【STEAM教育のプログラボ教育事業運営委員会】2024年11月に「プログラボ 照葉」を開校~10月から無料体験会を開催~
@Press2024年9月17日(火)17時45分
阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪市福島区、社長:藤井啓詳)が、讀賣テレビ放送株式会社(本社:大阪市中央区、社長:松田陽三)と共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会は、2024年11月に「プログラボ 照葉(てりは)」(福岡市東区)を開校します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/410489/img_410489_1.jpg
「プログラボ 照葉」は、JR九州グループのJR九州システムソリューションズ株式会社(本社:福岡市博多区、社長:香月裕司)が運営する教室です。
「プログラボ」は、2016年に『私たちは、ロボットプログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。』の教育理念を掲げ、「知識・技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力」を持ち、「主体性をもって多様な仲間と協働できる」真に社会に求められる人材を輩出したいという思いでスタートし、実践しています。
現在、直営校・フランチャイズ校合わせて全国1都1道2府9県の84校に、約8,000名が在籍しています。
「プログラボ」では、様々な活動を通じ、今後も1人でも多くの子ども達の「夢を実現するチカラ」を育めるよう取り組んでまいります。
「プログラボ 照葉」の概要は、次のとおりです。
【「プログラボ 照葉」の概要】
(1)住所
福岡市東区香椎照葉6丁目3-12 照葉クロススタイル2階 テリハナ
(2)対象者
未就学年長~中学生
(3)開設予定コース
ビギナーI、ビギナーII、プレスタンダード
(4)体験会
2024年10月以降、随時開催予定です。
無料体験会の開催日程はプログラボHPをご覧ください。
予約はプログラボHPからお申込みいただけます。( https://www.proglab.education/ )
(5)お問合せ先
0570-200-710(ナビダイヤル)
(9:30~17:30 土・日・祝日を除く。)
【参考1】株式会社ミマモルメの概要
1 本社 大阪市福島区福島3丁目14番24号
2 資本金 1億円(阪神電気鉄道株式会社100%出資)
3 設立 2017年8月8日
4 代表者 代表取締役社長 藤井 啓詳
5 事業内容 あんしん事業(ミマモルメ)・教育事業(プログラボ)
6 ホームページ
ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/
プログラボ https://www.proglab.education/
【参考2】ロボットプログラミング教室「プログラボ」の概要
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/410489/img_410489_2.jpg
1 教育理念 私たちは、ロボット・プログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。
「夢を実現するチカラ」とは
(1) 学びに対する喜び・意欲
知識と論理的な思考方法を身につけ、それを実践することで、学ぶ喜びを体感し、意欲的に学ぶ姿勢、問題解決力を養います。
(2) 視野や興味の幅を広げ、それを深く追求する心
身のまわりのさまざまな物事に興味を持つ好奇心と、興味を持った物事に対して深く掘り下げる探究心を育みます。
(3) 自らの力でやり抜く精神
失敗を恐れず、試行錯誤を重ね、主体性と最後までやり抜く力を育てます。
2 対象者 未就学年長~高校生
3 内容 主に「教育版レゴ(R) マインドストーム(R) EV3」や「レゴ(R) エデュケーション SPIKE(TM) プライム」を用いて、モーターや各種センサーを使ってロボットを組み立て、ビジュアルアイコンを使ったソフトウェアでプログラミングを行います。
4 2024年度料金体系(月額料金のみで、入会金・教材費は不要)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/410489/img_410489_3.jpg
株式会社ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/aa89307f2d664c25f107f0d6838016ddbee47ee4.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/410489/img_410489_1.jpg
「プログラボ 照葉」は、JR九州グループのJR九州システムソリューションズ株式会社(本社:福岡市博多区、社長:香月裕司)が運営する教室です。
「プログラボ」は、2016年に『私たちは、ロボットプログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。』の教育理念を掲げ、「知識・技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力」を持ち、「主体性をもって多様な仲間と協働できる」真に社会に求められる人材を輩出したいという思いでスタートし、実践しています。
現在、直営校・フランチャイズ校合わせて全国1都1道2府9県の84校に、約8,000名が在籍しています。
「プログラボ」では、様々な活動を通じ、今後も1人でも多くの子ども達の「夢を実現するチカラ」を育めるよう取り組んでまいります。
「プログラボ 照葉」の概要は、次のとおりです。
【「プログラボ 照葉」の概要】
(1)住所
福岡市東区香椎照葉6丁目3-12 照葉クロススタイル2階 テリハナ
(2)対象者
未就学年長~中学生
(3)開設予定コース
ビギナーI、ビギナーII、プレスタンダード
(4)体験会
2024年10月以降、随時開催予定です。
無料体験会の開催日程はプログラボHPをご覧ください。
予約はプログラボHPからお申込みいただけます。( https://www.proglab.education/ )
(5)お問合せ先
0570-200-710(ナビダイヤル)
(9:30~17:30 土・日・祝日を除く。)
【参考1】株式会社ミマモルメの概要
1 本社 大阪市福島区福島3丁目14番24号
2 資本金 1億円(阪神電気鉄道株式会社100%出資)
3 設立 2017年8月8日
4 代表者 代表取締役社長 藤井 啓詳
5 事業内容 あんしん事業(ミマモルメ)・教育事業(プログラボ)
6 ホームページ
ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/
プログラボ https://www.proglab.education/
【参考2】ロボットプログラミング教室「プログラボ」の概要
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/410489/img_410489_2.jpg
1 教育理念 私たちは、ロボット・プログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。
「夢を実現するチカラ」とは
(1) 学びに対する喜び・意欲
知識と論理的な思考方法を身につけ、それを実践することで、学ぶ喜びを体感し、意欲的に学ぶ姿勢、問題解決力を養います。
(2) 視野や興味の幅を広げ、それを深く追求する心
身のまわりのさまざまな物事に興味を持つ好奇心と、興味を持った物事に対して深く掘り下げる探究心を育みます。
(3) 自らの力でやり抜く精神
失敗を恐れず、試行錯誤を重ね、主体性と最後までやり抜く力を育てます。
2 対象者 未就学年長~高校生
3 内容 主に「教育版レゴ(R) マインドストーム(R) EV3」や「レゴ(R) エデュケーション SPIKE(TM) プライム」を用いて、モーターや各種センサーを使ってロボットを組み立て、ビジュアルアイコンを使ったソフトウェアでプログラミングを行います。
4 2024年度料金体系(月額料金のみで、入会金・教材費は不要)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/410489/img_410489_3.jpg
株式会社ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/aa89307f2d664c25f107f0d6838016ddbee47ee4.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
「教育」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
福岡県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「教育」のニュース
-
3児の母・SHELLY 「凄い良いなと思う」教育法 山里亮太の「実際どうなの?」に回答「自主性を...」5月10日15時0分
-
面接で見抜く力を育てる!組織人事のプロが教える面接官教育3ステップ — 誤採用を防ぎ、評価・育成にもつながる「人的資本の起点」をつくる —5月10日13時46分
-
【非認知能力が学びのエンジンに】rokuyouとFCEが業務提携5月10日13時40分
-
「なるほど」だけでは理解していない?東大生の相槌は「3つ目のパターン」 『ドラゴン桜』監修の著者が指摘5月10日8時0分
-
「教える=分身を作ること」社員を管理しない派VS教えまくる派が激論 フジテレビのガバナンス不足から考える“教育と管理”5月10日7時30分
-
【こどもの休日の過ごし方】憧れのタカラジェンヌ体験!5月9日17時16分
-
UTスリーエム、日系外国人材向けに新たな日本語教育プログラムを開始5月9日17時3分
-
「川西の教育」グランドデザイン QUEST を作成 / 兵庫県川西市5月9日15時17分
-
「PJ 〜航空救難団〜」「『愛と青春の旅だち』を思い出してハラハラしながら見た」「“中年の星”内野聖陽が熱過ぎる」5月9日14時30分
-
【神戸須磨シーワールド】イルカやサメについて学んでみよう!飼育員と楽しく学ぶ教育プログラム「生きものスマシースクール」を開催5月9日14時16分