moto g8 power liteレビュー|低価格&大容量バッテリー搭載のスタミナスマホ登場
モトローラのミドルレンジモデル「moto g8 power lite」が9/4にBIGLOBEモバイルに登場しました!
価格はなんと18,000円(税別)。メイン機にもおすすめの一台をレビューします!
【デザイン】ハイセンス!ペアで持ちたくなるおしゃれな外観
カラー展開はロイヤルブルーとポーラブルーの2色。
両方ブルーですが、このカラーリングにはかなりこだわりを感じます!グラデーションが美しいことももちろん、よく見ると2色上下でカラーが反転しているようなデザインになっているんです。
家族や友人、カップル同士でお揃いにしたくなるデザインです!
画面は約6.5インチの1,600×720ドット (HD+)。ティアドロップ型のすっきりしたデザインで、Webサイトを閲覧したりマンガを読んだりするのにぴったりのサイズです。
背面カメラは縦一列のレイアウト。「moto g」シリーズのデザインを踏襲しています。
指紋認証は背面センサー。市販のカバーをかけたい人や机に置いたとき少し使い勝手が悪いものの、Mマークのロゴは個性的で人気があります。
とはいえ「moto g8 power lite」はバッテリーを5,000mAhも積んでいるので、このくらい重くなるのは仕方ないのかなという印象です。
▲充電ケーブル部分
▲背面下部にスピーカー
片手での操作は扱いにくいこともあると思うので、スマホアクセサリーをうまく使うのがおすすめ。
重さが気にならない人でも、落下したときの衝撃が怖いので保護シールなどでしっかり対策したいですね!
【スペック】5,000mAhのバッテリー搭載!他スペックも平均点はクリア
「moto g8 power lite」のスペックは以下の通り。
OS | Android™ 9.0 |
サイズ | 高さ約164.94mm x 幅約75.76mm x 厚さ約9.2mm |
重さ | 約200g |
ディスプレイ | 約6.5インチ , IPS液晶 |
解像度 | 1,600×720ドット (HD+) |
プロセッサ | MediaTek Helio P35 オクタコア (2.3GHz+1.8GHz) |
メインメモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
カメラ | アウトカメラ:約1,600万画素+約200万画素+約200万画素 インカメラ:約800万画素 |
本体カラー | ロイヤルブルー、ポーラブルー |
BIGLOBEモバイル価格 | 18,000円(税別) |
特筆すべきは5,000mAhのバッテリー!1万円台で買えるスマホであるにもかかわらず、万が一も災害時にも強い味方となる大容量バッテリーは非常に魅力的です。
試しにYouTubeや映画などの動画を連続で流しつつ使用してみましたが、半日以上余裕でもちました。日常的な利用であれば、2日は充電せずとも使えそうです。
メモリは4GB、ストレージは64GBで、一般的なスマホで「これくらいは欲しい」というスペックは難なくクリアしていますね。
【処理能力】3Dゲームの操作は?
メモリに負荷のかかる「PUBG Mobile」をプレイして操作テストをしてみました。
処理負荷を軽減する設定はクオリティ「スムーズ」、フレーム設定「中」に設定できました。
ゲームは問題なくプレイできますが、動きはちょっとカクつきが気になる瞬間があります。こういった3Dゲームを綺麗なグラフィックでサクサクプレイしたい人は、不満があるかもしれません。
そのほか、リズムゲームもプレイしてみましたがこちらは特に問題なくプレイできました。重量ゲームでなければ、アプリゲームで遊ぶ分にはストレスを感じません。
【カメラ】トリプルカメラ搭載!印象的な写真が撮れる
「moto g8 power lite」はトリプルカメラ。
約1,600万画素のメインレンズと、約200万画素のマクロレンズ、200万画素の深度測定レンズを搭載しており、インカメラも約800万画素にビューティーモードもあり。”やりすぎない”セルフィ—撮影が手軽に楽しめます。
また、ボケ味のある写真やマクロ〜パノラマまで、さまざまなモードで遊べます。
標準モードで撮影
食事撮影
マクロモードで撮影すると少し画面が黄味がかって撮れました。このシチューは標準カメラの方がおいしそうに見えますが、料理によってはマクロモードで撮るとシズル感が出そう。
被写体に近づいて撮る際にはマクロモードで撮るのがおすすめです。
▲マクロモードで撮影
HDRモードで撮影
「moto g8 power lite」はHDRモードも搭載されています。
HDRとは簡単に言うと、明るすぎる場所や暗すぎる場所で白飛び・黒飛びを防いで撮影できる機能。
比較するとこんな感じです。
▲標準カメラで撮影
HDRモードをオンにして撮影
陽のあたっていない奥の暗い部分も、HDRモードをオンにして撮影すると明るく撮れます。
「moto g8 power lite」はどんな人におすすめ?
スマホに求めたいスペックレベルを余裕でクリアしつつ、1万円台後半のお値段で買えるというコスパの良さが魅力の「moto g8 power lite」。
正直、このレベルのスマホが欲しいなら最低で本体に3万以上はかかる…という印象でしたが、そんなイメージを打ち砕いてくれました。
ベーシックで使い勝手のいいスマホが欲しい人、お金はかけたくないけどある程度のスペックのスマホは欲しいという人にはイチオシの一台です!
「レビュー」をもっと詳しく
「レビュー」のニュース
-
朝ドラファンならピンとくる「事件」、1年越し再登場のサプライズ【第21回レビュー】4月28日16時0分
-
【最速レビュー】元ジャンポケ斉藤慎二被告のバームクーヘンを買ってみた。意外なおいしさに驚く4月27日11時35分
-
“名言メーカー”寛(竹野内豊)の朝ドラ語録が更新!今週の刺さりセリフ〈松嶋菜々子コメント付き〉【第20回レビュー】4月25日16時0分
-
「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】4月25日15時2分
-
アース製薬への“辛辣レビュー”が話題 「星ゼロの嵐」に思わず笑ってしまう声も4月25日15時0分
-
サブスク見るならMSIスマートモニター! 購入してレビューするとHuluチケット6ヶ月分が貰える 『サブスク見るなら!MSIスマートモニターコードプレゼントキャンペーン』4月25日14時46分
-
「タイヤがトーストしている」深刻なオーバーヒートに見舞われたラッセル【F1第5戦無線レビュー(1)】4月25日11時53分
-
【auブックパス読者投票Vol.2】受付スタート! もっと読まれてほしい!「とっておきマンガ」は? レビューが掲載された方に1万円分のクーポン贈呈!4月25日11時17分
-
宮田莉朋、ジェッダはペース不足で「なにもできない週末でした」勝負をかけた予選1周も赤旗に/FIA F2第3戦レビュー4月24日18時23分
-
「え、今日もう発表!?」朝ドラ『あんぱん』が“出し惜しまなすぎて”木曜からクライマックス【第19回レビュー】4月24日16時0分
ITニュースランキング
-
1万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」 ねとらぼ
-
2卒業アルバムの写真など17万件漏えいのおそれで印刷会社が経緯説明 侵入はVPN経由、公表の遅れは「納期を守る措置を優先してしまった」 ITmedia NEWS
-
3au回線で解禁された「iPhoneのRCS」を試す SMSより断然快適、メリットと課題は? ITmedia Mobile
-
4110円の「リストストラップ」 好みのカラーを腕に取り付けてスマホ落下を防止【ダイソー】 ITmedia Mobile
-
5芸能界引退した“元細山くん”、激痩せ&ゴールドマン・サックスへた現在は……新卒時から収入半減も「何か返せるような生き方しよう」 ねとらぼ