Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化 IBMの協力で

2024年4月26日(金)18時5分 ITmedia PC USER

MS-DOS 4.0がオープンソース化

写真を拡大

 Microsoftは4月25日(米国太平洋夏時間)、IBM PC用OS「MS-DOS 4.0」をオープンソース化したことを発表した。GitHub上で、MITライセンス(※1)のもと公開されている。
(※1)その名の通り、米国のマサチューセッツ工科大学が定めたライセンス体系で、「X11ライセンス」と呼ばれることもある。著作権と許諾の表示をきちんと行うことを条件に、用途を問わず使用/改変/複製/再頒布を認めることが特徴だ
 MS-DOS(Microsoft Disk Operating System)は、1981年にIBM PC向けのOS「IBM PC DOS」としてIBMに供給された後、Microsoftからもリリースされた。Version 5.0まではMicrosoftとIBMが共同開発しており、両者に大きな差分はなかったが、それ以降のバージョンはそれぞれが独自開発するようになり、主に添付ソフトウェアの面で差分が生じるようになった。
 Microsoftは2014年3月、同社が初めてIBM以外のPCメーカーにOEM供給した「MS-DOS 1.25」と、初のメジャーバージョンアップ版である「MS-DOS 2.0」を米国のComputer History Museumを通してオープンソース公開し、同年9月にはGitHubにも公開している。
 今回、共同開発パートナーであったIBMの協力のもと、MS-DOS 4.0もオープンソースとして公開されることになった。そのきっかけは、イギリス人研究者であるコナー・ハイド氏が、MicrosoftでかつてCTOを務めていたレイ・オジー氏にソフトウェアのコレクションについて問い合わせたことだという。
 どんなことがあったのかはMicrosoftの告知(英語)に詳しいが、やり取りと捜索の結果、MS-DOS 4.00“そのもの”を発見し、現時点で見つかっているマルチタスキングDOS(MT-DOS)のβ版や、PDF化した文章と共にオープンソースとして公開されることになった。捜索は今も続いているとのことで、追加のバイナリや文章が見つかった場合は随時公開される予定だ。
 なお、公開されているMS-DOS 4.0(とMT-DOS)は、IBM PC/XTの実機、Pentium搭載のPC、PCエミュレーター(PCem/86box)での動作を確認したという。「昔のPCってどんなだったんだろう?」と知りたい人は、ぜひ試してみてほしい。

ITmedia PC USER

「Microsoft」をもっと詳しく

「Microsoft」のニュース

「Microsoft」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ