【製造業特化イベント】「ディープテックカンファレンス2024~眠れる技術を企業の価値に~」開催決定

2024年5月23日(木)17時46分 PR TIMES

大手企業の事業開発コンサルティング支援、ベンチャー・スタートアップのグロース支援に強みを持つ株式会社リブ・コンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役:関 厳)は、6月18日(火)にオンラインにて、既存技術やノウハウを次の事業の柱に変革するための製造業特化の事業開発イベント「ディープテックカンファレンス2024」を(詳細≫https://deeptech-conference.libcon.co.jp/)開催することをお知らせいたします。ゲストとセッションプログラムを発表いたします。

[画像: https://prtimes.jp/i/42601/191/resize/d42601-191-c121937fd74f0af3ecc7-0.jpg ]

製造業の事業開発における視点・知見・ノウハウを具体的に学ぶ5つのセッションプログラム


大手企業からベンチャー企業に至るまで事業開発コンサルティングを提供するリブ・コンサルティングが主催となり事業開発のイベントを開催いたします。リブ・コンサルティングは現場至上主義を貫き、事業の成果を生み出すだけではない、その先にある企業の進化までリードしてまいります。

製品や技術を保有している大手の製造業およびディープテックベンチャーが抱える特有の課題に対し、経営、事業、知財、組織、先進テクノロジーなど、各分野の先駆者・エキスパートが、リアルな取り組み事例や勝ち筋、落とし穴など「経営にインパクトを与える」技術起点の事業開発における秘訣をお話します。

>詳細はこちら https://deeptech-conference.libcon.co.jp/

ディープテックにおける課題


ここ数年で、多くの製造業が成熟期を迎え、新規事業や事業開発のニーズが高まってきました。しかし、「自社の柱となるような事業」が生み出されている事例は多くはありません。

言い換えれば、「いい技術」がそこに在るにも関わらず、事業やビジネスへの繋げ方を見出せずに「眠れる技術」としてしまっている国内の製造業が多いのです。

そんな「眠れる技術」を正しく再発掘し、新たな価値を引き出すためには、
・技術と事業経営の最適な組み合わせ
・新しい技術を守り・育てるための知財・組織
・最適な投資判断
が必要です。

本イベントは、この3つの視点を盛り込んだ、製造業/ディープテックのためのカンファレンスイベントです。

技術開発と事業開発を現場でリードするプロフェッショナルが集結


事業開発や技術開発を牽引しているリーダーは現場での成果にこだわり、公の場でそのリアルな舞台裏をお話しするような機会は多くありません。

一方、現場で確かな成果や体験をされていらっしゃるそのような真のリーダーたちからこそ、いま私たちが学ぶべきことが多くあると捉え、事業や技術を支えるプロフェッショナルに一人ひとりお声掛けさせていただき、企画趣旨にご賛同いただきました。


「技術の日機装」のメディカル事業をけん引し、現在は取締役執行役員として「ビジネス」と「研究所」の両面を管掌する
日機装株式会社 取締役執行役員日機装技術研究所長、品質保証担当 木下 良彦 氏

インクス・楽天・ウォルマートジャパン・資生堂 等の人事責任者を歴任し、一貫して経営の立場から組織・人づくりを推進されてきた
平松剛法律事務所 人事総務責任者 / 株式会社IDOM 社外取締役 野田 公一 氏

エアロネクスト社長としてドローンビジネスの旗手として自ら事業を牽引しながらも、知財を核としたエコシステムを構築する
株式会社エアロネクスト 代表取締役CEO 田路 圭輔氏

TOPPANの事業開発とCVCを統合した部門責任者として、技術戦略を起点に社内外で事業開発をリードされている
TOPPAN ホールディングス株式会社 事業開発本部 ビジネスイノベーションセンター センター長 朝田 大 氏

ニトリにて、会長のもと人事責任者として、商品・事業開発を生み出す組織改革を牽引された
トイトイ合同会社 代表社員/中央大学企業研究所 客員研究員 永島 寛之 氏

2022年に「日本の人事部 HRアワード2022」書籍部門最優秀賞を受賞。企業の研究知と実践知の活用の秘訣を知る
株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役 伊達 洋駆 氏

7億件を超える、無形資産データベースを構築し、成長領域や社会課題の視点から事業開発を支援する
アスタミューゼ株式会社 代表取締役社長 永井 歩 氏

投資実行の事業性評価や、バリューアップを統括し、ディープテックに関する様々なプログラムに参画する
リアルテックホールディングス株式会社 執行役員:バリューアップ統括責任者 上島 哲 氏

(順不同)

など業界の中で、ディープテックを活用した事業開発をリードするプロフェッショナルが一堂に会します。

ディープテックカンファレンス2024 開催概要



[表1: https://prtimes.jp/data/corp/42601/table/191_1_ac82fe1dce118222f988afb0483bc364.jpg ]

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/42601/table/191_2_e54cebd29e2bdd4c6f1d5be50f70a005.jpg ]


日 時:6月18日(火)13:00〜17:20
会 場:オンライン配信
対 象:大手製造業の執行役、経営企画部門、事業開発部門、人事部門など
定 員:150名
参加費:無料(事前登録制)
主 催:株式会社リブ・コンサルティング

サイト:https://deeptech-conference.libcon.co.jp/

【本イベントに関する問い合わせ】
ディープテックカンファレンス2024 運営デスク
TEL:03-5220-2688 Mail:support.msg@libcon.co.jp

【株式会社リブ・コンサルティング 会社概要】
代表取締役   :関 厳
設立      :2012年7月
所在地     :【東京本社】東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエア ウエストタワー19階
        【支社】タイ支社(バンコク)
事業内容    :総合経営コンサルティング業務、DXコンサルティング業務
URL      :https://www.libcon.co.jp/

PR TIMES

「製造業」をもっと詳しく

「製造業」のニュース

「製造業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ