へアコスメティックブランド「got2b(ゴットゥービー)」が提案する2024年夏のヘアトレンド

2024年5月15日(水)14時16分 PR TIMES

トレンドヘアをセルフで叶える!
2024年夏のトレンドヘアカラー3 スタイルモデルや女優のヘアメイクを担当し、ファッション誌やメディアなど多方面で活躍するKanako さんとkoti BY broocH Harajuku の上野さんにgot2b で作るヘアカラーとメイクをコーディネートしていただいた3スタイルをご紹介します。染める時のポイントも要チェック!

[画像1: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-26dc1fa0d0170193774f-0.jpg ]

Cream Soda×裾カラー


[画像2: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-744ef1a7042d11ba837b-1.jpg ]

Hair Color
顔色がくすんで見えやすいため、ブルベの方が似合う傾向にあるブルー髪。
全体をブロンド、ポイント使いのブルーにすることで、イエベの方でも挑戦しやすいデザインに!

Point
全頭ブリーチ後、染めたい部分だけ髪を濡らし、コームを使って毛先から2cm くらいカラーマスクを塗布。ブリーチとの境目は指で伸ばしてなじませ、ラインがはっきり出ないようにぼかして入れるのがポイント!ムラができないように内側まで指でよく揉み込み、5 分置いて流す。(By Ema Ueno)

Make Up
[画像3: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-db7de0c8628c607186cd-2.jpg ]


フーシャピンクのチークを幅広めに入れてトレンド感アップ!
アイシャドウはブラウンがかったくすみピンク、目尻にはヘアと合わせてソーダ色のペンシルライナーでアクセントを。リップはややツヤのあるローズピンクで赤みを足して全体がぼやけないように。





Hair Arrange
[画像4: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-f1105a373dc993010af0-3.jpg ]

前髪の表面を7:3で分け、ダブルバング(姫カット)サイドの髪を1.5cm くらいとって、巻きこみながら編み込む。セクションカラーの位置に合わせてリボンを留める。(By Kanako)
[画像5: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-50989314e01828fc6d10-4.jpg ]


Honey Blonde ×インナーカラー


[画像6: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-7c42a07a1b238cc3c5ee-5.jpg ]

Hair Color
パーソナルカラーを選ばない万能カラー!
アクセントのインナーカラーで伸びたらカットできるためチャレンジしやすく、男女ともにかわいいスタイル。ブリーチ初心者にもオススメ。

Point
首のうしろ中央に向かって三角に毛束を取り、ポイントブリーチを頭皮から1cm ほどあけて塗布、30 分置いて
流す。ボンディング・メタリックスをブリーチした明るい部分に塗布(By Ema Ueno)

Hair Arrange
26mm コテでスパイラルに巻き、柔らかめジェルバームをなじませてツヤ感をだす。ドライ系ワックスを500 円玉大くらい手に取り、パサつかない程度に全体的になじませる。毛先に束感を出すように仕上げるのがコツ。(By Kanako)
[画像7: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-94eef438c01b317a220e-6.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-26dbf307b1bca765c73b-7.jpg ]

Peach Pink ×シャドールーツ


[画像9: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-f02d3051809d8de23e77-8.jpg ]

Hair Color
気分をアゲたい春夏にぴったりのマイルドな風合いのピンク。肌を明るく見せてくれる効果もあるので、くすみ
が気になる方にも◎。ブリーチはあえて根元を残すシャドールーツで今っぽさがUP。根元4~5 センチのところから根元から毛先に向かって手早く塗布し、ムラができないように内側まで指でよく揉み込む。今回のカラーレシピは淡い色なので10 分放置でOK(By Ema Ueno)

Make-up
[画像10: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-6d87908b9852c0f34855-9.jpg ]


ヘアカラーのトーンに合わせて、ピンクのマルチバームで目元、頬を、くすみピンクのグロスで締める。上まつ毛の先端のみミルキーピンクのマスカラで抜け感を。粘膜ラインをブラウンのペンシルで埋めて、淡い目元に
シャープさをプラス。





Hair Arrange
前髪の表面をすくって7:3くらいの分量をイメージしてピンでとめる。タイトめに耳にかけ、全体にオイルをな
じませるようにつける。(By Kanako)
[画像11: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-2363334a6df8139f2288-10.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-78a5d03cdeaad4ec288d-11.jpg ]

Photo:Naoki Muramatsu / Styling:Moena / Hair & Make-up:Kanako / Hair Color:Ema Ueno[koti BY broocH Harajuku]Model:Reina Iguchi, Naoki Hagimoto, Yumi Maeno

(総合監修) 竹内 夢 ヘンケル コンシューマーブランド テクニカルアドバイザー
美容師として都内有名サロンで経験を積み、2020 年ヘンケル入社。サロン向けのセミナー講師の傍ら、新製品テストや技術開発に携わる。

ブリーチ回数別 ヘアカラーコレクション


ブリーチは髪のベースメイク、なりたい色にあわせてブリーチの回数を決めて思い通りのカラーを楽しみましょう。ここでは、ブリーチ回数別で楽しめるカラーをご紹介します。
[画像13: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-b4fd79255a1815082a16-12.jpg ]

ブリーチ1回だと元の髪色によっては赤みが残ることがあるので、赤みを活かした暖色系のカラーがオススメです。
[画像14: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-a15474a840a251335f20-12.jpg ]

ブリーチを2回すると赤みがだいぶ残りにくいので、ネイビーやアッシュなど寒色系の色も楽しむことができます。
[画像15: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-a79a3e47170ecab91478-12.jpg ]

ブリーチを3回するとほぼどんな色でも楽しめます。シルバーやペールトーンなどを楽しみたい時にオススメです。

セルフカラーで印象チェンジ!


ヘアカラーは人の印象を大きく変えますよね。
メイクのように透明感や血色感をアップさせる効果も期待できちゃうかも?
今回は同じモデルさんで試してみました。
[画像16: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-2aba811660e4a4a160de-15.jpg ]

自分にどんな色が似合うかわからない方はAR シミュレーターを使ってさまざまなカラーを試してみるのもオススメです。
[画像17: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-6692be20e2b6d61cce35-16.jpg ]

(監修) 上道 由佳 ヘンケル コンシューマーブランド テクニカルアドバイザー兼カラーリスト
日本・ドイツで美容師としての経験を積み、2017 年入社。
カラーレシピの開発やモデルへの施術などを担当し、セルフカラーのコツなどをSNS で発信中。

[画像18: https://prtimes.jp/i/73409/80/resize/d73409-80-2490f7310e7b50f3cbc8-17.jpg ]


製品についてのお問合せ
ヘンケル コンシューマーブランド/ お客様相談室
03-5783-4271(受付:土日祝日を除く10:00〜12:00/13:00〜17:00)
https://got2b.jp/

PR TIMES

「トレンド」をもっと詳しく

「トレンド」のニュース

「トレンド」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ