クリエイティブ × テクノロジーで東京をより良い都市に変える表現・探求・アクションをつくり出す。2024年度 CCBTアーティスト・フェロー5組を募集!

2024年4月25日(木)18時16分 PR TIMES

国内最大規模となるアーティスト・フェロー制度。「ツールやプラットフォームの開発」と「探求やアーティスティック・リサーチ」の2つのカテゴリーで企画を募集!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-356844b6ad7fc7f7f3d8cc5bd17fb022-1123x444.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が運営する、アートとデジタルテクノロジーの活用を通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点「シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]」(以下、CCBT)では、CCBTを拠点に活動を展開する2024年度 アーティスト・フェローを4月25日(木)より募集します。
CCBTのコアプログラムのひとつ「アート・インキュベーション」は、クリエイターに新たな創作活動の機会を提供し、そのプロセスを市民(シビック)に開放することで、都市をより良く変える表現・探求・アクションの創造を目指すプログラムです。公募・選考によって選ばれる5組のクリエイターは、「CCBTアーティスト・フェロー」として、企画の具体化と発表、創作過程の公開やワークショップ等を実施し、CCBTのパートナーとして活動します。CCBTでは、制作費上限1,000万円のほか、制作スペースや技術・広報・マネージメント、メンターをはじめとした専門家からのアドバイスなどのサポートを行います。
今年度は、ツールやプラットフォームの開発を活かす表現活動と、テクノロジーがもたらすこれからの社会と「人間らしさ」について市民と探究するリサーチ型表現活動を目指す企画からアーティスト・フェローを公募し、審査のうえ、フェロー5組を7月上旬に発表します。
【2024年度 募集概要】
2024年度は、国内外で活躍するプロデューサー、キュレーターに加え、法律家と研究者が参画。メンターとしてアーティスト・フェロー活動を専門的視点から伴走します。

[2024年度 アート・インキュベーション・プログラム メンター]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-188e59572e84c75e864a0453e6f88a0e-300x292.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]宇川直宏(“現在”美術家、DOMMUNE 主宰)[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-d41d1de3c43bb6458c05de788470e55f-300x312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]清水知子(メディア研究者、文化理論家)[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-8143a73922d3ee9a80bd19516e846a6c-300x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]田中みゆき(キュレーター、プロデューサー)[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-a946b6f1c0b71c67e41f2a67d62d81f0-284x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]水野 祐(法律家/シティライツ法律事務所)
※詳細は公式ウェブサイト「https://ccbt.rekibun.or.jp/wp-content/uploads/2024/04/2024_AIP_opencallguideline.pdf」よりご確認ください。
公式ウェブサイト:https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation
エントリー・申込期間:2024年4月25日(木)〜 5月26日(日)(応募資料等必着)
・一次選考(書類)  :2024年6月中旬
・二次選考(面接)  :2024年6月下旬
※審査は、上記メンターとCCBTクリエイティブディレクター・小川秀明が行います。

1. 募集カテゴリー
【募集カテゴリー1】
これからの「創造性」に着目した「ツールやプラットフォームの開発」と、それを活かした表現活動 
【募集カテゴリー2】
これからの「人間らしさ」に着目した「探求やアーティスティック・リサーチ」と、それを活かした表現活動
2. フェローへのサポート内容
(1)制作サポート
フェロー活動に対する経済的・環境的なサポートとして、1,000万円を上限とした制作費および制作活動やミーティング等に必要なスペースを提供する。
(2)レベルアップサポート
企画の具体化にあたって、メンターをはじめとする専門家によるアドバイス・技術支援等を受ける機会を提供する。
(3)プロモーションサポート
CCBTウェブサイト・SNSにおける情報発信、本プログラムを紹介するパンフレットや会場サイン等への掲載、作品や企画の記録・アーカイブの構築をサポートする。
(4)マネージメントサポート
作品や企画を広く公開するために必要となる会場手続き、会期運営、機器運用、作品設営等のマネージメントをサポートする。
3. フェロー委嘱予定期間
2024年8月1日から2025年3月31日まで
(委嘱期間中、コア活動期間を延べ20日以上設け、CCBTの活動に多方面から参画すること)
4. 応募者の条件
・日本在住であること。
・18歳以上であること。
・5年以上の活動履歴を有すること。
ほか、詳しくはhttps://ccbt.rekibun.or.jp/wp-content/uploads/2024/04/2024_AIP_opencallguideline.pdfをご確認ください。 
5. 採択数
5組
【CCBTアーティスト・フェロー活動とは】
クリエイティブ × テクノロジーで東京をより良い都市に変える表現・探求・アクションをつくり出す、国内最大規模となるアーティスト・フェロー制度
昨年(2023年)度の同プログラムでは、AI、Web3、パフォーミングアーツ、ダイバーシティ&インクルージョン等の5つのテーマから選ばれた全5組のCCBTアーティスト・フェローが、多様なプロジェクトをCCBTと街なかにて展開しました。ワークショップやレクチャー、展覧会の開催、街なかでのパフォーマンス公演等全45プログラムを実施。延べ9,500人を超える参加者と交流し、アートとテクノロジーによる創造性を、社会へと積極的にアウトリーチしました。
(1)新たな表現の創造・研究開発および発表
CCBTを拠点に創作活動・研究開発等を行い、その成果をCCBTおよび都内にて発表・展開する。
(2)創作活動・研究プロセスの公開
創作活動およびそのプロセスの公開や、ワークショップ、レクチャー、ハッカソン等の開催を通じ、市民がテクノロジーを通じた創造性を学ぶ機会を創出する。
(3)多様な人々との協働と共創
市民、アーティスト、デザイナー、エンジニア等、CCBTに集う人々、さらにはCCBTを取り巻く様々な主体との協働を牽引し、未来を共創する場を創造する。

[2023年度 CCBTアーティスト・フェローの活動]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-aa4e19472da82cc17c498ca8a678f888-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]TMPR(岩沢兄弟+堀川淳一郎+美山有+中田一会)「AIが見てきた風景を辿る 人工知能紀行」[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-0d5139d03d5170fb7c203caf29771043-3500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Synflux「WORTH: Digital Fashion Platform」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-6771c04529a0410ae58591beca4c3aec-2480x1751.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]contact Gonzo「my binta, your binta // lol ~ roars from the skinland ~」[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-5e188c165d4a9466aff367e255fe25dc-3021x2266.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]SnoezeLab.「IISE (Immersive Inclusive Sensory Environment)」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/622/38211-622-56c5a2bd7ee2f56e2d586cb70457235a-3110x2073.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ELECTRONICOS FANTASTICOS!「発電磁行列」
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]

PR TIMES

「アーティスト」をもっと詳しく

「アーティスト」のニュース

「アーティスト」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ