「愛媛FC運営側から強要」の声。四国ダービー巡り著名ファン批判「狂ってる」
愛媛FCは今月3日開催の明治安田J2リーグ第12節で徳島ヴォルティスと対戦。徳島の公式サイトや一部メディアは「四国ダービー」として試合を盛り上げていた中、ダービーという言葉の使用に関する愛媛の対応が話題に。漫画家の能田達規氏が「過去にFC今治の運営から聞いた話」として、愛媛に苦言を呈している。
松山市出身であり、『マネーフットボール』をはじめ複数のサッカー漫画を手掛けた能田氏は、10日にX(旧ツイッター)を更新。「四国ダービー」の対象試合を巡るSNS投稿に反応する形で、「ダービーという言葉を勝手に解釈して制限しているのは愛媛サポだけ。ダービーが盛り上がるのは結果論。盛り上がってないからダービーじゃないというのは狂ってる」と持論を展開。
愛媛が昨季まで今治戦を「ダービーマッチ」と名乗らなかったことについて、「去年話を聞いたFC今治の運営によると」と前置きした上で、以下のように綴っている。
「一昨年と去年、愛媛FC運営側から『ダービーという言葉を使わないように』と強要されたそうです。今治が理由を聞いたら、愛媛側は『愛媛サポーターがうるさいから』としか答えなかったとか。 愛媛サポが一般名詞を許認可制にできるとは恐ろしい話です」
徳島対愛媛では、試合前にはXで対戦相手を煽る目的の投稿が見受けられたほか、試合当日には徳島のゴール裏で「はじめましてFC今治さん」と対戦相手を挑発する横断幕が掲げられた。
FC東京対東京ヴェルディ(東京ダービー)、ベガルタ仙台対モンテディオ山形(みちのくダービー)で違反行為が確認されるなど、スタジアム内外で話題を呼んでいるJクラブによるダービーマッチ。愛媛対FC今治では「伊予決戦」という名称が名づけられているが、愛媛側は「ダービー」という言葉を用いることによって、ファン・サポーターを必要以上に煽ると考えているかもしれない。
「愛媛FC」をもっと詳しく
「愛媛FC」のニュース
-
サガン鳥栖監督時代の経験が影響?川井健太氏「フットボールを見るのも…」4月8日8時33分
-
愛媛発!新たなソウルフード「オ〜レ生餃子」発売開始!3月7日19時46分
-
ACLE途中撤退の中国・山東泰山から愛媛FCへフリー移籍?マルセルのSNS話題3月6日4時59分
-
【J2リーグ2025】注目のダークホース候補3選2月13日18時30分
-
C大阪、愛媛GK牧口一真の期限付き移籍加入を発表「開幕前の珍しい時期の移籍となりますが…」2月13日12時3分
-
プロサッカークラブ「愛媛FC」と株式会社ファンくる、地域との関係性強化やファン増加に向けたマーケティング支援契約を締結2月12日11時0分
-
プロサッカークラブ「愛媛FC」、株式会社ファンくるとスポンサー契約を締結2月12日11時0分
-
料金の一部がクラブ強化支援金に!「DMM DAZNホーダイ」にジェフユナイテッド市原・千葉パック、愛媛FCパックが登場2月7日12時46分
-
【ノジマステラ神奈川相模原】愛媛FCレディースより鈴木紗理選手加入のお知らせ2月6日15時46分
-
愛媛FC、アルトゥール・ヴィアナを期限付き移籍で獲得へ。昨季2桁ゴール1月25日6時56分