神戸大学と住友生命が「運動と脳の健康」に関する共同研究をスタート 神戸市在住・在勤のモニター1000人を募集
OVO[オーヴォ]2024年10月30日(水)11時7分
人生100年時代、高齢者の多くが認知症または軽度認知障害を発症するといわれている。多くの人が元気に豊かに長生きできる社会を目指し、住友生命保険(大阪市)と神戸大学(神戸市)は、運動と脳の健康に関する共同研究「神戸シニアVitalityプロジェクト」をスタートする。
このプロジェクトでは、住友生命の「Vitality健康プログラム」を神戸市在住・在勤の60歳以上80歳未満のモニターに利用してもらい、健康増進に向けた行動変容が高齢者の認知症発症リスクやウェルビーイング向上に有効であるかどうかを検証。人生100年時代を豊かに生きるためのヒントを得て、社会全体で高齢者のより良い生活をサポートすることが狙い。
プロジェクト始動に当たり、神戸市在住・在勤で60歳以上80歳未満の1000人をモニターとして募集する。Vitalityアプリが利用できるスマートフォンを所有している人が対象。
モニターの役割は、「Vitality健康ブログラム(Vitality体験版・Vitalityスマート)」を活用しながら運動に取り組み、2年間で5回の脳の健康度チェック「のうKNOW」とアンケートに回答すること。最初の12週間は、無料の「Vitality体験版」を利用。その後、継続する場合は、「Vitalityスマート」(月額税込み330円)への加入が案内される。謝礼として、1回につき1000円分のQUOカードPayが進呈される。
「Vitality健康プログラム」の一部であるアクティブチャレンジは、1週間サイクルで運動の目標ポイントが設定され、ウォーキングなどで週間目標を達成すると、ドリンクチケットなどの特典が獲得できる短期プログラム。短期的な目標達成を繰り返す中で、行動変容を促し、運動習慣を身につけ、健康増進につなげてもらう。モニターの活動を通じて得られる歩数等のデータと、脳の健康度チェック「のうKNOW」のデータ、アンケート回答内容等を、神戸大学大学院保健学研究科・人間発達環境学研究科が分析していく。
モニター希望者と家族は、11月15日までに「神戸シニアVitalityプロジェクト」説明会申込フォームからエントリーし、12月中旬にかけて神戸市内の「KOBE Co CREATION CENTER」、または「神戸国際会館」で開催される説明会に参加することが条件。
Copyright(C) OVO All Rights Reserved.
「神戸」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
大阪府民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「神戸」のニュース
-
【京都府】京都の海で夢を実現!〜2月19日 漁業説明会を神戸で初開催〜2月10日11時46分
-
過去に名古屋・神戸等Jクラブ関心報道。バロテッリ、アジア移籍拒否されていた2月10日11時20分
-
私立高入試始まる 兵庫の43校、平均倍率3.55倍 神戸の共学化校には男子生徒も2月10日11時17分
-
WINNERのJ1優勝オッズ。広島が神戸抑えて1番人気。鹿島対抗、町田に妙味?2月10日7時9分
-
B2ベルテックス静岡が今季3度目の4連勝…敵地で神戸に快勝2月10日6時19分
-
82歳女性が特殊詐欺で700万円被害 警視庁の警察官かたり「お金を振り込んでください」 神戸2月9日16時17分
-
数珠も「ジェンダーレス」、若い世代も手に取りやすく…京都の老舗が中型・中間色で開発2月9日14時2分
-
J1広島・U20日本代表MF中島洋太朗は「欧州移籍確実」神戸戦で欧州から熱視線2月9日9時57分
-
イチローさん3度目殿堂入り?! サイン入りバット、香美の「木の殿堂」へ 神戸の県公館から移す2月9日9時47分
-
今季の“ブレイク候補”筆頭・中島洋太朗の活躍で広島が5度目V「甘えはだめ」2月9日9時15分
経済ニュースランキング
-
180〜90年代の名車よみがえる トヨタ「スープラ」にホンダ「プレリュード」、マツダ「RX-7」は姿変えて J-CASTニュース
-
2ハイパワーガソリンエンジン日本車の行方 GT-RにレクサスIS500、エコの時代を生き延びるには J-CASTニュース
-
3ホンダ、日産、スズキ「EV遅れ」の波 世界販売台数は中国BYDに抜かれるも反撃の糸口はある J-CASTニュース
-
4資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走 読売新聞
-
5フジテレビと親会社の第三者委員会「ホットライン」設置 中居氏と女性のトラブルと類似する事案がなかったか社外関係者にも調査へ TBS NEWS DIG