ゼロカーボンアイランドおきのえらぶ事業に関する包括連携協定の締結について

2023年12月26日(火)17時16分 PR TIMES

鹿児島県知名町(ちなちょう)(町長:今井力夫、以下知名町)、株式会社えらぶゆり電力(代表取締役社長:新海優)、高島株式会社(代表取締役社長:高島幸一、以下当社)の3者は、鹿児島県沖永良部島での多様な諸課題に迅速かつ適切に対応し、持続可能な脱炭素社会の形成と発展を図ることを目的とした、包括連携協定を2023年12月22日に締結いたしましたので、お知らせいたします。

本提携は、環境省が支援する脱炭素先行地域のひとつである、知名町にて推進されている沖永良部島にマイクログリッドを構築するため、デジタルグリッドルーター技術を活用した設備開発や運営を行う株式会社えらぶゆり電力と、30年近く再生エネルギーに関する商材を取り扱い、業界にて知見のある当社が連携するものです。

 *マイクログリッドとは大規模な発電所に頼らず、地域の発電施設を有効活用し、エネルギーの自給自足を目指すエネルギーネットワークのことです。
 *デジタルグリッドルーター技術は、電力の宛先を選択しながら送受信がすることができ、再生可能エネルギー電源の有効活用につながります。

3者は沖永良部島の脱炭素化に必要な取り組みに関して迅速かつ効果的に推進するために連携してまいります。沖永良部島の、離島特有のエネルギー供給災害への脆弱性の解決を図るほか、エネルギーコストの抑制にむけて、再エネ設備等を導入しつつ、持続可能な地域社会の形成を目指してまいります。

当社は、デジタルグリッドルーター技術の開発・製造元であるDGキャピタルグループと資本提携しております。また、当社の再生可能エネルギー事業の責任者が、DGキャピタルグループに取締役で参画するなど包括的にDGキャピタルグループと協業しており、デジタルグリッドルーター技術の普及に努めております。当社は、今後、脱炭素化社会の形成に寄与するためにも、この沖永良部島のマイクログリッド構築による脱炭素化モデルを日本国内並びに世界へむけて横展開をしていく所存です。
当社は引き続き、「事業を通じて社会に貢献する」という企業使命のもと、再生可能エネルギー関連商材の拡販により、サステナ社会への適応と持続的成長を同時に実現することを目指してまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/38111/16/resize/d38111-16-9a7eb4009faf0ed7f823-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/38111/16/resize/d38111-16-23dadcffd9f22de2d186-0.png ]

PR TIMES

「イラン」をもっと詳しく

「イラン」のニュース

「イラン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ