国内初展示の《INTO SIGHT》が札幌文化芸術交流センター SCARTSに登場!  INTO SIGHT at SIAF2024 -リアルとバーチャルが融け合う世界へ-

2023年12月15日(金)18時16分 PR TIMES

イニシアティブ・パートナーである「ソニーグループ株式会社」の企画発表             札幌を拠点に活躍するアーティスト、平川紀道とのコラボレーションも実現        

 札幌国際芸術祭2024(略称:SIAF2024)は、2024年1月20日(土)〜2月25日(日)に開催します。
 このたび、SIAF2024が目指す方向性に共鳴し、企画や準備の段階から、さまざまな形で連携・協働する企業“イニシアティブ・パートナー”として参画する「ソニーグループ株式会社」の企画内容が決定しました。
 SIAF2024では、札幌市内6会場を「200年の旅」(未来劇場[東1丁目劇場施設]、北海道立近代美術館、札幌文化芸術交流センター SCARTS)と「未来の冬の実験区」(札幌芸術の森美術館、モエレ沼公園、さっぽろ雪まつり大通2丁目会場)という2つのストーリーに分けて設計し、国内外からの多彩な作品やプロジェクトを紹介する中で、ソニーグループ株式会社は札幌文化芸術交流センター SCARTSで展示を行います。

INTO SIGHT at SIAF2024 -リアルとバーチャルが融け合う世界へ-
Sony Design in collaboration with Norimichi Hirakawa
[画像: https://prtimes.jp/i/130084/19/resize/d130084-19-21e60f89532fa63867b2-0.jpg ]


 ソニーグループ株式会社のデザイン部門であるクリエイティブセンターは、「ロンドンデザインフェスティバル 2022※」に出展した「INTO SIGHT」を、国内で初めて公開します。「INTO SIGHT」は、クリエイティブセンターによる新たなメディアプラットフォームの実験的な展示です。その空間に一歩足を踏み入れると、来場者の動きに呼応するように光や色、音が変化し、一度限りの景色が絶えず生み出され、現実とは異なる世界を視覚と聴覚で体験できます。
 さらに、この展示内では、クリエイティブセンターが新たに手掛ける映像のほか、札幌を拠点としているアーティスト平川紀道が制作する新たな作品も上映します。
 この国内初の展示を通し、リアルとバーチャルの融合によって生まれる世界の可能性を探ります。

会  期:2024年1月20日(土)〜2月25日(日)
開館時間:10:00〜19:00 [休催日:1/24・1/25・2/14]
会  場:札幌文化芸術交流センター SCARTS(札幌市中央区北1条西1丁目)
料  金:無料(申込不要)
U R L:https://www.sony.com/ja/SonyInfo/design/intosight_siaf2024

上映作品紹介
「Coded Ambience」by Sony Group Creative Center
テクノロジーはアートをよりインタラクティブな体験に昇華できるか?という問いを発端に、自然やマテリアル、光や影といった様々な身近なモチーフ、ストーリーを織り込んだシンプル且つ奥行あるビジュアルエレメントを、光、色、音と共に複数の来場者の動きに呼応してリアルタイムに変化させることで、来場者全員で一つの体験を共有、創り上げる作品を目指した。

※「ロンドンデザインフェスティバル 2022」での展示の様子
(https://www.sony.com/ja/SonyInfo/design/stories/intosight/)

ソニーグループ クリエイティブセンター
ソニーは、創業して間もなくデザインの重要性をいち早く認識し、デザイン室(現:クリエイティブセンター)を1961年に設立。「人のやらないことをやる」というソニーのDNAのもと、クリエイティブセンターはプロダクトデザインからエンタテインメント、金融、モビリティなどの事業領域に活動の幅を広げ、ビジョンやロゴなどのブランディングやインターフェースを含め、多岐に渡るデザインを行っている。デザインのあらゆる可能性を開拓し続け、世界中の人々とともに、より豊かで心地よいライフスタイルの実現や、クリエイティビティとテクノロジーの融合によってもたらされる新たな価値の「原型」の創造を目指す。
https://www.sony.com/ja/design/
Instagram: @sonydesign_official https://www.instagram.com/sonydesign_official/


「雪花譜 / six-petal automata」 by Norimichi Hirakawa
雪の結晶は、「六花(りっか)」という言葉で表されるように、六角格子状の対称的な構造を持つ。これに似て、「INTO SIGHT」は、鏡面反射によって正方形を反復する視覚的な構造を持つ。北海道内の登山道を歩いて撮影した雪の実写素材と、セルオートマトンと呼ばれる計算モデルを組み合わせ、自然法則と計算法則、身体性と論理性といったリアルとバーチャルが重なり合うハイブリッドな表現を試みる。

平川紀道
1982年生まれ。もっとも原始的なテクノロジーとして計算に注目し、コンピュータプログラミングによる数理的処理そのものや、その結果を用いたインスタレーションを中心に、国内外で作品を発表している。2016年、カブリ数物連携宇宙研究機構での滞在制作で「datum」シリーズの制作に着手、豊田市美術館、札幌国際芸術祭プレイベントなどで発表したのち、2017年、チリの標高約5000mに位置するアルマ望遠鏡での滞在制作を経てラフォーレミュージアム原宿にて発表。その後、六本木クロッシング2019などで発表したバージョンは、文化庁メディア芸術祭にて優秀賞を受賞し、シドニーのArt Gallery of New South Walesに収蔵された。2019年に札幌に拠点を移して以降は、「計算」では扱うことのできない対象ついても関心を示している。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/130084/table/19_1_98e48324f58c9805c659039bab41bfc4.jpg ]

PR TIMES

「芸術」をもっと詳しく

「芸術」のニュース

「芸術」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ