中国地方は日本海側で断続的に雨や雪 14日~15日は平地も雪に 積雪や凍結に注意
今日11日(水)は、中国地方は日本海側を中心に雨が降り、山地はミゾレや雪が交じるでしょう。週末14日(土)から15日(日)は、平地でも雪が降り、積もる所がある見込みです。積雪や路面の凍結に備えて、早めに車の冬装備をしておいてください。
今日11日(水)午後は日本海側で広く雨や雷雨に
今日11日(水)の中国地方は、西高東低の冬型の気圧配置になっています。また、日本海西部には風が集まる部分があり、ここでできた雨雲や雪雲が鳥取県付近に流れ込んでいます。このあと、雨雲の流れ込む場所は更に西側の島根県に広がり、中国地方は日本海側を中心に断続的に雨が降るでしょう。雷を伴う所がある見込みです。また、夜は山地の標高の高い所で雪が交じるでしょう。
明日12日(木)の日中は雨や雪の所は少なくなるが13日(金)は日本海側で広く雨や雪に
明日12日(木)の日中はいったん雨や雪の降る所が少なくなるでしょう。ただ、13日(金)には日本海を進む低気圧の影響で雨の降る所が多くなり、山地ではミゾレや雪になるでしょう。
低気圧が東へ離れる14日(土)からは冬型の気圧配置が強まる見込みです。
14日(土)から15日(日) 中国地方の上空に強い寒気が流れ込み 平地でも雪に
14日(土)から15日(日)は冬型の気圧配置が強まるでしょう。中国地方の上空1500メートル付近にはマイナス6℃以下の、平地で雪を降らせるレベルの寒気が流れ込む見込みです。このため、日本海側や山陽の内陸部を中心に雪や雨が降るでしょう。山地は積雪が増え、平地でも雪の積もる所がある見込みです。季節風が強まり、真冬並みの寒さとなるでしょう。
防寒を万全にして、積雪や路面の凍結にご注意ください。
また、週明けの16日(月)も寒気の影響で、日本海側を中心に雨や雪が降るでしょう。路面の凍結や積雪に注意して、時間に余裕をもって通勤や通学をしてください。
シーズン最初の雪に備えて 車の冬装備を万全に
シーズン最初の雪は、たとえ雪に慣れている方でも、以下の2つのことに注意が必要です。
(1)必ず、スタッドレスタイヤに交換するか、タイヤチェーンを装着しましょう。スタッドレスタイヤは、溝が十分にあるかどうかを、事前に確認してください。あまり使っていないスタッドレスタイヤでも、時間が経てば、劣化が進みますので、シーズン前に点検が必要です。
(2)たとえ急いでいても、急ブレーキ、急なハンドル操作、急発進、急な車線変更など「急」のつく運転はやめましょう。「急」のつく運転をしてしまうと、車がスリップしやすくなります。車を発進する時や上り坂では、タイヤが空転してしまわないよう、アクセルをじわりと踏み込んでください。下り坂では、エンジンブレーキを基本として、アクセルとブレーキも適度に調整して、速度を落としてください。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
「雪」をもっと詳しく
「雪」のニュース
-
11日まで日本海側は大雪 12日は強雨・強風の所も 関東など「春一番」の可能性2月10日17時15分
-
明日11日(火)の天気予報 西日本から関東は穏やかな建国記念の日 日本海側は雪が残る2月10日17時0分
-
今週は暖気優勢 12日の雨雪で雪崩の危険性高まる 来週は再び寒気南下 2週間天気2月10日16時50分
-
NiziUリクさん&リオさんの“雪遊び”が「妖精みたい」と話題に。雪に書いた文字とは?2月10日16時8分
-
【なだれ注意報】青森県・十和田市、つがる市、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町などに発表(雪崩注意報)2月10日16時4分
-
【なだれ注意報】北海道・苫前町、羽幌町、天売焼尻、初山別村に発表(雪崩注意報)2月10日15時57分
-
明日2月11日(火)のスキー場の天気・積雪 大雪で積雪増加 「建国記念の日」はGoodコンディション2月10日15時45分
-
サバンナ高橋の16歳年下の妻・清水みさと(32)水着姿で雪にダイブ「雪に埋もれてる姿 可愛すぎるやろ!」ファン注目2月10日15時8分
-
週間天気 週中頃は広範囲で雨 寒さは平年並みに戻り 花粉飛散が心配2月10日15時0分
-
「キラキラスノーマテリアル」をテーマにねこねこ氏が描いた雪ミクがねんどろいどになって登場です!2月10日14時46分