【順位結果】インディカー・シリーズ第2戦サーキット・オブ・ジ・アメリカズ決勝レース
AUTOSPORT web2019年3月25日(月)5時28分
テキサス州オースティンにあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されたインディカー・シリーズ第2戦インディカー・クラシック。24日に行われた決勝レースは、コルトン・ハータ(ハーディング・スタインブレナー・レーシング)がインディカー史上最年少記録を更新し、参戦3戦目で初優勝を遂げた。
予選14番手から挑んだ佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は、7位でレースを終えた。
■2019NTTインディカー・シリーズ第2戦サーキット・オブ・ジ・アメリカズ/決勝レース結果
Pos. | No. | Driver | Team | Eng | Laps | SP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 88 | C.ハータ | ハーディング・スタインブレナー | H | 60 | 4 |
2 | 2 | J.ニューガーデン | チーム・ペンスキー | C | 60 | 7 |
3 | 28 | R.ハンター-レイ | アンドレッティ・オートスポート | H | 60 | 3 |
4 | 15 | G.レイホール | レイホール・レターマン・ラニガン | H | 60 | 10 |
5 | 18 | S.ブルデー | デイル・コイン・レーシング | H | 60 | 17 |
6 | 98 | M.アンドレッティ | アンドレッティ・ハータ・オートスポート | H | 60 | 20 |
7 | 30 | 佐藤琢磨 | レイホール・レターマン・ラニガン | H | 60 | 14 |
8 | 31 | P.オワード | カーリン | C | 60 | 8 |
9 | 27 | A.ロッシ | アンドレッティ・オートスポート | H | 60 | 2 |
10 | 60 | J.ハーベイ | マイヤー・シャンク・レーシング | H | 60 | 23 |
11 | 21 | S.ピゴット | エド・カーペンター・レーシング | C | 60 | 19 |
12 | 14 | T.カナーン | A.J.フォイト・レーシング | C | 60 | 24 |
13 | 9 | S.ディクソン | チップ・ガナッシ | H | 60 | 6 |
14 | 20 | E.ジョーンズ | エド・カーペンター・レーシング | C | 60 | 18 |
15 | 7 | M.エリクソン | アロウ・シュミット・ピーターソン | H | 60 | 16 |
16 | 5 | J.ヒンチクリフ | アロウ・シュミット・ピーターソン | H | 60 | 15 |
17 | 4 | M.レイスト | A.J.フォイト・レーシング | C | 60 | 12 |
18 | 32 | K.カイザー | ユンコス・レーシング | C | 60 | 21 |
19 | 22 | S.パジェノー | チーム・ペンスキー | C | 60 | 22 |
20 | 19 | S.フェルッチ | デイル・コイン・レーシング | H | 60 | 11 |
21 | 59 | M.チルトン | カーリン | C | 59 | 13 |
22 | 26 | Z.ビーチ | アンドレッティ・オートスポート | H | 58 | 9 |
23 | 10 | F.ローゼンクヴィスト | チップ・ガナッシ | H | 55 | 5 |
24 | 12 | W.パワー | チーム・ペンスキー | C | 46 | 1 |
※リザルトは編集部調べ
「アメリカ」をもっと詳しく
「アメリカ」のニュース
-
AIでもアメリカに対抗を…習近平国家主席自らスマートグラスを体験4月30日0時13分
-
「アメリカの保護主義に反対すべき」中国の王毅外相がBRICS外相会合で呼びかけ4月29日22時13分
-
高速道路で車が炎上 現場にいた誰もが笑顔になったワケは?「信じられない」4月29日22時0分
-
死後4年が経過しても作曲を続ける音楽家、AIと科学が蘇らせた脳オルガノイド4月29日21時0分
-
IBM、アメリカに21兆円投資表明…トランプ政権にアピール4月29日20時50分
-
誰が?いったい何のために?アメリカの道路に500本もの釘が埋め込まれているのを発見4月29日17時0分
-
岩隈久志、アメリカ所有の“巨大プール付き豪邸”での家族生活が理想そのもの はしゃぐ子どもたちの姿添え“久しぶりにゆっくり”4月29日16時45分
-
放課後キャンプに車突っ込み、4歳児ら4人死亡 アメリカ・イリノイ州4月29日16時30分
-
アメリカ西海岸の旅行滞在先にぴったり! ワシントン州ベルビュー市、交通オプションの拡大でアクセスがさらに便利に4月29日15時47分
-
「時間なく、日米が協力し向き合い取り組む必要」 拉致被害者の家族らがアメリカへ出発 早期解決の協力を要請へ4月29日12時38分