IGTC:Rモータースポーツ、2台の新型バンテージGT3でキャラミ9時間参戦へ
7月25〜28日、ベルギーのスパ・フランコルシャンで行われたトタル・スパ24時間。同レースが組み込まれるIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ、ブランパンGTシリーズ、さらにDTMドイツ・ツーリングカー選手権と多数のGTカテゴリーに参戦しているRモータースポーツは11月23日に南アフリカで開催されるキャラミ9時間レースに、2台体制でエントリーする見込みだ。
Rモータースポーツのキャラミ9時間参戦が正式に決定すれば、チームにとっては前世代型アストンマーティン製GT3カー、V12バンテージGT3で総合2位表彰台を獲得した開幕戦バサースト12時間、新型バンテージGT3を投入した第3戦スパ24時間に続き、今季3つめのIGTCイベントとなる。
チームを率いるフロリアン・カメルガー博士は、Rモータースポーツが同シリーズ最終戦として設定されている南アフリカでのイベントに参加する可能性は「100%」であると語った。
しかし、現時点ではドライバーラインアップなどのプログラム詳細について何も追加する情報はないという。
また、博士はチームが8月23〜25日、日本で開催される鈴鹿10時間耐久レースへの参戦を検討していたことを明かすとともに、アメリカ・インディアナポリスがカレンダー入りした2020年シーズンに向けては、フルシーズンエントリーも視野に入れていると語っている。
「我々は鈴鹿10時間に出られないかと考え、かなりの調査を行った」とカメルガー博士。
「しかし、今年の開催時期とその前後にクルマを輸送する時間を考慮した結果、(自チームで参戦するのではなく)パートナーチームと一緒に(鈴鹿へ)行くことになった」
「もちろん、空輸をすれば解決できる問題ではある。だが、それには我々に資金を投じてくれる人が必要なんだ」
以上の理由から2019年鈴鹿10時間への出場は叶わなかったRモータースポーツだが、約半年後にバサーストで開幕する2020年シーズンではイオタとアーデンのオペレーション体制をそのままに、フルシーズン参戦の選択肢も含まれているようだ。
「ぜひ実現させたいと思う」とコメントしたカメルガー博士は「計画を履行するには、必ず実行するべき商業的タスクの問題があるんだ」と続けた。
「このような世界規模のプログラムは非常に素晴らしいものだが、資金を調達する方法を見つける必要がある」
「現在、我々はこの問題に取り組んでおり成功すると考えている。しかし、今のところ100%の確証は得られていない」
「(IGTCは)私たちのようなチームにとっては素晴らしいコンセプトのシリーズだ。そして、それはマニュファクチャラーにとっても非常に良いコンセプトだと思う」
「(シリーズが設定する)戦いの舞台はどこも素晴らしいトラックだ。また、最適な期間で行われている。とくにキャラミでのレースは、ヨーロッパのGTシーズンが終わった後に行われる。これはとても理にかなっていると思うよ」
「モータースポーツ」をもっと詳しく
「モータースポーツ」のニュース
-
2025 AUTOBACS JEGT 開催決定4月25日20時47分
-
HKSが地元静岡県でモータースポーツの魅力を発信!「HKS Racing Performer GR YARIS」特別展示をNEOPASA清水で開催4月25日17時46分
-
『モスラーMT900R(2001年)』性能調整に苦しんだ長寿車のはじまり【忘れがたき銘車たち】4月23日17時30分
-
マウスコンピューター、新規eモータースポーツリーグ「UNIZONE」に協賛4月21日12時50分
-
自動車産業、モータースポーツ業界への興味関心獲得へ!FENNELとのパートナーシップ契約を締結4月19日16時17分
-
3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チーム代表のラインアップを総ざらい/F1コラム4月18日17時30分
-
モータースポーツの華麗なる一族!カルロス・サインツ親子が「ハケット ロンドン」の新アンバサダーに就任4月18日15時17分
-
FIAT Nuova 型 ティッシュケース、富士モータースポーツミュージアムに登場。4月18日10時17分
-
「クルマが大好き」マギーさんがABEMAモータースポーツアンバサダーに就任。スタジオゲストや今後の現地出演も4月17日13時46分
-
【JAF静岡】「オートテスト in つま恋リゾート彩の郷」開催に協力します4月17日11時17分