SORACOMのビジネスパートナープログラムに、新たに5社の認定済パートナーが参画

2024年6月6日(木)11時46分 PR TIMES

IoTシステムに必要なデバイス、ソリューション、インテグレーションなどの専門領域に実績と知見を持つ企業がIoT導入を支援

株式会社ソラコム(本社:東京都港区、代表取締役社長 玉川憲)は、IoT活用を支援するソラコムのビジネスパートナープログラムである「SORACOMパートナースペース(以下、SPS)」に株式会社パトライト、株式会社ARATAMA Factory、株式会社AiTrax、ベイシス株式会社、株式会社ソフトビレッジの5社が、新たに認定済パートナーとして参画したことを発表します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/34562/244/resize/d34562-244-5bc7e3e7b8d625a14aeb-5.png ]

IoTプラットフォームSORACOMは、世界中の180以上の国と地域でつながるIoT向けデータ通信を軸に、IoTシステム構築に必要なサービスを提供しています。SORACOMのサービスにより、開発にかかる期間を短縮するだけではなく、大規模なIoTシステムを効率的に管理することが可能です。

SPSは、デバイス、ネットワーク、セキュリティ、クラウド、アプリケーション、AIなどの専門領域に強みを持つ企業が参画するIoTビジネスパートナープログラムです。中でも認定済パートナーは、専門領域におけるIoT導入やSORACOM活用の実績と知見を持っています。IoTプロジェクトを推進する企業が外部パートナーとの協業を検討する際、SPSから最適なパートナーを探すことが可能です。
ソラコムはSPSとともに、IoT活用企業のビジネス変革とイノベーションを支援します。

新たなSPS認定済パートナー
<SPS認定済デバイスパートナー>

株式会社パトライト


[画像2: https://prtimes.jp/i/34562/244/resize/d34562-244-910c236151bb2f86ab71-3.jpg ]

株式会社パトライトは、「光」「音」「文字」を活用した報知機器を提供し、生産現場やオフィス、緊急車両などの幅広い分野での見える化を実現します。かんたんIoTソリューションも展開しており、PATLITEのネットワーク製品によりDXを支援します。SORACOMのIoT SIMのセルラー通信を活用することで、PATLITEのネットワーク製品の光、音、音声を用いた見える化を提案し、お客様のネットワークインフラに依存せずにクラウド連携やメール通知が可能となります。
製品・ソリューションサイト:https://www.patlite.co.jp/product/category1.html
企業サイト:https://www.patlite.co.jp/

<SPS認定済テクノロジーパートナー>
株式会社ARATAMA Factory


[画像3: https://prtimes.jp/i/34562/244/resize/d34562-244-48782f2cc43a06d5bec4-0.png ]

株式会社ARATAMA Factoryは、起業家・スタートアップを支援し、お客様のニーズを迅速に把握し、課題解決に向けたカスタマイズデバイス・ソリューションを提供しています。現場(エッジ)での課題に対し、ハードウェアによる「モノづくり」とソフトウェアによる「コトづくり」の両面からアプローチします。「モノづくり」では、現場のニーズに合わせてデバイスをカスタマイズし、最適なソリューションを提供します。「コトづくり」では、収集されたデータをクラウドとリアルタイムに連携させ、データ活用や分析を通じて新たな価値を創出します。また、SORACOMを活用することで、スピーディなIoTシステムの展開・管理も可能です。
製品・ソリューションサイト:https://aratama-factory.com/works
企業サイト:https://aratama-factory.com/

株式会社AiTrax


[画像4: https://prtimes.jp/i/34562/244/resize/d34562-244-1824f7d9e08770044749-3.jpg ]

株式会社AiTraxは、広大なフィールドでのIoTやICTの利活用を容易にするメッシュWi-Fi製品を開発しています。専門スキルが不要な電波可視化技術や迅速な中継経路の切り替えにより、可用性とスループットを向上させる独自技術を持ち、国内外の建設現場や災害現場での通信網構築プロジェクトに対応しています。弊社の高性能Wi-Fi通信用デバイスは、誰でも簡単にAIカメラなど各種ソリューションに活用でき、最適な設置場所をインジケーターで判断し、自動で通信環境を構築します。また、通信経路の異常時には平均2.5秒で経路変更を行います。SORACOMおよびクラウド型カメラサービス「ソラカメ」との連携により、光回線、セルラー通信(LTE)、衛星通信(スターリンク)と組み合わせ、インダストリーフィールドや建設現場のほか、トンネルや僻地でも複数のカメラを活用するためのネットワーク構築も可能です。
製品・ソリューションサイト:https://aitrax.co.jp/works.html#Wk001
企業サイト:https://aitrax.co.jp/

ベイシス株式会社


[画像5: https://prtimes.jp/i/34562/244/resize/d34562-244-63d57323b0f4555bcd32-0.png ]

ベイシス株式会社は、独立系エンジニアリング会社として、デジタル社会のインフラメンテナンスをテクノロジーを駆使しながら創り・支える「インフラテック事業」を行っています。通信・電力・ガス等のインフラ事業者様に対し、通信インフラの設計・施工・運用・保守サービスおよび各種プロジェクト支援等のサービスを提供しています。小型から中型のIoT機器、Wi-Fi、LPWA、カメラ、サイネージ、EV充電器などの施工や現場支援が可能です。大手通信キャリアとの取引で培った無線ノウハウの活用や全国400社以上のパートナーアライアンスを有していることにより広域対応が可能です。自社システムでのクラウド管理によりプロジェクトを一元化し、AI・RPAで作業効率を向上させ、高品質な成果物を提供します。全国200万箇所以上の機器設置実績があり、運用監視・保守体制でアフター対応も充実。SORACOMを活用したデバイス等のキッティングや電気工事・電気通信工事にも対応可能です。
製品・ソリューションサイト:https://www.basis-corp.jp/service/
企業サイト:https://www.basis-corp.jp/

<SPS認定済ソリューションパートナー>
株式会社ソフトビレッジ


[画像6: https://prtimes.jp/i/34562/244/resize/d34562-244-1eacd9c96b711e40cd7a-0.png ]

株式会社ソフトビレッジは、地方でIT技術を活用し、課題解決に取り組む企業です。高知県を中心に、人口減少や高齢化問題などに挑戦し、ノーコード・ローコード開発、サーバレス、AI、クラウド技術を駆使してICTの普及を推進しています。サービス企画からセンサ、通信機器の選定、システム開発、設置、運用管理までトータルサポートします。Raspberry PiやM5Stackとkintoneなどのノーコードツールを用い、短期間でデータ収集・解析システムや通信中継・制御システムを構築します。自社開発の携帯通信中継機器を活用した4Gデータ通信サービスは、高知県の道路情報板の制御やセンサ情報収集に利用されています。また、「みまもりボタン」システムを用いた高齢者見守りサービスを提供し、冷蔵庫の開閉情報で見守りが可能です。その他、SORACOMを活用した養豚場での健康管理など、多様なIoTの取り組みを行っています。
製品・ソリューションサイト:https://www.soft-village.com/works/index.html
企業サイト:https://www.soft-village.com/
(企業名は50音順)

SORACOMパートナースペース(SPS)について


[画像7: https://prtimes.jp/i/34562/244/resize/d34562-244-b950cdad5ec7e89692ac-6.png ]

<IoTプロジェクトにおいて、パートナーとの協業をご検討中の方>
SPS認定済パートナー、およびSORACOM認定デバイスは、以下よりご確認いただけます。
https://soracom.jp/support_partners/

<ビジネスパートナーとしてSPSへの参画を検討される方>
SPSでは、デバイス、ソリューション、インテグレーション、テクノロジーの4つのカテゴリーでお申し込みを受け付けています。参画をお考えの方はお問い合わせください。

PR TIMES

「ビジネス」をもっと詳しく

「ビジネス」のニュース

「ビジネス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ