市場規模が過去最大!日本人が夢中になるカプセルトイについて大調査!【1000人アンケート】

2024年5月15日(水)19時46分 PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-3b879d49aceef883fd7a-1.jpg ]

カプセルトイの変遷


最近では、街中を歩いてカプセルトイを見ない日はないですよね。現在は第4次カプセルトイブームの真っ只中であり、市場規模は直近10年間で2倍超と急拡大しています。
これまでは子供やマニア向けの商品が多かったカプセルトイに、女性向けやファミリー層向けの商品が増え、子供から大人まで楽しめるようになりました。カプセルトイを集め、自分なりに収納、ディスプレイしそれを写真に撮ってSNSにアップしたりして多くの人々がガチャ活を楽しんでいます。
ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「カプセルトイ」についてアンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年4月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代〜80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

ガチャガチャをしている方は約3割!


【調査】
質問:カプセルトイを購入しますか?(対象:1,000名)
[画像2: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-3d464f020785824fbc9d-2.png ]

「カプセルトイを購入しますか?」という質問については、「購入する」が33.6%、「購入しない」が66.4%という結果になり、ガチャガチャをしている方は約3割ということが分かりました。

ガチャガチャをする頻度は、「半年に1〜2回」が最多


【調査】
質問:どのくらいの頻度で購入しますか?(対象:1,000名)
[画像3: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-d219b5c19506178855f2-3.png ]

「どのくらいの頻度で購入しますか?」という質問については、「半年に1〜2回」が10.6%、「2、3ヶ月に1〜2回」が5.9%、「2、3ヶ月に1〜2回」が5.8%と続く結果になりました。

家族でも!一人でも!楽しめる


【調査】
質問:誰と購入しに行きますか?(対象:1,000名)
[画像4: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-dbdbd08dfc87080552ed-4.png ]

「誰と購入しに行きますか?」という質問については、「家族」が17.1%、「一人」が10.3%という結果になりました。家族とみんなで楽しむことができる、趣味として一人で楽しむことができるといったように、ガチャガチャの強みが結果に表れました。

ガチャガチャは「人形・フィギュア・ミニチュア」が人気!


【調査】
質問:どのような種類を購入しますか?(対象:1,000名)
[画像5: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-bb17400e45a22dd8e750-5.png ]

「どのような種類を購入しますか?」という質問については、「人形・フィギュア」が9.7%、「ミニチュア」が7.2%という結果になり、集めて飾って楽しむことができるものが上位になりました。

家族団らんのきっかけに


今回は「ガチャガチャ夢中になる理由は何ですか?」というアンケートをフリー回答で実施いたしました。原文を一部ピックアップしてみます。

「童心に返って家族と盛り上がれるから。家族共通の話題になるから。」

「孫と一緒にたまにガチャを引く程度だが、カプセルをあけるときの楽しそうなうれしそうな顔がまた見たいと思えるから。」

「何が出てくるかわからないワクワク感。」

「手頃な価格で、可愛いから。」

子供や孫と盛り上がるきっかけとなっているという回答が多くみられました。また、何がでてくるかわからないというワクワク感を楽しみにガチャガチャをしている方が多いようですね。

旅の思い出にご当地ガチャ!


全国各地で観光名所、お土産、キャラクターなどをカプセルトイにしたご当地ガチャがあるのはご存知ですか?
主にピンズや缶バッジ、キーホルダーなどがあり、旅して、集めて、飾って、楽しむことができ旅行の思い出やお土産にうってつけです。
旅行や街歩き、お出かけもガチャ探しが目的に加わりさらに楽しむことができそうですね。旅行の楽しみの一つとしてご当地ガチャを加えてみては いかがでしょうか。
[画像6: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-1cb41fe936a116ff3b97-0.jpg ]


「1000人アンケート」とは


「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-950281b3a59686b21b20-6.png ]


1000人アンケートの特長


1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代〜)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表


[画像8: https://prtimes.jp/i/80271/1414/resize/d80271-1414-d22456dbbc3f974a30dc-7.png ]


ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up

【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=96320

PR TIMES

「市場規模」をもっと詳しく

「市場規模」のニュース

「市場規模」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ