用意したのは原料そのもの!? カカオ100%“超絶ビター”チョコレートの作り方が4000万回再生 「勉強になりました」「苦いだろうね」【海外】

2024年5月18日(土)20時0分 ねとらぼ

カカオの実である「カカオポッド」

写真を拡大

 文字通りの「カカオ100%」を実現した“チョコレートの作り方”を紹介する動画が、YouTubeで再生数4000万回を超えるほどの人気を集めています。カカオの実からチョコを作るところ初めて見た!
●ガチすぎるカカオ100%チョコレート
 動画を投稿したのは、海外で人気の料理系YouTubeチャンネル「Patrick Zeinali」 です。今回は、カカオだけを使った大きなチョコバー作りの様子をまとめた動画です。
 チョコ作りの材料として用意したのは、ラグビーボールのように大きくて立派なカカオの実「カカオポッド」の中にある果肉(カカオパルプ)から、「カカオ豆」を取り出します。
 なお、カカオパルプはフルーティな味がするそうです。ちょっと食べてみたい……!
 カカオパルプから取り出したカカオ豆を1週間ほど寝かせてからオーブンでじっくりロースト。カカオ豆の皮を剥がすとチョコレート感がぐっと増した状態となりました。
 ミキサーで滑らかになるまで混ぜていき、最後は大きな型に流し込んでしばらく待つと、カカオ100%の“巨大チョコバー”が完成。さっそく出来上がったばかりのチョコバーにかぶりつきますが、カカオ100%ってかなりビターな味になっているはず……どんな味だったのかは想像にお任せ!
 ガチでカカオ100%のチョコバー作りの様子に、YouTubeのコメント欄には「チョコレートについてとても勉強になりました」「最初にチョコレートを作った人は、どんなことを考えていたのだろう?」「砂糖が入っていないから、チョコレートは苦いだろうね」などの反応が寄せられました。

ねとらぼ

「チョコ」をもっと詳しく

「チョコ」のニュース

「チョコ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ