副業・フリーランス人材 マッチングプラットフォーム「HiPro Direct(ハイプロ ダイレクト)」「週1副社長プロジェクト2024~週1とっとりで副業兼業~」において、第1次募集を開始

2024年5月20日(月)13時46分 PR TIMES

転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社のプロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro(ハイプロ)」< https://hipro-job.jp/ >が運営する、副業・フリーランス人材 マッチングプラットフォームサービス「HiPro Direct(ハイプロ ダイレクト)」< https://direct.hipro-job.jp/lp/pro/ >は、2024年5月20日(月)から、「週1副社長プロジェクト2024〜週1とっとりで副業兼業〜」※の第1次募集を開始したことをお知らせいたします。本プロジェクトは、年4回の募集を通じて、130名130社のマッチングを目指してまいります。
※:これまでの「とっとり副業・兼業プロジェクト〜鳥取県で週1副社長〜」から「週1副社長プロジェクト〜週1とっとりで副業兼業〜」に名称を変更

「週1副社長プロジェクト2024〜週1とっとりで副業兼業〜」特設サイト
https://for-local.talent.direct.hipro-job.jp/tottori
[画像: https://prtimes.jp/i/22215/712/resize/d22215-712-2c45048e7ad3e173d27d-0.jpg ]

鳥取県のビジネス人材誘致事業「週1副社長プロジェクト〜週1とっとりで副業兼業〜」について
鳥取県は、県内中小企業が「攻めの経営」に転じていくために、販路開拓、海外進出、IT化等のビジネス戦略を実現するビジネス人材の活用が必要と考えています。そこで、都市部からの副業兼業のビジネス人材を活用して、「攻めの経営」に取り組んでいくための意識啓発を図り、人材活用の新たな仕組みづくりにつなげるために、2019年度から本プロジェクトを開始しています。

応募方法
・応募期間:2024年5月20日(月)〜2024年6月2日(日)
・応募方法:特設サイトより応募
・特設サイト:https://for-local.talent.direct.hipro-job.jp/tottori 

募集案件の一例
日本の山村集落の原風景「板井原集落」を盛り上げるマーケティング戦略の策定支援
(https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/3263/)
倉吉蝶鮫を創りましょう!キャビアの販売戦略アドバイス
(https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/3257/)
地域に根差した企業となるために。事業拡大の基礎づくりを行うための財務分析・壁打ち
(https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/3297/)
日本古来の伝統文化を継承し、新たな形で未来に繋ぐ!日本人形をつくり続ける企業の新規事業企画立案〜実行支援
(https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/3327/)
鳥取県の特産品を使ったクラフトコーラの販売強化支援
(https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/3246/)

■「週1副社長プロジェクト2024〜週1とっとりで副業兼業〜」募集期間
・第1次募集:2024年5月20日(月)〜2024年6月2日(日)
・第2次募集:2024年8月19日(月)〜2024年9月1日(日)
・第3次募集:2024年11月18日(月)〜2024年12月1日(日)
・第4次募集:2025年2月10日(月)〜2025年2月23日(日)

「HiPro Direct」は、本プロジェクトの推進を通じて、自らのスキルを地域貢献に活かしたい副業人材と、外部人材を受け入れて課題を解決したいという鳥取県の企業をマッチングすることにより、関係人口の創出・増加、人材流動化やスキルシェアにつなげ、地域経済の活性化に貢献してまいります。

■鳥取県のビジネス人材誘致事業について< https://tori-pro.jp/ >
平成28年に成立した地方分権一括法により、地方自治体が「地方版ハローワーク」を自由に設置することが可能となったことから、鳥取県では県の産業施策、移住施策等と一体となった職業相談・紹介を行う「鳥取県立ハローワーク」を東京・関西及び県内4箇所に設置しています。
「鳥取県立ハローワーク」と地域企業の経営課題の解決や成長戦略のために必要な人材のニーズを掘り起こす「プロフェッショナル人材戦略拠点」を一体化し、「副業兼業人材」をはじめとする都市部ビジネス人材と地域企業のマッチングを行っています。

■副業・フリーランス人材マッチングプラットフォーム「HiPro Direct」について< https://direct.hipro-job.jp/lp/pro/ >
「HiPro Direct」は、企業と副業・フリーランス人材をつなぐマッチングプラットフォームサービスです。
人生100年時代への突入、コロナ禍でリモートワークが普及・浸透したことなどにより、個人のはたらき方や雇用のあり方が大きく変わってきています。企業を取り巻く環境も劇的に変化し、複雑なビジネス課題を解決するためには、企業と従業員の雇用契約だけでは対応しきれない状況も生まれています。こうした現状を変え、新しい人材活用(タレントシェアリング)が当たり前となる社会を目指します。

■プロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro」について< https://hipro-job.jp/ >
人生100年時代への突入、コロナ禍でリモートワークが普及・浸透したことなどにより、はたらき方や雇用のあり方が大きく変わってきています。企業を取り巻く環境も劇的に変化し、産業構造も変わりつつあります。こうした中、複雑なビジネス課題を解決するためには、企業と従業員の雇用契約だけでは対応しきれない状況も生まれています。こうした現状を変え、新しい人材活用(タレントシェアリング)を当たり前にするために誕生したのが、「HiPro(ハイプロ)」です。「HiPro」は「スキルを解放し、社会を多様にする。」をパーパスに、企業は課題解決に必要な人材と出会うことができ、個人は自分のスキルにあったプロジェクトを探すことができる、業界初のプロフェッショナル人材の総合活用支援サービスです。「HiPro」の展開により、これまでの経験とスキルを生かしながら自身の可能性を広げたい個人と、複雑化する課題に対応したい企業に選択肢を増やし、社会を多様にしていきます。

■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/ >
パーソルキャリア株式会社は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス転職サービス「doda X」を通じて人材紹介、求人広告、新卒採用支援などを提供しています。2022年5月にはプロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro」を立ち上げ、副業・フリーランス領域にも本格参入。グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる社会の実現を目指します。
当社のミッションについて:https://www.persol-career.co.jp/mission_value/

PR TIMES

「副業」をもっと詳しく

「副業」のニュース

「副業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ