心の声に正直に、運命を切り拓いた実在の女性たちを描く!この秋注目の人間ドラマ3選
シネマカフェ2022年9月28日(水)19時30分
直木賞作家・井上荒野の原作を基に、昨年11月、満99歳で波乱の人生を全うした作家・僧侶の瀬戸内寂聴が出家した背景にあった男女3人の関係を描いた映画『あちらにいる鬼』が11月11日(金)より全国公開。
本作では自立した女性の先駆者として時代を駆け抜けた瀬戸内寂聴の知られざる物語が描き出されるが、自分の信念に正直に、時代や社会通念に抗い運命を切り拓いた実在の女性たちの映画が、この秋、相次いで公開される。
『あちらにいる鬼』11月11日(金)公開
瀬戸内寂聴、井上光晴、そしてその妻。実在した人物をモデルに、男女3人の特別な関係を井上夫妻の長女である作家・井上荒野が綴った傑作小説を映画化。瀬戸内寂聴が出家に至る背景には3人の計り知れない繋がりがあった。
1966年、講演旅行をきっかけに出会った長内みはると白木篤郎は、それぞれに妻子やパートナーがありながら男女の仲に。奔放で嘘つきな篤郎にのめり込むみはる、全てを承知している笙子。緊張をはらむ3人の関係性が生まれる中、みはるが突然「わたし、出家しようと思うの」と篤郎に告げる。
自分の悲しみや怒りを咀嚼し、自身の信念に基づいて、作家としてその人生を切り拓いていった瀬戸内寂聴、劇中では長内みはるという人物。自立した女性の先駆者として時代を駆け抜けた彼女の、実は知られていない物語が描き出される。文学に導かれ、求め合う主人公・長内みはる、のちの寂光に寺島しのぶ、井上光晴をモデルとした白木篤郎に豊川悦司、白木の妻・笙子を広末涼子が演じる。
『スペンサー ダイアナの決意』10月14日(金)公開
先日、女王エリザベス2世が崩御し、悲しみに暮れるイギリス王室。かつて、未来の王妃の座を捨て、1人の人間として生きる道を選んだダイアナの決意の3日間を描く。ダイアナ元妃を演じたクリステン・スチュワートは、第94回アカデミー賞にノミネート。監督は『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』でジャクリーン・ケネディを描いたパブロ・ラライン。
舞台は1991年、クリスマス。エリザベス女王の私邸サンドリンガム・ハウス。ダイアナ妃とチャールズ皇太子の仲が冷え切り、不倫や離婚の噂が飛び交う中、世界中がプリンセスの動向に注目していた。
ダイアナにとって、2人の息子たちと過ごすひと時だけが、本来の自分らしくいられる時間。息がつまるような王室のしきたりと、スキャンダルを避けるための厳しい監視体制の中、身も心も追い詰められていくダイアナは、子ども時代を過ごした故郷でもあるこの地で、人生を劇的に変える一大決心をする。
『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』10月14日(金)公開
人類史上初ノーベル賞を2度受賞した<天才科学者>マリ・キュリー。彼女の波乱に満ちた半生を描き出す、心揺さぶる真実の物語。主演は、『ゴーン・ガール』『パーフェクト・ケア』のロザムンド・パイク。サム・ライリー、アナイリン・バーナード、アニャ・テイラー=ジョイらが脇を固め、『ペルセポリス』のマルジャン・サトラピが監督を務めた。
19世紀、パリ。ポーランド出身の若き女性研究者マリ・スクウォドフスカは、ソルボンヌ大学から性差別を受けていた中、同僚の科学者ピエール・キュリーと結婚してキュリー夫人となる。彼の支援で研究に没頭した彼女は、ラジウムとポロニウムという新しい元素を発見したことから夫婦でノーベル賞を受賞。科学界を席巻するが、夫は不慮の事故死。さらに、彼女が発見したラジウムはがん細胞の治療に役立つ一方、核兵器としても利用されるようになり、彼女の苦悩は深まっていく――。
『あちらにいる鬼』は11月11日(金)より全国にて公開。
本作では自立した女性の先駆者として時代を駆け抜けた瀬戸内寂聴の知られざる物語が描き出されるが、自分の信念に正直に、時代や社会通念に抗い運命を切り拓いた実在の女性たちの映画が、この秋、相次いで公開される。
『あちらにいる鬼』11月11日(金)公開
瀬戸内寂聴、井上光晴、そしてその妻。実在した人物をモデルに、男女3人の特別な関係を井上夫妻の長女である作家・井上荒野が綴った傑作小説を映画化。瀬戸内寂聴が出家に至る背景には3人の計り知れない繋がりがあった。
1966年、講演旅行をきっかけに出会った長内みはると白木篤郎は、それぞれに妻子やパートナーがありながら男女の仲に。奔放で嘘つきな篤郎にのめり込むみはる、全てを承知している笙子。緊張をはらむ3人の関係性が生まれる中、みはるが突然「わたし、出家しようと思うの」と篤郎に告げる。
自分の悲しみや怒りを咀嚼し、自身の信念に基づいて、作家としてその人生を切り拓いていった瀬戸内寂聴、劇中では長内みはるという人物。自立した女性の先駆者として時代を駆け抜けた彼女の、実は知られていない物語が描き出される。文学に導かれ、求め合う主人公・長内みはる、のちの寂光に寺島しのぶ、井上光晴をモデルとした白木篤郎に豊川悦司、白木の妻・笙子を広末涼子が演じる。
『スペンサー ダイアナの決意』10月14日(金)公開
先日、女王エリザベス2世が崩御し、悲しみに暮れるイギリス王室。かつて、未来の王妃の座を捨て、1人の人間として生きる道を選んだダイアナの決意の3日間を描く。ダイアナ元妃を演じたクリステン・スチュワートは、第94回アカデミー賞にノミネート。監督は『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』でジャクリーン・ケネディを描いたパブロ・ラライン。
舞台は1991年、クリスマス。エリザベス女王の私邸サンドリンガム・ハウス。ダイアナ妃とチャールズ皇太子の仲が冷え切り、不倫や離婚の噂が飛び交う中、世界中がプリンセスの動向に注目していた。
ダイアナにとって、2人の息子たちと過ごすひと時だけが、本来の自分らしくいられる時間。息がつまるような王室のしきたりと、スキャンダルを避けるための厳しい監視体制の中、身も心も追い詰められていくダイアナは、子ども時代を過ごした故郷でもあるこの地で、人生を劇的に変える一大決心をする。
『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』10月14日(金)公開
人類史上初ノーベル賞を2度受賞した<天才科学者>マリ・キュリー。彼女の波乱に満ちた半生を描き出す、心揺さぶる真実の物語。主演は、『ゴーン・ガール』『パーフェクト・ケア』のロザムンド・パイク。サム・ライリー、アナイリン・バーナード、アニャ・テイラー=ジョイらが脇を固め、『ペルセポリス』のマルジャン・サトラピが監督を務めた。
19世紀、パリ。ポーランド出身の若き女性研究者マリ・スクウォドフスカは、ソルボンヌ大学から性差別を受けていた中、同僚の科学者ピエール・キュリーと結婚してキュリー夫人となる。彼の支援で研究に没頭した彼女は、ラジウムとポロニウムという新しい元素を発見したことから夫婦でノーベル賞を受賞。科学界を席巻するが、夫は不慮の事故死。さらに、彼女が発見したラジウムはがん細胞の治療に役立つ一方、核兵器としても利用されるようになり、彼女の苦悩は深まっていく――。
『あちらにいる鬼』は11月11日(金)より全国にて公開。
Copyright (c) 2022 IID, Inc. All rights reserved.
「女性」をもっと詳しく
「女性」のニュース
-
「本人は最後までステージに立ちたいと」 女性アイドル、“深刻な症状”で緊急手術……腹部に血が溜まって「自力で立ち上がれない」「血圧の急激な低下」5月7日17時5分
-
カメラを拾おうと潜水した中国人女性が死亡、回収されたカメラには最後の瞬間が—インドネシア5月7日17時0分
-
【男女1000人に聞いた】メイド服が似合うと思う女性芸能人ランキング!5月7日16時17分
-
人気女性エッセイスト 難病の母との壮絶な被災体験を告白「姉が手動で、徹夜で...」「本当に大変だった」5月7日16時2分
-
2025年版「女性が活躍する会社BEST100」 総合ランキング1位はEY Japan5月7日14時17分
-
女性リーダーのグローバルなネットワーク形成を促進する「InnovateHer Tokyo 2025」開催決定!5月7日13時47分
-
職場で食べるお菓子1位はチョコレート自宅で食べるお菓子は「おいしさ」を重視、職場で食べるお菓子は「」を重視という結果に!/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第106回】5月7日12時47分
-
【福岡初開催にして最大級】女性イベント『WOMAN Life博』フェムテックから社会課題まで、悩める女性に寄り添う2日間5月7日12時47分
-
「残業代つけたら潰れちゃうよ」社長のトンデモ発言に唖然 労基に報告したら「もう転職した方がいいですよ」と言われた女性5月7日12時38分
-
女性が習いごとをしてよかったことは「友達ができた」「気分転換」…太極拳で「脚の筋肉がついたと実感」卓球は「何気ない会話が楽しみ」5月7日12時30分