第74回毎日映画コンクール、『蜜蜂と遠雷』日本映画大賞など3冠達成
国内で最も権威と実績、歴史のある映画賞「第74回毎日映画コンクール」の受賞作品と受賞者が決定した。
日本映画大賞に輝いたのは、石川慶監督の『蜜蜂と遠雷』。監督賞、スポニチグランプリ新人賞の鈴鹿央士と合わせて最多3冠を獲得。『半世界』(阪本順治監督)も、女優助演賞、脚本賞、録音賞で、同じく最多3冠を獲得した。
日本映画優秀賞には藤井道人監督の『新聞記者』が選ばれ、女優主演賞に輝いたシム・ウンギョンと合わせて2部門で受賞。男優主演賞には『カツベン!』の成田凌が輝き、美術賞と合わせて2部門の受賞となった。
男優助演賞は『凪待ち』の吉澤健、女優助演賞は『半世界』の池脇千鶴がそれぞれ受賞。『蜜蜂と遠雷』の鈴鹿央士と『町田くんの世界』の関水渚にはスポニチグランプリ新人賞が贈られる。また、田中絹代賞は風吹ジュンが受賞した。
撮影賞は『ある船頭の話』クリストファー・ドイル、美術賞は『カツベン!』の磯田典宏、音楽賞は『天気の子』のRADWIMPS、録音賞は『半世界』の藤本賢一、アニメーション映画賞は『海獣の子供』(渡辺歩監督)、大藤信郎賞は『ある日本の絵描き少年』(川尻将由監督)、ドキュメンタリー映画賞は『えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋』(伊勢真一監督)に決定した。外国映画ベストワン賞は『ジョーカー』(トッド・フィリップス監督)が選ばれ、さらに特別賞は衣装の宮本まさ江に決まった。
映画ファンが選ぶ、TSUTAYAプレミアム映画ファン賞 日本映画部門は『凪待ち』(白石和彌監督)、外国映画部門は『ジョーカー』(トッド・フィリップス監督)が受賞した。なお、表彰式はミューザ川崎シンフォニーホールで2月13日(木)に開催される。
映画ランドNEWS - 映画を観に行くなら映画ランド
「蜜蜂と遠雷」をもっと詳しく
「蜜蜂と遠雷」のニュース
-
『蜜蜂と遠雷』Blu-ray&DVDが4.15リリース、俳優陣が実際に演奏する姿収めたメイキングなど特典映像収録1月23日12時0分
-
第74回毎日映画コンクール、『蜜蜂と遠雷』日本映画大賞など3冠達成1月22日5時0分
-
『蜜蜂と遠雷』『半世界』が最多3冠 毎日映画コンクール発表1月22日5時0分
-
『火口のふたり』『蜜蜂と遠雷』が最多、成田凌&シム・ウンギョンらが主演賞!毎日映画コンクールノミネート発表12月26日18時42分
-
第74回毎日映画コンクール「火口のふたり」「蜜蜂と遠雷」が最多8ノミネート12月20日18時2分
-
【注目新作】『ジョーカー』『ジョン・ウィック』『蜜蜂と遠雷』『HiGH&LOW』ほか公開10月4日10時30分
-
『蜜蜂と遠雷』松岡茉優×松坂桃李インタビュー|2つの音が同時に聴こえてくる“倍音”のような芝居── 実力派俳優の2人が初共演で魅せるハーモニー10月3日21時52分
-
『蜜蜂と遠雷』松坂桃李、“輝く”秘訣は「いろんな人と出会うこと」松岡茉優は子役時代の夢叶える9月23日18時12分
-
松坂桃李の変貌ぶりに松岡茉優が感嘆「俳優はすごいな」「だましだましやっております」9月16日20時7分
-
『蜜蜂と遠雷』松坂桃李、ピアノ練習中は「バンビみたい」松岡茉優が暴露9月16日19時42分
芸能ニュース・エンタメランキング
-
1「刀剣乱舞ココス」5月20日よりコラボキャンペーン開催!わんぱく刀剣乱舞5周年&ゲーム10周年のアニバーサリーをお祝い にじめん
-
2EXIT兼近 ゲスト俳優・和田正人の結婚相手知らず困惑「えっ?」 本人も「あれ、ご存じでない?」 スポーツニッポン
-
3「旦那さんが羨ましい」元国民的アイドル、結婚11年の芸人夫とのラブラブショットを披露! 「さすがのおふたり」 All About
-
4ロコンド田中社長 批判続出の宮迫博之始球式に「徹底抗戦」「いろいろ言っている人って粘着質」 スポーツニッポン
-
5田中圭の不倫報道に「信じたい」とコメント、所属事務所社長・小栗旬に批判の飛び火「取締役に甘すぎ」 週刊女性PRIME