Fukuoka Growth Next、スタートアップの高みを目指す新たな支援施策 「Fukuoka Growth Network」「High Growth Program」を開始

2024年5月27日(月)15時46分 PR TIMES

2024年5月27日よりFukuoka Growth Network参加希望スタートアップの募集を開始

福岡市の官民協働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(フクオカ グロース ネクスト)」(所在地:福岡市中央区大名、事務局長:池田貴信、以下FGN)は、高みを目指す福岡市のスタートアップに対し、新たな支援施策「Fukuoka Growth Network」「High Growth Program」の提供を開始し、あわせて2024年5月27日より「Fukuoka Growth Network」に参加を希望するスタートアップの募集を開始したことを発表します。
新支援施策の全体コンセプトとそれに至った経緯
福岡市は2012年9月に「スタートアップ都市ふくおか」を宣言し、スタートアップ支援を経済政策の柱として取り組みを進めてきました。そしてFGNをその施策の中心として位置づけ、2023年度までの5年間の間に「企業価値が10億円に達する企業を100社創出する」ことを目標としてさまざまなスタートアップ支援を展開し、その目標は達成されました。

そして2024年度からは、「All for Entrepreneurs, All for Startups, Favoring High Growth Startups.」をスローガンとし、これまで広げてきた「スタートアップの裾野」を次のステージに飛躍させ、福岡市のスタートアップエコシステムを代表し、牽引する企業を輩出することを目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37341/54/37341-54-8593fac10c91f1c895dfb678a81b1638-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その一環として、FGNが提供するスタートアップ支援メニューを拡充し、さらにその支援対象を福岡市に本店を置くスタートアップに拡大します。これによりFGN入居企業に限らず、成熟したスタートアップや、有望なポテンシャルを持った大学発スタートアップなど、福岡市のスタートアップやその従事者に対して支援を提供することが可能となります。

また成長過程にあるスタートアップはその企業規模や事業内容、資本政策の状況によって、その時々に必要な支援内容は異なります。そこでFGNでは一定のステージに達したスタートアップに対しては、一斉スタート型の支援プログラムではなく、必要なタイミングで最適なメニューを選んで活用できる「オンデマンド型」の支援施策に切り替えます。
さらに福岡を代表するスタートアップへ成長することが期待される企業に対して支援リソースを集中して投下し、事業に集中できる環境を整えます。
Fukuoka Growth Network
スタートアップとして一定のステージに達したと認定され、さらなる成長を狙う意思のあるスタートアップを「Fukuoka Growth Network(以下FGNet)」としてネットワーク化し、FGN支援メニューを提供し、FGNet参加企業は必要なときに必要な支援メニューにアクセスできます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37341/54/37341-54-9f7ecd44fe16aa8a9e97eea13eb3adde-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FGNの施設提供
FGNet参加スタートアップはFGNのコワーキングスペースを無償で利用できます(一部条件あり)。また会議室利用の優待など通して、FGN非入居企業にもFGNを活用していただくことを目指します。天神エリアは多くの企業や空港などにアクセスがよく、大学発スタートアップにも活動拠点として活用いただくことができます。
ビジネスマッチング可能リストの共有
FGNet参加企業に対して紹介可能なベンチャーキャピタルや金融機関、事業会社をリストアップして提供します。ベンチャーキャピタルや金融機関は、直接問い合わせをするより、紹介による方が、事業提携や資金調達実現の可能性が高まります。事業会社については、FGNのスポンサー企業をリストアップします。これらはスタートアップとの連携に関心のある企業群となっており、協業のご相談が可能です。
専門家メンターの設置
スタートアップに特化した財務戦略や知財戦略、採用戦略などに詳しい、専門家への相談窓口を設置いたします。事業戦略に悩んだ際に何度でもご相談いただくことができます。
連携ツールの紹介
FGNが連携するツールを紹介します。サービスによっては、割引価格での利用も可能です。また補助金についてもリスト化し、提供します。必要に応じて、専門家を紹介し、スムーズな申請ができる体制を構築します。
High Growth Program
High Growth Programは、福岡を代表するスタートアップへ成長することが期待される企業に対し、そのスタートアップが事業に集中するために必要な支援を聞き出し、定期的なコミュニケーションを通じて必要な支援内容をカスタムし、集中支援する選抜型プログラムです。High Growth Program採択スタートアップに対しては、販路拡大や人材支援、バックオフィス支援など、その企業が事業に集中して取り組むために必要な成長支援策をカスタマイズして提供します。資金調達フェーズのスタートアップにはベンチャーキャピタルや金融機関の担当者を優先して紹介するほか、事業計画書やピッチデックのブラッシュアップも行います。

対象スタートアップは10社程度を予定し、1年ごとに更新審査を行います。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37341/54/37341-54-fd9d68cccd8aaded772bd38260dabfce-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年5月27日よりFukuoka Growth Network参加希望スタートアップの募集を開始
Fukuoka Growth Networkへの参画を希望するスタートアップの募集を2024年5月27日より開始します応募フォームはFukuoka Growth Nextのウェブサイトにてご案内しております。参画を希望される方はウェブサイトをご覧ください。

https://growth-next.com/FukuokaGrowthNetwork
Fukuoka Growth Nextについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37341/54/37341-54-164da8e7ce3ee887ff08719460e9be9c-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Fukuoka Growth Next(FGN)は、豊かな未来を創造するアイデアを持ったスタートアップ企業を支援する官民共働型の施設です。2017年4月12日の開設以来、福岡市の雇用創出や地域経済の発展に貢献するとともに、将来的なユニコーン企業創出を目標として、スタートアップへの継続的な支援を行い、スタートアップ支援施設の先駆けとして評価を得てきました。入居期間中に資金調達に成功したスタートアップは延べ85社、その金額は365億円を超え、1262名の新規雇用を創出しました。現在FGNには199社が入居し、「FGN JUMPSTART PROGRAM」に代表されるインキュベーションプログラム、そして「GROWTH PITCH」に代表される定期的なピッチイベント、そして「FGN mentor hours」に代表されるベンチャーキャピタルとの定期的な面談の機会を通じて、スタートアップの成長をサポートしています。(資金調達社数・資金調達額・新規雇用数はいずれも2023年3月末までの数値)

所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号
実施主体:福岡市スタートアップ支援施設運営委員会(福岡市、福岡地所株式会社、さくらインターネット株式会社、GMOペパボ株式会社、フォースタートアップス株式会社)
事務局長:池田 貴信
ウェブサイト:https://growth-next.com

本件に関する問い合わせ先
Fukuoka Growth Next運営委員会事務局
https://growth-next.com/contact

PR TIMES

「スタートアップ」をもっと詳しく

「スタートアップ」のニュース

「スタートアップ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ