【リズリン編】『あんスタ』ふり幅が凄いカード!はわわ顔から妖艶な姿まで……アイドルたちの魅力が止まらない!

2024年5月25日(土)20時30分 にじめん

全ての画像を見る

人気アイドル育成ゲーム『あんさんぶるスターズ!!(あんスタ)』。


その大きな魅力のひとつは、アイドルたちの個性溢れる美麗なカードの数々です。


バリエーション豊かな衣装やシチュエーション、アイドルたちの多彩な表情が切り取られているカードを見ていると、その「ふり幅」に驚かされることも!


そこで、本記事では、「『あんスタ』ふり幅が凄いカード」第3弾として、『あんスタ』に登場するアイドル事務所「Rythm Link(通称:リズリン)」に所属するアイドルたちの「ふり幅が凄いカード」をご紹介します。


アイドルたちの魅力的な「ふり幅」を、ぜひ堪能してください!


UNDEAD


朔間零


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式X/アプリ「メインストーリー」第1部第5章・第193話


左のカードは「ズ!」でのイベント「招福*鬼と兄弟の節分祭」で追加されたカード、右は「ズ!!」へのアップデートに際して追加された恒常のリーダーカードです。


リーダーカードでは、「過激で背徳的なユニット」であるUNDEADを象徴するような、荒々しくロックな表情を披露しました。


対して、「節分祭」のカードは、梅の花と和装が印象的なカード。


「節分祭」は、後輩ユニットの2winkのために零がひと肌脱いだストーリーだったこともあり、優しげな表情が切り取られています。


対照的でありながら、どちらも零らしい魅力にあふれた2枚ですね。



羽風薫


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式サイト公式サイト


左は薫のセンターイベント「祝辞*爪弾くブライトライト」のカード、右は「『SS』編/5th Stageサンドストーム」で追加されたカード。


「サンドストーム」のカードでは、和風な衣装を纏って刀を抜く、雄々しい姿が切り取られています。凛とした真っ直ぐな眼差しが印象的ですよね。


対して、「ブライトライト」のカードではジューンブライドがテーマになっており、ホワイトのスーツを着て髪を結んだ、フォーマルな姿を披露。やわらかな表情で、どこか楽しげにギターを弾く様子が素敵です。


大神晃牙


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式X公式X


左は「ズ!」のイベント「開演ダークナイトハロウィン」で追加されたカード、右は「フィーチャースカウト晃牙編」のカードです。


「ダークナイトハロウィン」のカードでは、ケモ耳と尻尾を着けた「狼男」の仮想姿でたくさんの犬と戯れる、思わずほっこりしてしまう様子が切り取られています。


これには、UNDEADのリーダーである朔間零も「どれがウチのわんこだか見分けがつかん」と言ったほどでした。


対して「フィーチャースカウト」では、ギターを弾くワイルドでロックな姿を披露。ギラギラした鋭い眼差しが印象的ですよね。


乙狩アドニス


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式X公式サイト


左は「ズ!」のイベント「灼熱!南国景色とサマーバカンス」で追加されたカード、右は「スカウト!ドーリーナイト」のカードです。


アドニスの魅力といえば、異国情緒漂う容姿はもちろん、自分の力を弱く小さな存在を守るために使うという、優しく真面目な心根をもっていること。


「サマーバカンス」のカードでは、オリエンタルな衣装で炎を操る力強い姿が切り取られています。


対して、「ドーリーナイト」では、フリルやリボンをあしらった華やかな衣装を纏い、どこか儚げな表情を披露しました。


Ra*bits


真白友也


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式サイト公式サイト


左のカードはクライマックスイベント「無限大★僕らの可能性パラレルワールド」で追加されたカード、右はシャッフルイベント連動スカウト「スカウト!Flambé!」のカードです。


友也といえば、「小さくてかわいい」がコンセプトのRa*bitsを引っ張るリーダーでもあり、かわいらしさを全面に出したカードが多いですよね。「パラレルワールド」でも、無邪気な笑顔が切り取られていました。


一方、シャッフルユニットでは打って変わって、パンクな衣装で大人びた不敵な笑みを披露。思わずドキッとしてしまうこのギャップに、シャッフルイベント発表時は大きく話題になりました。


仁兎なずな


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式サイト公式サイト


左は「料理対決/漂流?アイランド」で追加されたカード、右は「スカウト!ジェムスフィア」のカードです。


「漂流?アイランド」のカードは、料理を頬張ったときの表情をパシャッと切り取ったような、オフに近いナチュラルな姿を披露。


口をもぐもぐさせたまま瞳を輝かせているところが、とてもかわいらしいですよね。


対して「ジェムスフィア」では、幻想的な衣装とシチュエーションが印象的。どこかミステリアスな雰囲気も漂う涼しげな表情に、思わず釘付けになってしまいます。


天満光


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式X公式X


左のカードは「ズ!」のイベント「感謝!ほろ苦ショコラフェス」のカード、右は「Wander!ブラックバニーin UNDERLAND」で追加されたカードです。


「ショコラフェス」では、赤色のセーラー襟の衣装が印象的。眉を下げた、あどけない表情がかわいらしいですよね。


一方、「ブラックバニー」では、「不思議の国のアリス」のモチーフが散りばめられたダークなカラーの衣装とウサギの耳を着け、悪戯っぽい表情を披露しました。進級して大きく成長した様子も垣間見える2枚です。


紫之創


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式サイト公式サイト


左は「バラエティとタッグ/ボギータイム!」で追加されたカード、右は「応えたい想い/梅花雪花」で追加されたカードです。


創といえば、当初は引っ込み思案でおどおどしていることが多かったものの、アイドル活動を通して成長し、最近では頼もしい姿を見せることも多くなりましたよね。


「ボギータイム」で切り取られているのは、慣れないバラエティ番組に奮闘する姿。


対して、「梅花雪花」では、梅の花をあしらった和風な衣装で、ふわっと優しく微笑む姿を披露しました。どちらのカードにも、創の魅力が詰まっていますよね。


紅月


蓮巳敬人


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式サイト公式X


左はクライマックスイベント「昇華*天地鳴動の晴レ舞台」のカード、右は「悠久の鬼◆スカーレットハロウィン」で追加されたカードです。


「天地鳴動」のカードでは、正統派な和の雰囲気を全面に出した紅月らしい衣装とシチュエーションで、晴れやかな笑顔を見せました。


対して、「スカーレットハロウィン」のカードでは、トレードマークでもある眼鏡を外し、吸血鬼をモチーフにした洋風の衣装を披露。


「眼鏡なし敬人の色気がすごい……!」と話題にもなったカードです。妖しげで艶やかな雰囲気とアンニュイな表情に、思わずドキッとしてしまいますよね。


神崎颯馬


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式サイト公式X


左は「光明◆大空を仰ぐ三光鳥」で追加されたカード、右は「ズ!」のイベント「夜光*サマーナイトフェスティバル」のカード。


「大空を仰ぐ三光鳥」のカードでは、藤の花をあしらった衣装で、爽やかな笑顔を披露しています。多幸感あふれる雰囲気が素敵ですよね。


対して、「サマーナイトフェスティバル」のカードには、オリエンタルな衣装を身に纏い、アンニュイな表情を見せました。


シチュエーションも衣装も全く対照的ですが、どちらのカードでも、颯馬の真っ直ぐな眼差しが印象的です。


鬼龍紅郎


引用:『あんさんぶるスターズ!』公式X公式X


左は「フィーチャースカウト紅郎編」のカードの才能開花前、右は「ズ!」の「スカウト!熱血硬派」で追加されたカードです。


紅郎の大きな魅力のひとつは、強面の風貌と、実直で愛情深い内面とのギャップ。


「熱血硬派」のカードでは、特攻服をはだけさせたワイルドな姿と、射貫くように鋭い眼差しにドキッとしてしまいますよね。


一方の「フィーチャースカウト」のカードで切り取られているのは、専用衣装について紅月のリーダーでもある蓮巳敬人と話している場面。楽しげな笑顔がとても印象的です。


まとめ


『あんスタ』には続々と美麗なカードが追加されており、そのたびにアイドルたちの新たな表情を見ることができます。


「ふり幅」という視点で推しアイドルの姿を見て見ると、新たな魅力に触れられるかも……!


ぜひ、彼らの「ふり幅」を思う存分楽しんで、その魅力を深掘りしてみてくださいね。


『あんスタ』ふり幅が凄いカード【スタプロ編】


『あんスタ』ふり幅が凄いカードをご紹介!アイドルたちのギャップにキュン【スタプロ編】


『あんスタ』ふり幅が凄いカード【コズプロ編】


ギャップに胸キュン!『あんスタ』ふり幅が凄いカードでアイドルの魅力を深堀り【コズプロ編】


全ての画像を見る

にじめん

「アイドル」をもっと詳しく

「アイドル」のニュース

「アイドル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ