フランスF4王者の岩佐歩夢がFIA-F3とF3アジアへ参戦決定。佐藤連はスーパーフォーミュラ・ライツへ
ホンダは1月15日、10時からホンダ公式ホームページ内『バーチャルモータースポーツランド』でオンラインでの四輪モータースポーツ参戦体制発表と合わせて2021年のモータースポーツ活動計画概要を発表。四輪ドライバー育成として岩佐歩夢がFIA-F3とF3アジアに、佐藤蓮が全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に参戦することが明らかになった。
現在19歳の岩佐は2019年のSRS-F(鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ)を首席で卒業し、2020年シーズンはフランスF4に参戦。海外の若手ドライバーたちに引けを取ることなく、シーズン21レース中9勝を含む15回の表彰台を獲得してヨーロッパでのレース初年度にして見事チャンピオンを獲得してみせた。
今シーズンはステップアップを果たし、ハイテックGPからFIA-F3、そしてF3アジアとふたカテゴリーに参戦することになる。ハイテックGPといえば、2020年シーズンはチームランキング4位、同チームから参戦していたリアム・ローソンは優勝経験もあり、ヨーロッパでもミドルフォーミュラの経験が豊富な有力チームだ。
また、先日、『RedBull Junior Team(レッドブル・ジュニア・チーム)』のホームページに掲載されているドライバーリストに名前が載っていたことから、おそらくレッドブルカラーのマシンで今シーズンを戦うことになるだろう。
ホンダとしても岩佐には2021年、アルファタウリ・ホンダからF1デビューを果たす角田裕毅に続く、世界で活躍できるドライバーとして期待していることは間違いないだろう。岩佐は今季のFIA-F3、F3アジアで更なる経験を積み、成績を残してF1に必要なスーパーライセンスポイントを稼ぐことが目標になる。
そして、岩佐と同様、2020年シーズンをフランスF4を戦い、ランキング2位の成績を残した佐藤連は日本へ戻り、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権にTODA RACINGより参戦することが決まった。
「アジア」をもっと詳しく
「アジア」のニュース
-
韓国経済の潜在成長率、2040年代に0%前後まで低下?=韓国ネット「10年後にはアジアの貧困国」5月9日7時0分
-
テレサ・テンさん墓前で追悼5月8日18時43分
-
テレサ・テンさん没後30年追悼 「アジアの歌姫」にファン集う5月8日18時10分
-
アスコット、多様な宿泊ブランドの展開戦略(マルチ・タイポロジー)でグローバル拡大を加速5月8日16時47分
-
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025【アニメーション部門】公式審査員 小田井涼平さん、岡本多緒さん、杉山知之の3名が決定!5月8日16時17分
-
シンガポールで初めての物流開発プロジェクトへの参画5月8日15時47分
-
韓国・国立アジア文化殿堂と連携協定を締結5月8日15時47分
-
アジアトライアスロンカップ3位入賞!ビースタイル「Dream-AID」第1号・徳山哲平、入社後初の表彰台獲得5月8日11時17分
-
阪元裕吾監督『変な声』が話題賞「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025」5月7日19時0分
-
【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア】 2025話題賞にクリープハイプ『変な声』が決定5月7日14時17分