航空機の技術とメカニズムの裏側 第424回 航空機とセンサー(7)陸上自衛隊も使うスキャンイーグルなど無人偵察機の場合

2024年3月12日(火)9時5分 マイナビニュース

「全周を見るためのセンサー機器」については第419回で紹介したが、今回は同じ全周監視でも、無人偵察機の話を。以前に取り上げた早期警戒機とは事情が異なり、それがセンサーの構造や設置要領にも影響するところが面白い。
全周監視の機能を持つプレデター一族
全周監視の機能を持つ無人偵察機というと、なじみ深い(?)ところでは、ゼネラル・アトミックス・エアロノーティカル・システムズ(GA-ASI)製のプレデター一族。つまりMQ-1プレデターやMQ-9リーパー、リーパー派生型のガーディアンやシーガーディアンがある。
いずれも、センサーは胴体下面に集中している。モデルによって陣容は違うが、機首の下面に電子光学/赤外線(EO/IR : Electro-Optical/Infrared) センサーを載せるところは共通している。
これこそがプレデター一族の「眼」である。赤外線センサーを併用しているから、昼間だけでなく夜間でも見える。
.

マイナビニュース

「カニ」をもっと詳しく

「カニ」のニュース

「カニ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ