リフィル月間2024(5/30~6/30) & 世界リフィルデー(6/16) を開催

2024年5月31日(金)10時16分 PR TIMES

使い捨てプラスチック削減&脱炭素社会に向けてアクションを実施!

6月16日は、世界中の人々が「リフィル」を呼びかけ、行動を起こす日、「世界リフィルデー(World Refill Day)」です。 国際的なリフィル行動のキャンペーン「Refill Global(リフィル・グローバル)」の一員であるRefill Japan(リフィルジャパン)は、この日を中心に1か月間(5/30〜〜6/30)を「リフィル月間」とし、日本中にリフィルの波を起こします。

[画像: https://prtimes.jp/i/54502/9/resize/d54502-9-a023df55a351f948ec6b-0.jpg ]

「リフィル(refill)」とは、再び詰めること。
「リデュース(reduce:減らす)」「リユース(reuue:再使用する」とともに、使い捨て容器による無駄な資源の消費を回避し、CO2排出量を減らすための効果的なアクションです。
外出先で空になったマイボトルに給水機で水を入れたり、持参の容器でお惣菜をテイクアウトしたり、そんな「リフィル」の消費スタイルが、今、世界中に広がりつつあります。

6月16日は、世界中の人々が「リフィル」を呼びかけ、行動を起こす日、「世界リフィルデー(World Refill Day)」です。 国際的なリフィル行動のキャンペーン「Refill Global(リフィル・グローバル)」の一員であるRefill Japan(リフィルジャパン)は、この日を中心に1か月間(5/30〜〜6/30)を「リフィル月間」とし、日本中にリフィルの波を起こします。

●リフィル月間イベントに参加しよう!   
1) Refillヒーロートーク 世界リフィルデー2024LIVE from TOKYO
「リフィルが当たり前の社会は来る!〜日本の先駆者たちは語る」
【日時】 6月16日(日) 14:00-16:00
【会場】 シブニラウンジ(東京・青山) + オンライン配信
【登壇者】 岩本 雄平 さん(象印マホービン株式会社 新事業開発室長)  
   長池 伸子 さん (認定NPO法人スペースふう 事務局長)
    瀬口 亮子  (水Do!ネットワーク 事務局長)  
    善積 真吾 さん (株式会社カマン代表取締役)    
※詳細はこちら https://www.refill-japan.org/event/post-1508/

2) Refillヒーロートーク・オンライン Vol.1
「リフィルって簡単!快適!〜ゼロウェイストショップオーナーたちが伝授!」
【日時】6月7日(金) 19:00〜20:30 
【開催方法】 オンライン配信
【登壇店舗】 エコストアパパラギ(湘南・藤沢)、はかりり売りgramme(福井)
        量り売りとまちの台所 野の(東京・三鷹)
※詳細はこちら https://www.refill-japan.org/event/post-1493/

3)Refillヒーロートーク・オンライン Vol.2
「スポーツとリフィル〜日本でも始まっているアクションとパリ五輪への期待」
【日時】 6月24日(月) 19:00〜21:00
【登壇者】 井本 直歩子 さん (元競泳選手、一般社団法人SDGs in Sports代表)
 渡辺 敬太 さん (一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブ クラブマネジャー)
       比企 啓之 さん (株式会社ランナーズ・ウェルネス代表取締役社長)   
 ※詳細はこちら https://www.refill-japan.org/event/post-1512/

4)各地のイベント
Refillぐんま 6/23(日)@前橋 映画「プラスチックの海」上映会
Refillさいほく 6/23(日)@熊谷 リフィルウォーク(Clean up & Coffee Club熊谷コラボ)
Refillうつのみや 6/29(土)・6/30(日)@宇都宮「つながる市」出展・活動紹介

●SNSアクションに参加しよう!
世界中の誰もが参加できる連帯アクションは、ハッシュタグをつけてSNSに投稿するだけ。
昨年は、世界中で1万6000人が参加しました。
ぜひ、あなたのリフィルのアクションを写真に撮って、ハッシュタグ 
#worldrefillday, #refilljapan, #リフィル #リフィル月間
をつけてSNSに投稿してください

リフィルアクションとは、例えば
・給水スポットでマイボトルに給水   
・マイタンブラーでコーヒーをテイクアウト
・お惣菜をマイタッパーで購入
など、使い捨て容器を減らす様々な行動です。

世界同時にSNSアクションを起こすことで、リフィル革命を広げましょう!
※すてきな投稿は、Refill Japanからもシェアさせていただきます。

●その他のアクション
・Refill Japanおよび各地の地域リフィルからSNSで、役に立つリフィル関連情報を発信します。
・Refill Japanおよび各地の地域リフィルから地元自治体等にリフィルの取り組みを働きかけます。

<公式サイト(リフィル月間特設ページ)>
https://www.refill-japan.org/event/post-1486/

<World Refill Day公式サイト(英語)>
https://www.refill.org.uk/world-refill-day/

PR TIMES

「世界」をもっと詳しく

「世界」のニュース

「世界」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ