国内でもファンが増えつつある、中国・雲南省のコーヒーを体験してみませんか?

2023年11月23日(木)17時46分 PR TIMES

雲南省の希少なスペシャリティコーヒーを専門に扱う株式会社MOUNTAIN MOVER

スペシャリティコーヒーの祭典 YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL 2023 出店のお知らせ

11/24〜26、横浜ハンマーヘッドにて、雲南省のこだわりのコーヒーを、コーヒーラバーの皆さんに

日本国内でも注目を集めつつある、中国・雲南省の希少なスペシャリティコーヒーを専門に扱うMOUNTAIN MOVER は、11月24日から26日に開催される≪YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL 2023≫に出店します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-18765f76c6f66175c2f6-0.png ]

当日は、ドリップコーヒーやラテの試飲提供とコーヒー豆の販売の他、25日にはコーヒーセミナーも開催する予定です。

普段はオンラインストアでの活動ですが、このイベントを通じ、私たちのコーヒーへの想いとおいしいコーヒーをより多くの方々に届けられたらと思います。

さらに今回ご来場いただいた方には、弊社オンラインストアでお使いいただける20%offクーポンを特別に配布する予定です。


イベント概要
名称: YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL 2023
日程: 2023年11月24日 (金) 〜 11月26日 (日)
会場: 横浜ハンマーヘッド 1F CIQホール
住所: 神奈川県横浜市中区新港2丁目14-1
アクセス:みなとみらい線 馬車道駅 徒歩10分 / みなとみらい駅 徒歩12分、JR線:桜木町駅 徒歩15分
入場料:1日通し券:500円(税込)

公式サイト:https://yokohamacoffeefestival.studio.site/


11/25(土) ファーメンテーション(発酵)に関するセミナーの開催

11月25日には、雲南省現地にて精製処理も行っているグリーンバイヤーによるセミナーも屋内ステージにて開催します。



[画像2: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-9a561527b5bcd288349d-0.png ]

日時: 11月25日(土) 14:30 〜 15:30
内容: コーヒー生豆の精製処理、ファーメンテーション(発酵)の種類と技法について
会場: 屋内ステージ

コーヒーの生産やプロセスにご興味をお持ちのコーヒーラバー・関係者の皆さんとお会いできることを楽しみにしています!



雲南省で生産される希少なスペシャリティコーヒー

MOUNTAIN MOVERが取り扱うコーヒー豆は、中国・雲南省で生産されています。雲南省は中国の西南辺境に位置し、多様な気候と豊富な動植物相を有する地域です。

コーヒー栽培の歴史は古く、1892年にフランス宣教師による種の導入から、コーヒー栽培が始まりました。熱帯地方に属し、高度800mから1800mの栽培に適した特徴を生かし、今では総面積は約1500平方キロメートル、年間生産量も15万トンから17万トンにまで増えており、日本国内でも近年ファンが増えつつある話題の地域となっています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-035df4ed0950fccc9f55-9.png ]


そんな雲南省のコーヒー豆をより特別なものにするため、MOUNTAIN MOVERでは品種に応じた発酵プロセスを採用し、豆本来が持つ香り、テイストを最大限発揮できるように、丁寧な仕事を心がけています。

また、生産者とのコミュニケーションも私たちは大切と考えており、毎年原産地に直接向かうようにしています。現地では生豆の買い付けだけでなく、コーヒーの精製処理や生産指導なども行い、最高品質の雲南スペシャルティコーヒーを作り出すために農家と共に努めています。更に現地では契約農家のみならず、自社農園も所持しているため、日本のコーヒーラバーのためのハイクオリティなコーヒーを安定した品質で皆さんにお届けすることができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-d3020324d5bfd8a64a33-4.jpg ]


From Mountain To Mover, From Seed To Cup.

MOUNTAIN MOVERでは、雲南省の農園の中でも特に熱い情熱を持つ作り手との直接取引により、日本のコーヒー市場ではまだ流通されていない上質なスペシャルティコーヒーを、お客様にお届けしています。


当社が取り扱うコーヒー豆は、雲南省の作り手の中でも特に熱い情熱を持ち、品種改良を重ね、精製方法を向上させながらより品質の良いスペシャルティコーヒーを提供しようと励んでいる農園によって、作り出されてされています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-73cc981dcd74387fc102-10.jpg ]


当社では、品質とクオリティにこだわる日本のお客様にご満足いただけるように、現地に自社農園を所有し、より安定した高品質なコーヒーチェリーを生産できるように努めています。

[画像6: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-ecba899ae36d079722c9-11.png ]

そんな作り手の想いをお客様に届けるべく、当社のロゴに、雲南少数民族のミャオ族とワ族の伝統的な服装要素を込め、「コーヒーを愛する人々の心を結び繋げていく」という想いを込めました。


取り扱い商品
当日販売するもののうち、当社がイチ押しの商品をご紹介します。

PEACH SODA (オリジナルブレンド)

[画像7: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-bdad18cd5e8970756137-5.jpg ]

PEACH SODAでは、桃やライチを思わせるみずみずしい果実感と、バラのような甘く芳醇な香りを実現実現することができました。さらにウォッシュドの柑橘系の爽やかさとブラウンシュガーの香ばしさを加えることで、ソーダのようなフレッシュな飲みごたえに仕上がっています。

その濃厚な甘みと華やかさは思わず飲む人のコーヒーの概念を覆すような、長く続くアロマとフルーティさが魅力の、特別な雲南コーヒーとなっています。


XISHUANGBANNA-YUNLAN ESTATE (シングルオリジン)

[画像8: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-315ce7ec9be7ecd58a53-5.jpg ]

YUNLAN ESTATEで生産された、大変希少なVilla Sarchiを確保することができました。

今回のVilla Sarchiは、華やかな香りに、ベリーやぶどうのような鮮やかなフレーバーに、クリーンでありながらも複雑な味わいとエレガントさを持つコーヒーに仕上がっています。長く続くブラウンシュガーのような甘さは、ドリップだけでなくエスプレッソビバレッジなど様々なシーンで楽しめます。


DEHONG YUAN YI YUAN (シングルオリジン)

[画像9: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-8e1ee87b82cec1f09043-5.jpg ]

ミャンマーとの国境で栽培された貴重なコーヒーになります。

高質なコーヒーチェリーのおかげで、ブラッドオレンジのようなフルーティさがありながら、ホワイトフラワーを思わせる華やかな香りを漂わせ、アフターテイストにはココアとドライフルーツの濃厚な甘みが感じられます。雲南とミャンマーの特徴をうまく融合した、希少なスペシャルティコーヒーに仕上がっています。


RED LIQUOR (オリジナルブレンド)

[画像10: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/d133358-1-63f429665c59882af8a9-5.jpg ]

発酵系のナチュラルにハニープロセスをブレンドすることで、ブランデーのような重厚感溢れるコクに、ぶどうや赤ワインにも似た華やかさと複雑なフレーバーを表現できました。

ダークチョコレートやナッツのような香ばしさに加えて、ナツメグのようなインパクトのあるスパイシーさは、深煎りが好きな方はもちろん、ミルクと合わせて飲みたい方にもおすすめです。


SDGsへの想いと取り組み
MOUNTAIN MOVERは持続可能なコーヒー生産を大切にし、コーヒー生産者たちの生活水準の向上や環境への配慮など、様々な取り組みを行っています。


[画像11: https://prtimes.jp/i/133358/1/resize/8eceacb281c72f0b2412520e21bbd524.gif ]


コーヒー豆の品質劣化を防ぐために大切になる麻袋は、インドの現地工場に特別に発注し、100%オーガニックな材料で作られています。ロゴの印刷も、野菜由来のインクを使用しており、化学成分を最大限に抑えています。

また、生豆にまた直接触れる袋は、9層からなる高気密性パッケージ「ecotact(R)」することで、輸送中から保管に至るまで生豆の品質を一定に保ち、袋自体も100%リサイクル可能なパッケージを使用しています。

そして、MOUNTAIN MOVERの焙煎豆用パッケージも、ペットボトルなどを100%リサイクルして再生産されたPE素材を使用するなど、環境への負担を最小限にするように努めています。

このように、持続可能な社会を実現すべく、こだわりの農家が作った希少なコーヒー豆をより美味しくお客様にお届けする取り組みをこれからも当社は精進していきます。


企業概要
企業名: 株式会社Mountain Mover
代表責任者: 趙 乾英博
HP: http://www.mmcoffee.co.jp
オンラインストア: http://www.store.mmcoffee.co.jp
Instagram: https://www.instagram.com/mountainmover_coffee/


所在地: 東京都江東区海辺19−10
電話番号: 03-6659-8292
電話受付時間: 10:00〜17:00
問い合わせ先: store@mmcoffee.co.jp

PR TIMES

「コーヒー」をもっと詳しく

「コーヒー」のニュース

「コーヒー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ