【 アーカイブ販売開始 | WWDJAPAN Educations】2024年版・ファッション&ビューティ業界の基礎研究セミナー

2024年5月23日(木)17時46分 PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/80364/38/resize/d80364-38-c926e00d749b9152fe1a-0.jpg ]

\業界人が知るべき“今”を解説/
若手や学生はもちろん、他業種の方にもオススメ!
「今さら聞けない」キープレーヤーの“スゴさ”と潮流

「WWDJAPAN」は2024年5月20日にファッション&ビューティ業界の基礎研究セミナーを開催し、アーカイブ配信の販売を開始しました。
本アーカイブ配信では、外資から日本企業まで、ラグジュアリーブランドからアパレルメーカー、そしてSPAまで、業界の“勢力図”をまとめた毎春恒例の企画を踏まえ、ファッション&ビューティ業界のキープレーヤーと潮流を「WWDJAPAN」記者が入れ替わり立ち替わり解説します。業界の“今”を知りたい若手や学生はもちろん、「もしかしたら、知ったつもりになっているかも?」と不安な業界人、ファッション&ビューティ業界ならではの先見性の秘密を知りたい他業種の皆さんも必見です。

■このような人におすすめ
・自分たちはなぜ、こんなビジネスを手掛けているのか知りたい大手ブランドやアパレルメーカー、SPAブランド関係者の皆さん
・キープレーヤーは、何を目指し、どんなビジネスを手掛けているから成長しているのかを知りたい業界人の皆さん
・キープレーヤー企業とビジネスを行う百貨店や商業施設、セレクトショップ、EC、メディア関係者やクリエイターの皆さん
・「自分のブランドのことはよく知っているけれど、違うフロアはもちろん、隣のブランドのことさえよく知らないかも!?」という危機意識を持っている皆さん
・トップブランドによる社会の捉え方や時流の読み解き方、売り上げと存在感を伸ばし続けるビジネスの秘密を知りたいビジネスパーソンの皆さん

アーカイブ配信の申し込みはこちら
https://one-stream.io/catalog/cDGEW4RJPUMzdHLFTMeDTlxCqEY2/video/7f96da22-c020-4063-8ea1-71ef003c9319
購入には事前にOneStreamの会員登録(https://one-stream.io/join/user/66961a82-4cd9-45f5-bf00-23217af715bf)が必要です。「アカウント作成はこちら」から作成してください。

■プログラム
【Category#1】外資ラグジュアリー
かつては3強と呼ばれていたLVMHはなぜ、ケリングやリシュモンを引き離して“一強”状態になったのか?また、ケリングとリシュモンの2社は、どのようにギアを入れ替えるのか?そして世界的なSPAのインディテックスとヘネス・アンド・マウリッツ、そしてファーストリテイリングの展望は?グローバルな展望からローカルな戦略まで、コングロマリットとしての企業ニュースから中核ブランドのビジネス動向までをダイジェストでお送りします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/80364/38/resize/d80364-38-86d2c9d1c18361e53709-0.jpg ]

スピーカー:村上 要/WWDJAPAN編集長
五十君 花実/WWDJAPAN副編集長

【Category#2】国内アパレル
コロナ禍を経て、国内ファッション市場には一体どんな変化が起こっているのか。今後はどのように進んでいくのか。グローバルに飛躍するファーストリテイリングに続く存在になるだろう企業はどこか、なぜそう期待できるのか。国内ファッション市場のキープレーヤーをSPA・専門店企業、総合アパレルメーカー、スポーツ企業、セレクトショップといったカテゴリー別に分類し、その概況や注力ポイントを、分かりやすくお届けします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/80364/38/resize/d80364-38-f24cbd404b8da92c46a0-0.jpg ]

スピーカー:林 芳樹/WWDJAPANビジネスデスク
五十君 花実/WWDJAPAN副編集長

【Category#3】外資ビューティプレステージ
ビューティ業界No.1企業のロレアルや、好調が続くディオールの取り組みなどを紹介します。ロレアルは3年連続で2ケタ成長を達成、2023年度は売上高が初めて400億ユーロを超えました。タカミやイソップの買収など、グローバルで支持されるブランドのM&Aを強化します。ディオールはスキンケア、ベースメイク、カラーメイクとそれぞれにヒット商品を持ち、それらをフックにポップアップを実施。既存客に加え、新客獲得にも貢献していることなどの事例を紹介します。

[画像4: https://prtimes.jp/i/80364/38/resize/d80364-38-21f6662a59e38cca1ab2-0.jpg ]

スピーカー:村上 要/WWDJAPAN編集長
スピーカー:牧田 英子/WWDJAPAN副編集長

【Category#4】国内ビューティ
コロナ前後でのビューティ業界の変化を紹介します。コロナ禍を経て肌の土台作りの重要性を再認識している人が多いことから、スキンケアやベースメイクが好調に推移しています。特にスキンケアは“成分オタク”なる人が増え、ビタミンCやナイアシンアミド、ヒアルロン酸など成分表をチェックして購入する層が拡大しています。そのほか、大手メーカーはより“個”に対応する商品提案を強めていること、小林製薬の紅麹問題がビューティ業界に与える影響なども紹介します。

[画像5: https://prtimes.jp/i/80364/38/resize/d80364-38-1c51ccd5aaa66c61bf57-0.jpg ]

スピーカー:牧田 英子/WWDJAPAN副編集長

【Category#5】デザイナー
ビッグメゾンをはじめとする近年のデザイナーの就任と退任を振り返りながら、「ヴァレンティノ」に加わったアレッサンドロ・ミケーレや、自身のブランドを今夏で去るドリス・ヴァン・ノッテンらの象徴的な去就を紹介します。さらに、世代交代の波が徐々に起こり始めている中で、企業から絶大な信頼を得ながら、市場からも支持され続ける中堅・ベテランデザイナーたちは何が優れているのかを解説します。

[画像6: https://prtimes.jp/i/80364/38/resize/d80364-38-ac3cb0bae4df60f7ae38-0.jpg ]

スピーカー:大塚 千践/WWDJAPAN副編集長

■視聴期間
2025年5月22日(木)23:59 まで

■受講料
アーカイブ配信:16,500円

アーカイブ配信の申し込みはこちら
https://one-stream.io/catalog/cDGEW4RJPUMzdHLFTMeDTlxCqEY2/video/7f96da22-c020-4063-8ea1-71ef003c9319
購入には事前にOneStreamの会員登録(https://one-stream.io/join/user/66961a82-4cd9-45f5-bf00-23217af715bf)が必要です。「アカウント作成はこちら」から作成してください。

セミナー受け放題プランはこちら(https://www.wwdjapan.com/c/educations/#plan)

問い合わせ先
INFASパブリケーションズ カスタマーサポート
お問い合わせフォームはこちら
https://www.wwdjapan.com/contact/inquiry/

PR TIMES

「ファッション」をもっと詳しく

「ファッション」のニュース

「ファッション」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ