バーレーン戦も独占配信。DAZN値上げ批判にホリエモン反発「当然のことを…」


スポーツ動画配信サービス『DAZN』は、今月31日開催のAFCアジアカップ決勝トーナメント1回戦の日本代表対バーレーン代表を独占配信。地上波放送なしに対する不満が沸き起こる中、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏がDAZN月額料金の値上げに対する批判に反発している。
昨年秋にカターレ富山が公式サイトに掲載していたタウンミーティングの報告書(現在は削除)で「放映権料について、当初、Jリーグはダゾーンと年間視聴者数を100万人でグリップしているが、現在は40万人程度に留まっているため、ダゾーンは大赤字となっている」と記載されるなど、厳しい現状が明らかになったDAZN。2月14日からの値上げプランを今月11日に公式発表しているが、3年連続となる月額料金値上げに戸惑いを隠せないファン・サポーターは多い。
今回の値上げでは、基本プランの「DAZNスタンダード」が、月額3700円、年間一括払い30000円のところ、2月14日以降は月額4200円、年間一括払い32000円に。「DMM TV」の対象作品が見放題になる月額550円の「DMMプレミアム」と「DAZNスタンダード」のセットプランが、3月1日以降の登録でも月額3480円であるだけに、DAZNに皮肉交じりのメッセージも寄せられている。
DAZNの月額料金値上げが再び注目が集まる中、今月12日にX(旧ツイッター)で「たった月500円の値上げで限界とか 笑。携帯代とか見直せよ 笑」と投稿した堀江氏。DAZNに対する不満が噴出している理由のひとつとして「ユーザーが納得または理解できる値上げ理由を、DAZNが記載していない」という指摘が飛ぶと、これに堀江氏は「利益出てないから値上げするに決まってんだろ 笑。当たり前のことをわざわざいう必要あんのか?ぼけ」と反応した。
2021年にアジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約を結んだDAZN。W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、カタールW杯最終予選のアウェイゲームを独占配信。カタールW杯本大会出場を決めたオーストラリア戦が地上波で放送されなかったことは記憶に新しい。
今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦とインドネシア戦、決勝トーナメント1回戦バーレーン戦はDAZN独占配信により、地上波放送はなし。イラク戦や準々決勝以降の試合はテレビ朝日系で生中継とはいえ、日本のファン・サポーターはDAZNに厳しい目を向けている。
「DAZN」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
富山県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら
「DAZN」のニュース
-
「ABEMA de DAZN」、2025明治安田J1リーグの5月の無料試合を発表!首位・鹿島と好調・清水の直接対決や、横浜FMの残留を懸けた一戦にも注目5月1日18時16分
-
韓国市場へ移行?DAZN、リーグアン放送終了へ160億円用意か4月30日7時53分
-
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」4月29日17時54分
-
スポーツコンテンツの現場で活躍する「DAZNガールズ」追加メンバー3名決定 5月6日巨人阪神戦で新体制お披露目4月29日15時57分
-
「DAZNガールズ」追加メンバー3名が決定!5月6日(火・祝)東京ドームにて開催の、読売ジャイアンツvs阪神タイガース戦にて6名での新体制を初披露4月28日18時17分
-
価格改定で「やめた方は相当数いた」 docomo副社長、新プランでは「DAZNが条件変えても追随で変更考えていない」4月24日17時45分
-
杉谷拳士 応援してくれるファンの言葉が力に「“ファームのときから...”これだけで選手はうれしい」4月24日17時4分
-
槙野智章氏 元選手ならではの視点でサッカー実況「選手よりも闘っている」4月24日16時32分
-
ドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」、「ドコモ ポイ活 MAX」「DAZN for docomo」が追加料金0円で見放題に4月24日15時47分
-
ドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」、「ドコモ ポイ活 MAX」で「DAZN for docomo」が追加料金0円で見放題に!4月24日15時16分