LGBT団体が「保毛尾田保毛男」復活のフジテレビに抗議 「ホモという単語は男性同性愛者に対する蔑称」
BIGLOBEニュース編集部2017年9月29日(金)17時51分
フジテレビが28日に放送した「とんねるずのみなさんのおかげでした 30周年記念SP」で、かつて人気を博した「保毛尾田保毛男」を登場させたことに対し、LGBT支援団体などは、同性愛者を嘲笑の対象とした表現があったとしてフジテレビと番組協賛社に抗議文を提出した。
「とんねるずのみなさんのおかげでした 30周年記念SP」では、石橋貴明扮する「保毛尾田保毛男」が28年ぶりに登場。ビートたけしの「鬼瓦権造」、木梨憲武の「ノリ子」が銀座を練り歩く「祝賀会」を行う様子を放送した。この「祝賀会」のコーナーにおいて、「保毛尾田保毛男」は、「鬼瓦権造」や「ノリ子」とともに同性愛をネタにし、「ホモ」という単語を連発した。
この放送に対してLGBT団体や支援者らは、「『ホモ』という単語は男性同性愛者に対する蔑称であるとともに、その存在自体を嘲笑の対象として表現することは、今なお日本社会に残る性的少数者への差別や偏見を助長することに他なりません」と抗議。また、子どもが番組の内容を学校で真似することで、当事者かもしれない子どもへのいじめや無視につながる可能性を指摘し、命にも関わる重大な人権侵害だと訴えた。
抗議文では、フジテレビと番組協賛社に対し、番組を放送したことへの正式な謝罪とともに、LGBT当事者との対話の場や差別や偏見のない番組作りを求めている。
「フジテレビ」をもっと詳しく
「フジテレビ」のニュース
-
宮司愛海アナ、人前で話すとき“気が楽になる”方法「私だって、いまだに毎日緊張」4月27日7時0分
-
サザエ、赤ちゃんよだれかけ装着して買い物へ4月27日6時0分
-
元フジテレビ人気アナ 40歳の誕生日報告に驚きの声「いや、若い」「変わらず若々しくてお綺麗」4月26日18時43分
-
向井理 九死に一生の海外ロケ振り返る「転んだらクルー丸ごと」「撮らなくていいから安全に...」4月26日17時35分
-
藤井フミヤ ソロ活動始めたきっかけ「フジテレビから...」当初は「心細い」と感じる時も4月26日16時53分
-
フット後藤輝基 50代になり体が「ホンマに動かへん」あぐら立ち上がる時に...「固まってんねん」4月26日11時1分
-
ベッキー、20代は「ホント調子乗ってました」 職を失い…家族ができ…大きく変化した価値観4月26日10時5分
-
堀江貴文、村上世彰と「本格的に動く」SBI北尾吉孝“フジテレビの敵”で20年ぶり見参の全内幕4月26日8時0分
-
ベッキー「職を失い、家族ができ...」価値観が大きく変化 「ほんと調子乗ってました。目が覚めました」4月25日23時16分
-
フジテレビ 主導権争いで激変した力関係 識者「野心むき出しの争い」「フジ対ダルトンは忘れた方が」4月25日19時30分