【高島屋】LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE 指標 2024」において、最高位となる「ゴールド」認定を取得
PR TIMES2024年11月15日(金)18時46分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/888/69859-888-4e58e56cfde23453ca90fd91b173ed20-656x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この度、株式会社高島屋(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村田 善郎、以下「高島屋」)は、任意団体「work with Pride」が策定するLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティにとっても働きやすい職場環境を推進する取り組み評価指標「PRIDE指標2024」において、最高位となる「ゴールド」に認定されましたのでお知らせします。
高島屋グループでは、「いつも、人から。」の経営理念のもと、ともに働くすべての人の人権を尊重し、多様な個性と価値観を受容し、差別・ハラスメントがなく、誰もが心身健康に活躍できる環境づくりをダイバーシティ推進方針として掲げています。また「すべての人々が21世紀の豊かさを実感できる社会」の実現に向け、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)を、持続的な企業成長に欠かせないものと捉え、多面的な取り組みを継続してまいりました。
具体的には、同性パートナーへの福利厚生制度の導入・相談窓口の設置や女性制服の廃止、研修を通じた理解促進など制度・環境面での改善、ならびに社内風土の醸成につながる取り組みを進めております。本年は、LGBTQ+の当事者ならびにその支援者(Ally)と共に「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベント「東京レインボープライド2024」「レインボーフェスタ!2024」に「LGBT‐Allyプロジェクト」参加企業として参加し、さらに「社内におけるLGBTQ+の理解浸透」、「LGBTQ+フレンドリー職場風土醸成、社内におけるAllyの見える化」を目的に、「高島屋プライド月間」を実施しました。LGBTQ+に対する理解を深めるために、「教育動画配信」や社員食堂での「レインボー特別メニュー」の提供、タカシマヤオリジナルAllyシールの配布など、社内外におけるAllyの輪を広げる活動を推進してまいりました。
高島屋グループでは、今後も年齢、性別、性的指向、性自認、人種、民族、国籍などにとらわれず、多様な価値観や生活背景を有する一人ひとりが、それぞれに働きやすく、能力を最大限発揮し働きがいのある環境づくりに取り組んでまいります。
【高島屋のこれまでのLGBTQ+に関する取り組み】
・同性パートナーへの福利厚生制度の導入
・性的指向や性自認を理由にした差別・ハラスメント禁止を就業規則に明記
・性別適合手術やホルモン治療に使用できる有給休暇制度
・社内外相談窓口の設置
・女性制服の廃止
・高島屋グループ「PRIDE月間」の実施
・レインボーイベント「東京レインボープライド2024」「レインボーフェスタ!2024(大阪)」の参加
・企業経営者アライネットワーク「Pride1000」への賛同
・“婚姻の平等(同性婚の法制化)”への企業の賛同を示す「Business for Marriage Equality」への賛同
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/888/69859-888-f3c4acab072e3ede1cd9f89ebc06b143-889x604.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]<高島屋グループALLYロゴ>
【PRIDE指標とは】
PRIDE指標は、「企業・団体等の枠組みを超えてLGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現すること」を目的に、任意団体「work with Pride」が2016年に策定した評価指標です。「Policy:行動宣言」「Representation:当事者コミュニティ」「Inspiration:啓発活動」「Development:人事制度、プログラム」「Engagement/Empowerment:社会貢献・渉外活動」の5つの指標で構成されており、各指標で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、
合計点数により、ゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。
PRIDE指標について(work with Pride事務局ホームページ):https://workwithpride.jp/pride-i/
この度、株式会社高島屋(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村田 善郎、以下「高島屋」)は、任意団体「work with Pride」が策定するLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティにとっても働きやすい職場環境を推進する取り組み評価指標「PRIDE指標2024」において、最高位となる「ゴールド」に認定されましたのでお知らせします。
高島屋グループでは、「いつも、人から。」の経営理念のもと、ともに働くすべての人の人権を尊重し、多様な個性と価値観を受容し、差別・ハラスメントがなく、誰もが心身健康に活躍できる環境づくりをダイバーシティ推進方針として掲げています。また「すべての人々が21世紀の豊かさを実感できる社会」の実現に向け、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)を、持続的な企業成長に欠かせないものと捉え、多面的な取り組みを継続してまいりました。
具体的には、同性パートナーへの福利厚生制度の導入・相談窓口の設置や女性制服の廃止、研修を通じた理解促進など制度・環境面での改善、ならびに社内風土の醸成につながる取り組みを進めております。本年は、LGBTQ+の当事者ならびにその支援者(Ally)と共に「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベント「東京レインボープライド2024」「レインボーフェスタ!2024」に「LGBT‐Allyプロジェクト」参加企業として参加し、さらに「社内におけるLGBTQ+の理解浸透」、「LGBTQ+フレンドリー職場風土醸成、社内におけるAllyの見える化」を目的に、「高島屋プライド月間」を実施しました。LGBTQ+に対する理解を深めるために、「教育動画配信」や社員食堂での「レインボー特別メニュー」の提供、タカシマヤオリジナルAllyシールの配布など、社内外におけるAllyの輪を広げる活動を推進してまいりました。
高島屋グループでは、今後も年齢、性別、性的指向、性自認、人種、民族、国籍などにとらわれず、多様な価値観や生活背景を有する一人ひとりが、それぞれに働きやすく、能力を最大限発揮し働きがいのある環境づくりに取り組んでまいります。
【高島屋のこれまでのLGBTQ+に関する取り組み】
・同性パートナーへの福利厚生制度の導入
・性的指向や性自認を理由にした差別・ハラスメント禁止を就業規則に明記
・性別適合手術やホルモン治療に使用できる有給休暇制度
・社内外相談窓口の設置
・女性制服の廃止
・高島屋グループ「PRIDE月間」の実施
・レインボーイベント「東京レインボープライド2024」「レインボーフェスタ!2024(大阪)」の参加
・企業経営者アライネットワーク「Pride1000」への賛同
・“婚姻の平等(同性婚の法制化)”への企業の賛同を示す「Business for Marriage Equality」への賛同
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/888/69859-888-f3c4acab072e3ede1cd9f89ebc06b143-889x604.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]<高島屋グループALLYロゴ>
【PRIDE指標とは】
PRIDE指標は、「企業・団体等の枠組みを超えてLGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現すること」を目的に、任意団体「work with Pride」が2016年に策定した評価指標です。「Policy:行動宣言」「Representation:当事者コミュニティ」「Inspiration:啓発活動」「Development:人事制度、プログラム」「Engagement/Empowerment:社会貢献・渉外活動」の5つの指標で構成されており、各指標で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、
合計点数により、ゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。
PRIDE指標について(work with Pride事務局ホームページ):https://workwithpride.jp/pride-i/
「高島屋」をもっと詳しく
「高島屋」のニュース
-
【Road to EXPO】2025/4/26(土)-4/27(日)、「人間 vs AI」の1/10カーレースの東日本地区大会「C1 East 2025 Chiba」を柏高島屋ステーションモール新館10Fで開催4月24日13時30分
-
名古屋・大阪の高島屋に登場。高島屋2店舗にて「最新リフトケア*¹美顔器体験イベント」を開催4月24日12時47分
-
【京都高島屋S.C.[T8]】シルバニアファミリーとスタンプラリーで楽しもう!無料で楽しめる“シル活”スポットが期間限定で登場!4月23日14時47分
-
【関東初出店】東京・日本橋高島屋S.C. 本館地下1階 特設会場「第1回ときめく!プリンお取り寄せ」いよいよ4月23日(水)より期間限定出店!4月23日12時47分
-
横浜高島屋で「祝昭和100年 胸キュン!レトログルメSHOW」開催! 「エモい」グルメやグッズが大集合4月22日21時5分
-
【京都高島屋】〜ファッションで振り返る美の系譜〜「たかしまや美人画博覧会2025」で”現代の美人画”を展観いたします。4月22日13時46分
-
高島屋玉川店にてリサイクルシルバージュエリーブランド「nolud jewelry」POP UPを展開します!4月22日13時46分
-
【新宿高島屋】「永井 博 版画展 2025—Beyond the Horizon —」、4月23日(水)から開催!4月22日13時17分
-
【日本橋高島屋】ゴールデンウィークは、日本橋で世界の酒紀行!世界40カ国以上のお酒を、名店の多彩なスタイルなどでお楽しみいただけるイベント『世界の酒まつり』を4月29日(火・祝)から初開催!4月22日10時17分
-
レトロ喫茶で昭和100年に乾杯横浜高島屋に「エモ映えグルメ」大集合&昭和歌謡も楽しんじゃおう4月21日19時45分