積極補強のウェストハム、Y・トゥーレを狙うも…巨額の給与がネックか
サッカーキング2018年7月12日(木)20時20分
様々なクラブがY・トゥーレ獲得に乗り出している [写真]=Getty Images
ウェストハムが元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレの獲得を狙っている。イギリス紙『サン』が11日に報じた。
昨シーズン限りでマンチェスター・Cを退団したY・トゥーレに対しては、ヨーロッパ、中国、アメリカなどの様々なクラブが獲得に乗り出している。しかし、本人は家族と子供たちのためにイギリスに滞在し続けたいと考えているようだ。
そこでマンチェスター・Cと同じプレミアリーグのウェストハムが獲得に動き出したようだが、移籍交渉は難航している模様だ。報道によると、ウェストハムはY・トゥーレと会談を行った結果、同選手が週給10万ポンド(約1500万円)を超える巨額の給与を求めていることから、獲得に消極的になっているという。
先日、イングランド代表MFジャック・ウィルシャーやウクライナ代表MFアンドリー・ヤルモレンコを獲得したウェストハム。さらなる補強は実現するだろうか。
昨シーズン限りでマンチェスター・Cを退団したY・トゥーレに対しては、ヨーロッパ、中国、アメリカなどの様々なクラブが獲得に乗り出している。しかし、本人は家族と子供たちのためにイギリスに滞在し続けたいと考えているようだ。
そこでマンチェスター・Cと同じプレミアリーグのウェストハムが獲得に動き出したようだが、移籍交渉は難航している模様だ。報道によると、ウェストハムはY・トゥーレと会談を行った結果、同選手が週給10万ポンド(約1500万円)を超える巨額の給与を求めていることから、獲得に消極的になっているという。
先日、イングランド代表MFジャック・ウィルシャーやウクライナ代表MFアンドリー・ヤルモレンコを獲得したウェストハム。さらなる補強は実現するだろうか。
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「給与」をもっと詳しく
「給与」のニュース
-
営業改革の“実践モデル”を共創 給与アップ研究所とブレーンバディが業務提携を発表5月8日12時17分
-
営業改革の“実践モデル”を共創 給与アップ研究所とブレーンバディが業務提携を発表5月8日11時47分
-
7年連続のベースアップ等を実施し、平均13.6%の給与水準引き上げを実施5月7日15時46分
-
【企業向けオンラインセミナー開催】「『給与のデジタル払い』で従業員満足度を向上する!」セミナーを開催5月2日10時46分
-
【令和7年度新社会人の意識調査】 会社選び、「給与」と「働きがい」で拮抗 将来の獲得年収 約6割が「1,000万円未満」を希望4月30日11時47分
-
40代男性「新卒より手取り10万円安い」 役職付き10年目なのに...衝撃の給与格差に愕然4月28日23時0分
-
「腹立たしいことも」 31歳・東大卒『チ。』の編集者、給与形態について赤裸々に告白 「小学館は基本的に……」4月28日16時20分
-
パート年収120万円の60代主婦です。毎月、給与から社会保険料はいくら引かれますか?4月28日8時10分
-
デジタル給与、解禁も普及に課題 正社員中心、バイト対応に遅れ4月26日15時42分
-
「弥生給与 Next」と「オフィスステーション 労務」がAPI連携を開始4月25日18時11分