ゴマ風味のタレがよく絡む「汁なし担々麺」を作ってみた! 包丁を使わない簡単レシピへ「うまそう」「美味しそう」の声

2024年5月17日(金)11時0分 ニコニコニュース

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『炒めてかえしと和えるだけの簡単汁なし担々麺です!【VOICEROIDキッチン】』というmiyabiさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

花椒は少なかったのかあまり感じませんでした。 もやしのおつまみもおいしかったです。

 投稿者のmiyabiさんが汁なし担々麵を作ります。豆板醬は買い忘れたので、今回は赤味噌と唐辛子で代用するとのこと。

 四川風の担々麵は元々スープのないものでしたが、四川省出身の陳健民さんが、日本人の味覚に合わせてゴマを加えたスープのあるものにアレンジしたそうです。

 まずは豚ひき肉を炒めて肉みそ作り。豚肉に火が通ったら塩コショウを振り、赤味噌と唐辛子と鶏がらスープの素とめんみとネギと砂糖を加えて味付け。

 麺を茹でている間に、練りゴマ、めんみ、酢、砂糖、お湯で“かえし”を作ります。

 盛り付けのまえにおつまみモヤシの作り方をご紹介。めんみ、酢、砂糖をレンジでチン。500wで40秒温めました。そこへゴマとラー油を加えてモヤシを和え、鶏がらスープの素で味を調整したら出来上がり。

 麺にラー油、肉みそ、ネギ、花椒、温玉を乗せて「汁なし担々麵」の完成です!

 麺に絡みつくあっさりとしたゴマの風味とめんみのコク、ピリ辛の肉みそが卵でまろやかになり最高に美味しいとmiyabiさん。おつまみモヤシのほうは旨辛だとか。

 包丁を使わず、肉みそとタレで完成するので簡単という汁なし担々麵。練りゴマのおかげでタレがよく絡み、冷やして食べても美味しそうな味わいだそうです。食べてみたくなったという方は、動画を参考にお試しください。

視聴者のコメント

・うまそう
・知らんかった
・陳建民はマジで偉大
・赤味噌は良いチョイスだけどな〜
・めんみノルマ達成(3回め)
・美味しそう

▼動画はこちらから視聴できます▼

『炒めてかえしと和えるだけの簡単汁なし担々麺です!【VOICEROIDキッチン】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43777542

—あわせて読みたい—

・レトルトで作る「ミートドリア」レシピを紹介! ボリュームとコクを足すひと手間で本格的な味わいに

・カマンベールチーズで手軽に「チーズフォンデュ」を作ってみた! トロトロチーズを絡めて食べるレシピへ「おいしそう」「ベーコンええぞ!」の声

ニコニコニュース

「投稿」をもっと詳しく

「投稿」のニュース

「投稿」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ