生成AIの全社導入に踏み切ったパナソニック コネクト、そこから得た学びとは

2024年3月11日(月)9時0分 マイナビニュース

●新しい技術を導入するポイントは“自分たちで頑張らない”
業務における生成AI導入の動きが始まっている。いち早く導入したパナソニック コネクトは、ChatGPTをベースにした「ConnectAI」を構築し、従業員への活用を促しているという。2月7日〜9日に開催された「TECH+ フォーラム AI Frontline 2024 Feb.」にパナソニック コネクト 執行役員 アソシエイト・ヴァイス・プレジデント CIO兼IT・デジタル推進本部 マネージングダイレクターの河野昭彦氏が登壇。生成AIの取り組みやそこから得られた学びについて詳細を明かした。
○新しい技術を導入するポイントは“自分たちで頑張らない”
パナソニック コネクトは、2022年4月にパナソニックがホールディング制になった際に、サプライチェーン、公共サービス、生活インフラ、エンターテイメントを事業分野に持つ企業として誕生した。
同社は競争力を強化すべく、事業立地改革、製品・サービスの専鋭化とオペレーション改革、カルチャー改革の3つに取り組んでいる。
「我々は日本では他の企業より少しだけ先にAIを社内に展開できました」と話す河野氏は、AIに限らず新しい技術を企業の中に持ち込む際のポイントを次の3つにまとめた。
1.自分たちで頑張らない
2.失敗OK「早くやる」こそ正義
3.従業員に安全・簡単に使える環境を提供
「自分たちで頑張らない」について同氏は「特に日本の製造業は全部一から自分たちでつくろうとする」としたうえで、「世の中には良いものがある。つくるのではなくて、それを使いこなす。また、それに拘らずに良いものが出たらさっさと乗り換える感覚で、新しいテクノロジーを取り入れては」と続けた。
「失敗OK『早くやる』こそ正義」では、「新しい取り組みなので、可能性や効果はわからない。事例が出るまで待つなどと考えている間に、どんどんとテクノロジーは進化する」と述べ、「使ってみて、取り組みを発信し、フィードバックをもらい、取り組みを加速させるというサイクルを回すと良い」と助言した。
「従業員に安全・簡単に使える環境を提供」は、従業員が必要な時にいつでも使えるようにすること。それと同時に、「どのように使えば安全なのかを常に教育している」と語った。
.

マイナビニュース

「パナソニック」をもっと詳しく

「パナソニック」のニュース

「パナソニック」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ