「アルボンのクラッシュは非常に残念」と代表。モノコックとエンジンは無事か:レッドブル・ホンダ【F1第15戦金曜】

AUTOSPORT web2020年11月28日(土)11時5分

 2020年F1バーレーンGPの金曜、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンはフリー走行1=7番手/2=10番手だった。


 アルボンはFP1では34周を走り1分30秒302で7番手。FP2ではセッション中盤に最終コーナーでコースオフした後、体勢を崩してアウト側のウォールにヒットした。これによりセッションは赤旗中断となったが、幸いアルボンにけがはなかった。マシンは大きなダメージを負い、アルボンは17周で走行を切り上げることになり、自己ベストタイムはミディアムタイヤでの1分30秒014だった。


 このアクシデントについてチーム代表クリスチャン・ホーナーは「残念だ。だが、ありがたいことにアレックスは無事だった。それが一番大事なことだ」とformula1.comに対してコメントしている。


「外側には大きなダメージがあるが、モノコックとエンジンは問題なさそうだ。ギヤボックスはレース用ではなかった。とはいえ、チームメンバーたちは今夜忙しくなるだろう」


「(このクラッシュで失う費用を聞かれ)金銭に換算するのは難しいが、多額の費用はかかる。マシンがバリアに突っ込み、四隅のうち三隅が壊れ、リアウイング、フロントウイング、ノーズボックスがダメージを受けたのだ」


「彼は気持ちを切り替えなければならない。イスタンブールでも今週末(のアクシデントまで)もマシンの感触はどんどん良くなっていたし、彼のフィードバックはマックス(・フェルスタッペン)のものと常に一致していた。だからこそ、こういうアクシデントが起きてしまって非常に残念だ」

2020年F1第15戦バーレーンGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン フリー走行1=7番手/2=10番手
 FP1で走り始めた時点からマシンの感触はとてもよかった。FP2ではいくつかのことを試したのだが、それはあまりうまくいかなかったね。


 アクシデントについてだが、路面のグリップがなくて驚いた。悪い角度でヒットしてしまった。僕自身は元気だし、こういうことは時にはあるものだ。ただ、ガレージの皆には申し訳なく思っている。


 今年はずっとリヤタイヤで苦しんできたが、奇妙なことにここではフロントが問題になりそうだ。これについて分析して、タイヤを長く持たせる方法を探る必要がある。


 今日はプロトタイプタイヤを試した。いくつかのコンパウンドで走ったなかで、プロトタイプにはあまりグリップがなかった。このタイヤが改善されることを願いつつ、どのように進化するのかを見ていきたい。


An error occurred while retrieving the Tweet. It might have been deleted.


An error occurred while retrieving the Tweet. It might have been deleted.


An error occurred while retrieving the Tweet. It might have been deleted.

「エンジン」をもっと詳しく

「エンジン」のニュース

スポーツニュースランキング