「日本」から「東南アジア」進出を目指すスタートアップ・新規事業を支援するアクセラレータープログラム。好評につき募集枠を拡大し募集期間を【6/17まで】延長。

2024年5月27日(月)10時16分 PR TIMES

2024年6月5日(水)『追加説明会&応募サポート』をオンラインにて開催。

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が共同事業者 ティーエスアイ株式会社(本社:京都府中京区 代表取締役社長:熊谷孝幸 以下、ティーエスアイ)とともに運営する、東京都が実施する「TOKYO SUTEAM」の採択プログラム「Japan Connect Initiative(以下、JCI)」は、日本から東南アジア4か国(インドネシア、マレーシア、ベトナム、シンガポール)進出を目指すスタートアップ・新規事業を支援するプログラムの参加者募集期間を、好評につき募集枠を拡大し2024年6月17日(月)まで延長。 『追加説明会&応募サポート』を2024年6月5日(水)にオンラインにて開催。

▼Japan Connect Initiative(JCI)
公式HP https://japanconnect.asia/ja/Japan-stream
▼JCIアクセラプログラム 簡易仮登録サイト
https://peatix.com/event/3951650/
▼JCI 追加説明会&応募サポート 申し込みサイト
https://jci-outbound-ad-session.peatix.com
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33548/286/33548-286-cc5e384acce73b642166c03cb97ee982-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Japan Connect Initiative (JCI)」とは
JCIは、東京-東南アジアにおける持続的なクロスボーダーエコシステムを構築することを目的に、日本からインドネシア・シンガポール・ベトナム・マレーシアの東南アジア4か国への進出を目指すスタートアップ・新規事業、インドネシア・シンガポール・ベトナム・マレーシアの東南アジア4か国から日本進出を目指すスタートアップ・新規事業を支援するプログラムです。

日本から東南アジア4か国進出を目指すスタートアップ・新規事業を支援するプログラム「Japan Program Stream」の参加者募集を2024年5月より開始しております。
本プログラムでは東南アジア4か国への進出に向けたセミナー、メンタリング、ピッチイベントを提供するアクセラレータープログラムを実施。東南アジア現地のインキュベーターやアクセラレーターなどと連携し、グローバル展開の実現をサポートします。
エントリーから採択までのスケジュール
エントリー募集期間:2024年5月1日〜6月17日 *延長しました。
1次審査結果:2024年6月中旬
2次審査(面接):2024年6月下旬
採択通知:2024年6月下旬
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33548/286/33548-286-a4d6548ace8f36a7039ecc9699d9e15f-980x283.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プログラム参加のメリット
・現地渡航費として30万円を補助します。
・ピッチイベント期間中、現地コワーキングスペースの無料利用が可能。また、プログラム期間中、東京都の一等地にあるコワーキングスペース「Startup Side Tokyo」を無料で利用できます。
・潜在的な投資家や、ビジネスパートナーとのビジネスマッチングサポートを受けられます。
・広範なサポートとメンタリングにより、現地市場への販路開拓・拡大の加速化が期待できます。
募集概要
募集期間 : 2024年5月1日(水)〜 6月17日(月)*延長しました。
対 象 : 東京に本社または事務所などがあるスタートアップ、または新規事業
※その他詳細はJCI公式HPにてご確認ください。
募集数 : 8社(2社×4か国)
参加費 : 無料 ※現地渡航費は各自ご負担になります。
申込方法 :以下のJCI公式HPよりお申込みください。
▼詳細・お申込みはこちら
https://japanconnect.asia/ja/Japan-stream
プログラム概要
〈プログラムの特徴〉
・スタートアップ向けアクセラレータープログラムの運営経験、東南アジア進出支援の経験を活かし、日本の成長が期待できるスタートアップ・新規事業の東南アジア進出を支援します。
・長期的、継続的なハンズオン支援・マッチングサポートなど充実したアクセラレータープログラムで、成果を出すフォローアップを行います。

〈カリキュラム〉
・インプットセミナー : 2024年7月〜9月
現地のビジネス環境や法律・規制、販売戦略、採用戦略といった日本進出に関するセミナーを開催
・メンタリング : 2024年7月〜9月
自社リソースやタスクの整理、グローバル進出に関する個別メンタリングを実施
・ハンズオンミーティング : 2024年7月〜2025年1月
目標設定、進捗管理、課題確認等を通じ、確実に結果が出せるように定期的なハンズオン面談を実施
・デモデイ : 2024年9月
投資関係者等を招待してデモデイを開催
・渡航サポート : 2024年9月
現地への渡航費とビジネスミーティングをサポート
・ビジネスマッチングサポート : 2024年9月〜2025年1月
デモデイ後、現地企業と個別マッチング・交渉・クロージングをサポート
海外協力機関
・My Startr (マレーシア)
・40u40(インドネシア)
・BA Partners Pte Ltd(シンガポール)
・INNOVATION&DEVELOPMENT (ベトナム
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33548/286/33548-286-cb355aeec92ceacdb02ee76b168ea634-1920x431.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■説明会&応募サポート 【オンライン開催】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33548/286/33548-286-ea6c15c75bd4c31dbd5918999ae88cf0-1280x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京から東南アジアの4か国への進出を対象としたJCIアクセラレーションプログラムの追加の説明会をオンラインにて開催となります。プログラム説明の後は、応募フォームからの登録サポートを行います。

▼JCI 追加説明会&応募サポート 申し込みサイト
https://jci-outbound-ad-session.peatix.com

【開催日時】
2024年6月5日(水)14:00〜15:00【対象】
・今後アジア市場への参入を検討している方
・東南アジアでのアクセラプログラムに興味がある方
・応募したいが英語の応募フォームに自信がない方【タイムスケジュール】
14:00〜14:25 オープニング、アクセラプログラム説明 
14:25〜14:35 質疑応答
14:35〜15:00 応募フォームサポート(入力の仕方などの説明)【登壇者】
熊谷 孝幸氏(くまがい たかゆき):  ティーエスアイ株式会社 代表取締役社長
大阪大学大学院博士課程修了。専門分野は光学・物性物理。独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC1)として研究を行いながら、複数の大学発ベンチャーの立ち上げに携わる。2015年ティーエスアイ株式会社の前身であるテクノロジーシードインキュベーション株式会社に入社。執行役員、取締役を経て2021年11月より代表取締役社長。事業化及び事業成長に従事し、業務内容はベンチャー投資及びハンズオン支援、JSTのSTART事業プロモーター、NEDOの事業カタライザー、大手企業とベンチャーのマッチング、M&Aアドバイザー、資金調達支援。また、株式会社JAVIS Venturesの代表取締役としてベトナムを始めとする東南アジアのベンチャー企業への投資育成を行っている。【参加費】 無料
【定員】オンライン:50名程度
【お申込み】以下、サイトよりお申し込みください。
▼JCI 追加説明会&応募サポート 申し込みサイト
https://jci-outbound-ad-session.peatix.com
■東京都「TOKYO SUTEAM」とは
東京都は「未来を切り拓く10×10×10のイノベーションビジョン」の実現に向け、2023年に新たに「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」を開始いたしました。本事業では、スタートアップを支援する様々なプレーヤー(多様な主体)のアイデア、ネットワーク、フィールド等を活用した取組を促し、スタートアップの創出と成長を目指します。
https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp/

■ツクリエとは
スタートアップサイドでいこう
ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。
https://tsucrea.com/

■ティーエスアイとは
ティースアイはグローバル事業開発のベストパートナーとして事業育成を通じて夢のある未来社会をつくるビジネスファームです。事業開発のための海外進出支援、資金調達・業務提携支援、M&Aアドバイザリー業務、海外市場調査、新技術市場調査などを行っています。海外M&Aや資金調達案件も掲載しており、案件探索に使えるプラットフォーム、Growtheaterを運営しています。
https://tsi-japan.com
[本件に関するお問合せ先]
株式会社ツクリエ 広報
担当 : 丸岡
E-mail : press@tsucrea.com

PR TIMES

「日本」をもっと詳しく

「日本」のニュース

「日本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ