ラッセル、ウイリアムズ加入の経緯を明かす。「来年F1に乗りたい」とテクニカルディレクターに直接交渉
2019年シーズンからウイリアムズF1に加入することが決まったジョージ・ラッセルだが、その道のりは大胆にも、本人が7月にチームのテクニカルディレクターを務めるパディ・ロウに電話をかけたことから始まっていた。
20歳のラッセルは今季の夏、F2選手権においてはまだ先の見えない状況にあったが、メルセデスのジュニアドライバーとしてメルセデスやフォース・インディアのF1マシンに搭乗する機会を何度か得ていた。そしてラッセル本人は、2019年にどのカテゴリーで戦いたいかを明確にしていた。
その夢を実現するために彼はパディ・ロウに電話をかけ、ウイリアムズの経営陣およびチーム副代表であるクレア・ウイリアムズとのミーティングを要請したのだ。
F1公式サイトのFormula1.comに対し、ラッセルは当時のことを振り返って以下のように語っている。
「パディ、僕は来年F1に行きたいし、ウイリアムズのマシンに乗りたい。クレアとあなたとのミーティングの場を設けてもらって、この話を詳しくするわけにいかないだろうか?」と彼はロウに話したという。
ミーティングの機会が与えられ、ウイリアムズはシミュレーター上で彼の能力を評価することに合意した。
「僕はシミュレーターで1日を過ごした。彼らは僕のフィードバック能力やスピード、チームとのコミュニケーションのとり方を評価した。後で、非常に上手くいったと聞いた」
「さらには、僕のGP3とF2での成績も大きな要因となったんだ」
しかしながらラッセルはフリーエージェントではないため、メルセデスの契約ドライバーとして、交渉はメルセデスが引き継いでいる。
「交渉に関してはメルセデスが引き受けてくれた。僕も関与した。これは僕のキャリアに関することなので、彼らは僕にも大いに話にかかわらせてくれた。共同での話し合いだったんだ」
ラッセルはいまや正真正銘のF1ドライバーであるが、その肩書を実感できずにいたという。
「契約にサインをするということは、とても現実的なものだった」
「時間がたつに連れて、本当に起きていることなのだと思えるようになってきた。F1は僕にとって生涯の夢なんだ。ウイリアムズとともにチャンスを掴むことができて、言葉にならないよ」
「ウイリアムズ」をもっと詳しく
「ウイリアムズ」のニュース
-
「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】4月25日15時2分
-
「自分のやりたいレースができた」「今日は最悪で、全然楽しくなかった」/F1サウジアラビアGP決勝コメント(1)4月22日17時25分
-
ハース、追い上げ実らずウイリアムズに選手権逆転を許すも「3連戦はポジティブだった」とベアマン4月22日12時10分
-
レーシングブルズのハジャーが10位入賞「ウイリアムズのチームプレーで8位に届かず」ローソンに10秒のペナルティ4月22日8時6分
-
ウイリアムズ、チームプレーでハジャーに対抗、8位&9位で選手権5位に「DRS戦略は簡単ではなかった」とサインツ4月22日7時37分
-
好走見せたウイリアムズ育成マルタンスがフリー走行最速/FIA F2第3戦4月18日19時46分
-
チームメイトと接触しかけたアルボン。FIAは警告を怠ったチームに約122万円の罰金/F1バーレーンGP4月12日17時36分
-
F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズとアストンマーティンもフリー走行1回目に若手を起用へ4月9日18時59分
-
無線で激昂も、ウイリアムズのアルボンが3戦連続入賞「マシンと戦略に不満があった。僕はいつもあんな感じ」4月7日17時30分
-
新しいマシンをマスターするには「10レース」が必要とサインツ。ウイリアムズでのアプローチ方法を明かす4月4日13時14分
スポーツニュースランキング
-
1川崎退団も?ファンウェルメスケルケン際「欧州も大好き」契約満了まで半年 FOOTBALL TRIBE
-
2“球界の顔”の異端さはどこに? MVPを争ったリンドーアが大谷翔平に脱帽「全てエリート。冗談じゃなく本当にそう」 ココカラネクスト
-
3巨人・阿部監督「流れが切れちゃったな。準備を怠ったらアウトになる」 3盗塁死で零敗に言及 スポーツニッポン
-
4北口榛花、今季初戦は60m88の4位「感覚としては悪くなかった」ファイナル3には進めず【ダイヤモンドリーグ第2戦】 TBS NEWS DIG
-
5川崎F、ACLE決勝アル・アハリ戦のスタメン発表! 脇坂泰斗、家長昭博ら先発復帰で準決勝から5名を入れ替え サッカーキング