食に特化したスキマバイトアプリを展開するForkingが神戸大学と産学連携プロジェクトを開始
PR TIMES2024年11月18日(月)14時46分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131263/5/131263-5-8fff9bc974726bf006b9df8c30bd6649-1200x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Forking株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大原稔晴)と国立大学法人神戸大学大学院国際文化学研究科の村尾元教授(以下、神戸大学)は、Forking株式会社がサービス提供する食に特化したスキマバイトアプリに関し「スポットワークにおける個人の成長やエンゲージメント向上を目的としたゲーミフィケーション等の有用性」に関する産学連携プロジェクトを、2024年11月より株式会社神戸大学イノベーションの協力により開始いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131263/5/131263-5-b65e42e7cdcfd5eb02803fe95d76be92-634x378.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左より、Forking 取締役 宇治哲也・代表取締役 大原稔晴、神戸大学 村尾元教授、神戸大学イノベーション明瀬優香様
▪️Forking株式会社について
Forking株式会社は、「人と地域の未来を『食』で紡ぐ」を思いに、現在は北海道で食に関わる仕事を中心としたスキマバイトアプリを展開。自身の経験や時間に合わせて働きたい働き手(Forker)と事業者のスポット求人のニーズをプラットフォーム上でマッチングするサービスを提供しています。
当社は、これまで働き手に対し、飲食業界で働く楽しさを学ぶ仕組みやスキルアップを目指せるワークショップなど、様々なプログラムを用意しておりました。本プロジェクトを通じ、真の労働生産性向上に向けスキマバイトという新しい働き方、収入のあり方を提供するにとどまらず、働く楽しさ、喜び、働くことで個人が成長を実感できる機能をアプリへ導入したいと考えています。
食の分野に特化し、関連する地場企業、大学や産業との結びつきを強め、今後、日本全国に順次エリアを拡大し、地域経済活性化にダイレクトに寄与できるスキマバイトアプリを目指しております。
HP:https://forking.jp/
▪️神戸大学 村尾研究室
村尾研究室(通称ムラボ)では、日々の生活の中で感じる「どうしてこうなってるんだろう?」といった疑問や「こうなってくれたらもっと便利なのに…」といった要望を解決するために,人工知能や機械学習に代表されるデータサイエンスの技術を利用して,いろいろなデータの分析や生活を豊かにするアプリケーションの開発をおこなっています。
HP:https://www.mulabo.org/(https://www-eng.mulabo.org/)
Forking株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大原稔晴)と国立大学法人神戸大学大学院国際文化学研究科の村尾元教授(以下、神戸大学)は、Forking株式会社がサービス提供する食に特化したスキマバイトアプリに関し「スポットワークにおける個人の成長やエンゲージメント向上を目的としたゲーミフィケーション等の有用性」に関する産学連携プロジェクトを、2024年11月より株式会社神戸大学イノベーションの協力により開始いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131263/5/131263-5-b65e42e7cdcfd5eb02803fe95d76be92-634x378.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左より、Forking 取締役 宇治哲也・代表取締役 大原稔晴、神戸大学 村尾元教授、神戸大学イノベーション明瀬優香様
▪️Forking株式会社について
Forking株式会社は、「人と地域の未来を『食』で紡ぐ」を思いに、現在は北海道で食に関わる仕事を中心としたスキマバイトアプリを展開。自身の経験や時間に合わせて働きたい働き手(Forker)と事業者のスポット求人のニーズをプラットフォーム上でマッチングするサービスを提供しています。
当社は、これまで働き手に対し、飲食業界で働く楽しさを学ぶ仕組みやスキルアップを目指せるワークショップなど、様々なプログラムを用意しておりました。本プロジェクトを通じ、真の労働生産性向上に向けスキマバイトという新しい働き方、収入のあり方を提供するにとどまらず、働く楽しさ、喜び、働くことで個人が成長を実感できる機能をアプリへ導入したいと考えています。
食の分野に特化し、関連する地場企業、大学や産業との結びつきを強め、今後、日本全国に順次エリアを拡大し、地域経済活性化にダイレクトに寄与できるスキマバイトアプリを目指しております。
HP:https://forking.jp/
▪️神戸大学 村尾研究室
村尾研究室(通称ムラボ)では、日々の生活の中で感じる「どうしてこうなってるんだろう?」といった疑問や「こうなってくれたらもっと便利なのに…」といった要望を解決するために,人工知能や機械学習に代表されるデータサイエンスの技術を利用して,いろいろなデータの分析や生活を豊かにするアプリケーションの開発をおこなっています。
HP:https://www.mulabo.org/(https://www-eng.mulabo.org/)
「バイト」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
大阪府民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「バイト」のニュース
-
ファーマバイト社 米国オハイオ州にグミタイプのサプリメント専用工場を開設5月9日11時17分
-
看護師・介護士の新しい選択肢|医療・介護業界に特化したスキマバイトプラットフォーム「KANTAN!」5月9日10時46分
-
北海道・鈴木知事の高校時代は「バイト漬け」、両親の離婚で生活困窮・姉は短大中退…「やることがないので掃除をしていたら」5月9日10時0分
-
「母の日・父の日プレゼント」実態調査2025プレゼントを贈る方、「母の日」64%、「父の日」44%。人気のプレゼント、3年連続で母の日は「お花」、父の日は「お酒」が最多。5月7日15時4分
-
スポットバイトアプリ等で用いる技術「コワーキングシフト」で特許を取得!人材マッチングアプリの共同研究・開発を広く募集5月7日13時47分
-
【遊びすぎて滅ぶ】リーダー失格の無責任な権力者が招いた結末とは?5月7日7時40分
-
今田美桜が15秒間ほぼ動きのないシュールな新CMに登場!5月7日0時1分
-
若い男性バイトが、ネギを見て? とった行動に「その発想はなかった」「気持ちは分かる」5月5日18時19分
-
元公務員の「30歳ホームレス」が貯めたバイト代で買ったのは…… まさかの“計画”に「涙が出て来ました」「前進中ですね」5月3日8時30分
-
40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは?5月3日8時0分