メタバース生活をはじめよう!必要な道具と環境は?
メタバースで私たちの生活はどのように変化するのでしょうか。ここでは、メタバース生活で変わる私たちの暮らしを仕事編、プライベート編に分けてご紹介し、メタバース生活に欠かせないアイテムや環境についてまとめています。
メタバースとは?
メタバースはインターネット上の”3次元仮想空間”
メタバースは、コンピューターの中に構築された3次元仮想空間や、そこで提供されるサービスを指す言葉です。この仮想空間は、基本的に現実世界とは関係のない別の世界をネット上に作り上げたもので、自分のキャラクターである”アバター”を作成して、インターネット上の世界を楽しむことができます。
とはいえ、実際にどのようなことができるのか、イメージがつかない人もいるのではないでしょうか。以下で、メタバースで変わる生活を仕事編、プライベート編で具体的にみていきましょう。
メタバースで変わる生活:仕事編
バーチャルオフィス・会議・接客が可能に
リモートワークで採用されているバーチャルオフィスツールも、メタバースの恩恵です。例えば、ビジネスメタバース「oVice」やオンラインワークスペース「SpatialChat」といったツールでは、自分のアバターでバーチャル空間に参加し、アバター同士で会話やチャットができます。
実際にその場に人がいる感覚で、アバター同士の距離によって声の届き方が変わったり、会議室へ移動し相手を限定した会話ができたりするため、リアルに出社している感覚でコミュニケーションが可能です。
また、メタバースではバーチャルでの接客が可能です。例えば、日本最大級を誇るコンピューターエンタテイメントの総合展示会「TOKYO GAME SHOW VR 2022」では、参加者はアバターで参加し、出展企業はバーチャルブースで接客をする、という、メタバースを活用した形式で行われました。
メタバースで変わる生活:プライベート編
バーチャルショップでいつでもどこでもショッピングができる
インターネット上の仮想空間を利用して、バーチャルショップへ行くこともできます。通常のネットショッピングとの違いは、いつでも入店可能で、実際に店舗を歩いているのと同じ感覚でアバターを移動させながら商品を見ることができる点。
実際のショッピングモールでは、目的の店舗ごとに移動して疲れ果てた……ということもありますが、バーチャルショップなら思いつくまま、気の向くままに仮想空間を移動して気になる商品をチェックすることができます。
バーチャルイベントでどこにいても仲間と盛り上がれる
メタバースで注目したいのがバーチャルイベント。すでにさまざまなイベントが開催されています。例えば「バーチャルマーケット2021」では、世界各地からイベントに参加し、3Dアバターや3Dモデルなどを自由に試着、鑑賞、購入が可能でした。
また、メタバース形式で開催されるライブやコンサートも増えています。例えば、米津玄師がゲーム「FORTNITE」(フォートナイト)内でイベントライブを開催したり、同ゲームの「サウンドウェーブシリーズ」では、星野源が登場したり、といった具合です。
メタバースが注目されるのはなぜ?
また、NFT(デジタルデータにコピー・複製ができないよう唯一無二の価値を付与する技術)の実用化が進んだこと、Meta(旧Facebook)がメタバース領域へ本格参入を発表したことなどもあって、メタバースがさらに注目されることになりました。
メタバース生活に必要な道具や環境をチェックしよう
快適なインターネット環境とスマホやパソコンが必須
メタバース生活では、第一に快適なインターネット環境が必要です。また、ブラウザや専用ソフトなどから仮想空間へ入ってさまざまな体験をするためには、快適に作業ができるスペックのスマホやパソコンも必要です。
例えば、メタバースの一つと考えられているゲーム「フォートナイト」では、推奨システム要件としてメモリ8GB RAM以上、プロセッサCore i5-7300U 3.5 GHz、AMD Ryzen 3 3300U、または同等のプロセッサ、ビデオカードNvidia GTX 960、AMD R9 280、または同等のDX11対応GPUなどの表記があります。
特にメタバースではGPUが重要となっており、ビジネスノートやスタンダートノートパソコンなどのGPU非搭載機ではうまく映像が表示できない場合があります。
また、使ってみたいメタバースのサービスによっては、VR機器やゲーム機などがあるとさらに深い体験ができます。例えば、ソーシャルVRプラットフォーム「VRchat」では、VR機器を利用することでさらに世界への没入感が味わえますし、ゲーム「フォートナイト」は、パソコンやスマホからも遊べますが、スペック不足で遊べない場合はNitendo Switchがあれば手軽に導入できます。
まずはメタバースイベントに参加してみよう!
メタバースがどのようなものか体験してみたい、という方は、メタバースのプラットフォームやゲームなど、オンライン上のイベントに参加してみるのもおすすめです。ゲーム「フォートナイト」やメタバースプラットフォーム「Cluster(クラスター)」では、定期的に交流イベントなどが開催されていますよ。
インターネット環境とパソコンなど、メタバースに必要な環境が整っているなら、気軽にメタバースイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
光回線はビッグローブ光がおすすめ!
「快適なインターネット回線はどれがおすすめ?」
「メタバースはどの回線を使えばいいの?」
と、どの回線を選べばいいか迷っていませんか。
通信回線が安定していて、かつ高速な光回線なら、メタバース生活も快適になります。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!
「メタバース」をもっと詳しく
「メタバース」のニュース
-
株式会社V、オンラインセミナー開催。テーマは「予算で止めない!自治体のメタバース推進 〜メタバースヨコスカの成功事例に学ぶ〜」5月14日14時46分
-
【参加費無料】「MJS METAVERSE FAIR 2025夏 メタバース空間で繋がる、中小企業のDXを加速する未来への羅針盤」開催5月14日12時17分
-
クラスター株式会社メタバース研究所 平木剛史が登壇!サイバネティック・アバターが拓く未来社会を議論する「Cybernetic being Meetup vol.05」開催5月14日11時17分
-
ホロライブ・戌神ころね、“ころねすきー”の正座待機に困惑「ちょっと極道やめてー」5月13日19時0分
-
農業メタバースコンテスト第3弾!AIで描く「未来の高山植物」デザインコンテスト開催5月13日10時46分
-
メタバース型ブロックチェーンゲーム「元素騎士オンライン」、「O-MOTION」導入で不正アカウント登録などのセキュリティ対策を強化5月12日15時47分
-
メタバース広告の「アドバーチャ」、地域別広告配信機能を新たに実装5月12日15時17分
-
「再注目のメタバース。2025年注目の最前線」5/14に登壇!企業での成功事例にフォーカスした無料オンラインセミナー5月12日11時0分
-
アドバーチャ株式会社、メタバース開発事業を本格始動 - 次世代の仮想空間ビジネスを加速5月11日14時47分
-
メタバース広告の「アドバーチャ」が累計モニター数1000件達成!5月10日13時16分
ITニュースランキング
-
1退職日に“ファイル削除プログラム”起動データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? ITmedia NEWS
-
2Steam、過去のSMSメッセージ漏えい 電話番号や当時のワンタイムパスワード記載 8900万件規模との報道も ITmedia NEWS
-
3PSPでモンハンを遊んでいたら…… 小学生に言われた“悲しすぎる一言”が850万表示 「わしらの青春が…」「ショック受けた」 ねとらぼ
-
4ジャパンディスプレイ、希望退職1500人募集へ 国内従業員の57%に相当 ITmedia NEWS
-
5東北大と住友商事、「カーボンリサイクル型SiC合成技術」の共同開発開始 マイナビニュース