータ活用に焦点を当て、データを駆使した効果的な戦略立案と実行により、BtoB事業を成功に導くための実践的なアドバイスや事例を解説します。

ウェビナーの内容:2部構成
第一部テーマ:マーケ組織の顧客理解とデータ活用Tips
第二部テーマ:営業組織の脱属人化のTips

このような方ににおすすめ
・ BtoBマーケティング従事者、営業責任者
・ データを活用した意思決定ができていない方
・ 現在実施している施策の成果が見えていない方
・ BtoB事業で早期に成果を出したいと考えている方




<共催企業について>
株式会社マツリカ https://mazrica.com/
「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」をビジョンに掲げるマツリカは、人とテクノロジーの力を掛け合わせることで、もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフをこの世の中に生み出していきます。現在は、属人化の解消が急務である営業現場のユーザーに向き合い、クラウド営業支援ツール「Mazrica Sales」を開発・提供しています。

株式会社Xpotential https://xpotential.co.jp/
営業戦略を実現する為には、オペレーションと人が持つスキルを組織的にデザインし、データドリブンでチューニングしていける環境が必要です。Xpotentialは自社が持つ「セールスイネーブルメントのノウハウ」と「データサイエンス」の強みを活かし、事業戦略の実現を支援します。

株式会社デボノ https://debono.co.jp/
デボノは、ビッグデータと自動化技術を駆使して、ホワイトペーパーなどマーケティング関連資料制作やデジタルマーケティングを支援しています。徹底的にデータを重視したマーケティング視点で顧客の生産性を高めるビジネスサポートを提供しています。

<セミナー概要>
■日時: 2024年 3月21日(木) 12:00〜13:00
■会場:Zoomウェビナー
 ※開催前日までに申し込みメールアドレス宛に視聴用URLをお送りします
■参加費:無料
■主催:株式会社マイクロアド・株式会社マツリカ・株式会社Xpotential・株式会社デボノ

<登壇者プロフィール>
■田島 雅也
株式会社マイクロアド Sales Tech部 副部長 兼 シラレル責任者
2006年株式会社サイバーエージェントに新卒入社しマイクロアドに配属。代理店事業の子会社、CRM領域向けの新規サービスの開発・推進に従事し、2019年よりBtoB向けDSP「シラレル」の立ち上げ、及び事業責任者に着任。現在はシラレルを含めたBtoB企業向けのデジタルマーケティング支援プロサクト・サービスの推進を管掌。

■山本 剛義
株式会社マツリカ CRO
株式会社光通信にて営業職/管理職に従事し、配属二年目で30人の組織を統括。その後、株式会社セールスフォース・ジャパンへ入社。インサイドセールスとして商談創出数において、グローバルにおけるギネス記録を樹立し史上最速でフィールドセールスへ昇格。フィールドセールスにおいては受注金額、件数ともにJapan No.1を獲得。2022年9月に株式会社マツリカへ入社し、現在はCROとしてレベニュー組織全体の統括を担う。

■田所 洋平
株式会社Xpotential Sales&Marketing Manager
BtoC営業からキャリアをスタートし、BtoB営業やBtoBマーケ、経営も経験。新卒時代は1日100件飛び込み、テレアポ400件。SaaSの会社では法人相手に月に50〜60件商談をし、どちらも1年目で事業所内トップ記録を樹立。複数のスタートアップで営業・マーケティングの仕組みを確立。データドリブンに事業・組織のPDCAを回せる仕組みやTHE MODEL型の組織を構築。現在は株式会社Xpotentialに入社しSales&Marketingに従事。

■安達 亮介
株式会社デボノ 代表取締役
インターネットのリスクマネジメント事業を行う株式会社エルテスへ入社。
営業部長、基幹事業部長、新規事業部長、執行役員を兼務歴任し2016年に上場。
CVCを設立し、株式会社エルテスキャピタル取締役就任。 2019年出資先企業の代表取締役に就任し株式会社デボノへ改組。

<注意事項>
・イベント開始前までに、視聴用のURLをご参加者の方へご案内します。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はご遠慮ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64055/128/64055-128-c61fac841dc703c33380e455c34a1da0-1789x1276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社マイクロアド 概要
社名    株式会社マイクロアド
代表者   代表取締役 社長執行役員 渡辺健太郎
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F
事業内容  データプラットフォーム事業
URL    http://www.microad.co.jp/

PR TIMES

「営業」をもっと詳しく

「営業」のニュース

「営業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ