BizteX、ツナググループ・ホールディングスへデスクトップRPAおよびiPaaSのOEM提供を開始

2024年6月19日(水)16時46分 PR TIMES

採用部門のマンパワー不足解消とDX化を推進

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27337/128/27337-128-acd3ca43dfe7b4765c9e9067b05631ad-1200x315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
BizteX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嶋田 光敏、以下BizteX)は、株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼執行役員社長:米田 光宏、以下ツナググループ)へ、デスクトップRPAおよびiPaaSのOEM提供を開始することをお知らせします。このOEM提供を受け、ツナググループは、業務自動化・効率化のためのRPAサービスとデータ連携サービスの提供を開始します。

■サービス開始の背景
マイナビキャリアサーチLabの調査(2023年12月19日発表)によると、採用担当部門のマンパワー不足は70.8%に達し、深刻な状況となっています。人口減少による人手不足が進むなか、採用担当者自身のリソース不足が採用活動のボトルネックとなっています。

従来は、RPO(採用代行)の活用で採用担当部門の負担軽減を図ってきましたが、根本的な解決には至っていません。たとえば、ハローワークへの掲載手続き、求人情報の更新、基幹システムへの入力、数多くあるHRテックシステム間の連携など、多くの時間と手間が依然として発生しています。
これらの煩雑な業務を効率化するためには、採用担当部門をDX化し、本来の業務に集中できる環境を実現することが重要です。

BizteXが業務自動化ソリューションをOEM提供することで、ツナググループは、コンサルティング、RPO(採用代行)、データベース、DX化を組み合わせ、より効率的な採用業務を実現します。

■サービス内容
・デスクトップRPA
直感的なUIを使って実務担当者が自身で簡単にロボットが作れるデスクトップ型RPAツール。PC画面上に映るほぼすべての操作を自動化できます。
また、iPaaSと組み合わせることで、1. 独自システム等含めデスクトップ領域の業務自動化を実現 2.パブリッククラウド環境上で、デスクトップRPAの管理が可能 3.クラウドRPAと同様に直感的に操作可能なUIを実現しています。さらに、クラウドRPAと組み合わせることで、非常に幅広い領域への業務自動化を実現することも可能です。

・ワークフローの自動化や一元化を可能にするiPaaS
iPaaSとRPAを組み合わせた一連のワークフローをワンストップで実現します。
プログラミングをすることなく、マウス操作で簡単にアプリ連携の設定が可能で、営業部門からマーケティング部門、人事・労務などの管理部門まで、幅広い部門の業務効率化を推進します。


BizteXでは、今後も引き続き、DX推進企業および各SaaS(MA、電子契約、ワークフローなど)やオンプレミスシステムとの連携を強化することで、幅広いお客様の業務課題解決に貢献してまいります。


【株式会社ツナググループ・ホールディングス】
社 名:株式会社ツナググループ・ホールディングス (東証スタンダード 証券コード:6551)
所在地:東京都千代田区有楽町2-2-1 X-PRESS有楽町3F
代表者:代表取締役兼執行役員社長 米田光宏
設 立:2007年2月
URL:https://tghd.co.jp/

日本の社会課題である「2030年労働需給GAP解消」を目指す、ソリューションカンパニーであるツナググループは、コンサルティング×RPO(採用代行)×データベースを基軸事業として、従業員1,000名を超える大手企業を中心にあらゆるソリューションを提供しております。

【BizteX株式会社】
社 名:BizteX株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F WeWork 内
代表者:代表取締役 嶋田 光敏
設 立:2015年7月
URL:https://www.biztex.co.jp/

BizteX株式会社は、「オートメーションテクノロジーで新しいワークスタイルを実現する」をミッションに掲げ、業務自動化ソリューションを提供し、様々なメディアでも取り上げられている国内有数のスタートアップ企業です。事業内容はオートメーションテクノロジーである「BizteX cobit」「BizteX Connect」「BizteX robop」など業務自動化ソリューションの企画・開発・販売を行っています。

PR TIMES

「採用」をもっと詳しく

「採用」のニュース

「採用」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ