『インド哲学式 悩まない習慣』6月4日(火)発売記念【著者 大塚和彦氏トークショー開催】

2024年5月20日(月)11時46分 PR TIMES

『インド哲学式 悩まない習慣』出版を記念し、著者 大塚和彦氏のトークショー開催が決定!(6月7日 18:30〜書泉グランデにて)

みんなの“難しい”を“カンタン”に。をモットーに数多くの実用書を手がける出版社、株式会社新星出版社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:富永靖弘)は、『インド哲学式 悩まない習慣』を6月4日(火)に発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142352/10/142352-10-3ecedc6a4d78c2b81534cf3ac44b5f92-1791x2591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「インド哲学って、そもそも何?」
「本当に悩みが消えるの?」
「カルマの法則とか、なんとなく怖いんですけど」

「インド哲学」という言葉を目にした人からは、こんな声が聞こえてきます。

人が生きている限り、切り離せないものが「悩み」です。
一つの悩みが解決したと思っても、次から次へと「悩み」はやってきます。

そんな悩みを根こそぎ片づけることはできないだろうか?
本書は、著者のそんな思いから誕生しました。

・悩みをもたらす感情は全部で5つある
・自分とは何かを理解できれば、どんな悩みも解決する
・私たちに起きるできごとは、罪でも罰でもない
・よいことが起きても、嫌なことが起きても大丈夫
・「誰とでも仲よく」という幻想を捨てる
・今この瞬間からよいカルマは積み重ねられる

など、自分自身のためにヒントを探している人への、大切なメッセージが見つかる1冊です。インド哲学の智慧を借りて、ぜひ、悩まない心を手に入れてください。

■主な内容■
1章:悩みとインド哲学
2章:心とは何か
3章:悩みをもたらす6つの敵
4章:カルマの法則
5章:人間関係について
6章:今日からできる実践

【書誌情報】
『インド哲学式 悩まない習慣』
出版社:株式会社新星出版社
著者:大塚和彦
定価:本体1400円+税
発売日:2024年6月4日(火)
仕様:四六判・2C・176ページ
【出版記念イベント概要】

「誰とでもうまくやらなくてもいい」
「インド哲学」って、どんな哲学なの?と思った方に向けて、
『インド哲学式 悩まない習慣』著者の大塚先生が
やさしくて楽しい講座を開きます!

当日は、インド哲学をテーマに、ここでしか聞けないお話に出合えます。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

【日時】2024年6月7日(金) 18時30分〜19時45分頃
【会場】書泉グランデ 7階イベントスペース
【定員】40名
【お問い合わせ先】書泉グランデ 4階
 https://www.shosen.co.jp/grande/【お申し込み方法】1.2.のいずれかでお申し込みください。
1.書店で書籍購入・イベント申込
5月31日より書泉グランデ1階にて書籍をお買い求めいただいた方へ、1冊につき参加券1枚を差し上げます。(先着順)
※参加の申込は書泉オンラインから
https://www.shosen.co.jp/event/20649/

2.オンラインで書籍購入・イベント申込
オンライン受付終了日:6月3日(月)23:59
https://shosen.tokyo/?pid=180756672 ←こちらからご購入・お申し込みください。


【著者情報】
大塚 和彦(オオツカ カズヒコ)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142352/10/142352-10-d1b8e9fe6e44de8bba5516e67172dc8e-2866x1922.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『インド哲学式 悩まない習慣』著者 株式会社ヴィジョナリー・カンパニー代表 大塚和彦
1970年埼玉県出身。國學院大學文学部を卒業後、経営コンサルティング会社で社会人としてのスタートを切る。その後、バックパッカーへと転身し世界各地を回る。2001年、有限会社ヴィジョナリー・カンパニー(現、株式会社)を創業。日本では数少ない「オラクルカード・タロットカードの専門会社」として、出版、卸売、国外への輸出入、ライセンスビジネスなど幅広い業務を展開する。日本神話の神々をカードとして表現した『日本の神様カード』や、インド哲学をテーマにした『バガヴァッド・ギーターカード』など、「古来からの叡智」を現代風に表現したカードを数々と発表。80作を超えるカードの企画・制作を手がける。現在は、会社代表者として経営実務を行うかたわら、インド哲学、日本神話、オラクルカードなどのテーマで講座を行う。著書に『神様と仲よくなれる!日本の神様図鑑』(新星出版社)、『いちばんていねいでいちばん易しいインド哲学入門「バガヴァッド・ギ—ター」』(ガイアブックス)、『はじめてでもよくわかる!「占いカード」制作マニュアル』(説話社)、共著に『いちばんていねいな、オラクルカード』(日本文芸社)など多数。
【書籍に関するお問い合わせ】
(株)新星出版社 営業部(担当:栗山)
TEL 03-3831-0743 / FAX 03-3831-0758
E-mail koho@shin-sei.co.jp
〒110-0016 東京都台東区台東2-24-10

PR TIMES

「インド」をもっと詳しく

「インド」のニュース

「インド」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ