【新商品『伊良コーラ缶』が登場!】クラフトコーラ専門メーカー「伊良コーラ(いよしコーラ)」から
予約販売ページ:https://shop.iyoshicola.com/products/can-250-6set
“ゴールド・エクスペリエンス(豊かなひととき)”をもたらす、特別なコーラ。
漢方職人「伊東良太郎」の孫である伊良コーラ代表「コーラ小林」が、祖父から受け継いだ漢方の製法とクラフツマンシップを基に生み出した、缶のクラフトコーラ。
100年以上も前のオリジナルコーラレシピをもとに、コーラの実をはじめとするスパイスや柑橘類、生薬をふんだんに用いて作られています。
アウトドアレジャーや映画鑑賞、お風呂やサウナ上がりなど、人それぞれの豊かなひとときに寄り添うコーラです。
クラフトのこだわりを缶に詰めるにあたり、数多くのハードルを乗り越えて完成しました。
飲む際には必ず10秒間逆さまにして「魔法」をかけてからお飲みください。
また、1ヶ月、2ヶ月といった時間の経過とともに缶内熟成して変化するスパイス感もお楽しみいただけます。
新商品『伊良コーラ(いよしコーラ)』開発秘話
2022年春、「より多くの人に伊良コーラを届けるにはどうしたらいいか?」を考えた結果、人へ届けることに特化した”缶”という形態に挑戦することを決めました。
瓶に比べて格段軽く、破損しにくい缶の形態にすることで、より多くの伊良コーラを日本全国、そして海外へも届けることができます。
一方で、缶での製造を行うためには、多くのハードルがありました。
1つ目は缶の充填方法に合う新しいシロップを開発する必要があったこと。既存の製法では缶の充填ラインにスパイスや柑橘の顆粒がつまってしまうという問題がありました。一方で、伊良コーラらしいスパイス感や香りを表現することも必要でした。
そのために、カレー界やクラフトビール界など、各界の専門家の方々や多くの方の力をお借りすることで、伊良コーラとクラフトのこだわりを残しつつ、新しいシロップを開発することができました。
2つ目は缶の充填ロットに見合う量のシロップを製造しなければならなかったことでした。
10坪にも満たない伊良コーラの自社工房では十分な量のシロップを製造できません。
一方で、伊良コーラには自社で新しい工房を立ち上げるだけの資金も土地もありませんでした。
そこで、
( 1 )伊良コーラの自社工房でスパイスの調合など、シロップのコアパートを製造する
( 2 )コアパートを協力会社まで運びこみ、機材をお借りして従業員の方と一緒にシロップを製造する
( 3 )できあがったシロップをボトリング工場へ運び込むという3段仕込みを行うことで課題を解決しました。
通常、清涼飲料水の製造では、ボトリング工場で工程が完結するため、持ち込まれたシロップを使うことはあまりありません。この過程では協力会社だけでなく、ボトリング工場とも何度も交渉と調整を重ね、缶コーラの完成までたどりつくことができました。
なお、昨年12月には、缶の製造に向けたクラウドファンディングも実施し、本当にたくさんの方からご支援をいただきました。クラウドファンディングで返礼品としたプロトタイプ缶のフィードバックを反映し、味のブラッシュアップをしました。
伊良コーラ代表 コーラ小林さんより
側から見たら伊良コーラは順風満帆に進んできたように見えるかもしれません。
ですが、一歩踏み外したら奈落の底に落ちてしまうような暗い一本道を歩いてきた、そんな感覚を私は覚えます。特に缶コーラの開発がスタートしてからの道のりはあまりにも辛く、きつい道のりでした。
それは「色々な方の期待を裏切れない」というプレッシャーからでした。
半端なものは出せない。妥協は一切許されない。 そんな重圧が1年間、常に肩の上に乗っておりました。
ですが、一方、そのプレッシャーがあったからこそ、本当に多くの方の力を借りつつ、伊良コーラの頼もしいメンバーと共に、今この場にたどり着けたことも強く感じております。
私が創業当初から言い続けてきた「コカ・ペプシ・イヨシ」。何度も馬鹿にされたり、笑われたりしてきた夢です。
今、やっとその夢のスタートラインに立つことができそうです。
日本発、世界に挑戦していく伊良コーラを、引き続きどうか応援よろしくお願いいたします。
< プロフィール >
コーラ小林 (Cola Kobayashi)
伊良コーラ代表/コーラ職人。1989年・東京生まれ。和漢方職人「伊東良太郎」を祖父に持つ。北海道大学農学部卒業後、大手企業に勤務しながら、大好きなコーラ作りの探求を進め、2018年7月に世界初のクラフトコーラ専門メーカー・専門店「伊良コーラ」を立ち上げる。
■Twitter: https://twitter.com/cola_kobayashi
■Instagram: https://www.instagram.com/cola_kobayashi/
■note: https://note.iyoshicola.com/
製品特徴・概要
【商品名】伊良コーラ IYOSHI COLA
【発売日】
● ナチュラルローソン:2023年3月21日(火)
● 一般発売:2023年4月2日(日)
●成城石井:2023年4月5日(水)
※取り扱い状況については各販売店へお問い合わせください。
【小売希望価格】 288円(消費税込み)※軽減税率適用
【内容量】 250ml
【原材料】 コーラシロップ(国内製造)、香辛料抽出物、炭酸
【特徴】
天然:全ての原材料がスパイス、柑橘、生薬など自然由来。
伝統:漢方職人だった創業者の祖父から受け継いだ漢方の製法を応用。
技巧:数年間に渡る研究開発と各界の技術が1本の缶に。
Copyright(C)Example Inc. 1999-2023
「コーラ」をもっと詳しく
「コーラ」のニュース
-
Asobica、AIを起点にあらゆる顧客の声の一括管理・分析・改善提案書作成まで自動化する新プロダクト「coorum report(コーラムレポート)」をローンチ。4月25日14時17分
-
みちのくコカ・コーラボトリング、青森県民生活協同組合との共同企画「地域貢献プロジェクト」の売り上げの一部を赤い羽根共同募金へ寄付4月25日12時46分
-
マイプロテイン、人気YouTuber<サイヤマン・グレート>氏との初コラボ商品「Origin プレワークアウト ドライ スクープ(ビルダー飲み用) - コーラフレーバー」を 4月24日より数量限定発売4月24日17時46分
-
みちのくコカ・コーラボトリング、「花巻市女子野球タウンラッピング自動販売機」の第一号機を設置4月24日14時47分
-
炭酸入りでそのまま飲めるクラフトコーラ「びわコーラ」250ml瓶が新登場!4月24日13時46分
-
96歳認知症の父は、老人ホームに入居してから頭がしっかりしてきた。焼き芋の次はコーラブーム到来。1日に5本も…4月24日8時0分
-
「コカ・コーラ」も「綾鷹」も200円に…10月から値上げ4月22日21時46分
-
脳にスイッチを。「食べて整う」薬膳クラフトコーラ『 NOOTROPY COLA x K’s Pit Foodtruck 』で期間限定販売スタート!4月22日16時17分
-
【DEAN & DELUCA】5月1日(木)発売雨の日が待ち遠しくなる「ショッピングバッグ EVA コーラルオレンジ」4月22日13時17分
-
【阪神】プロ初勝利のドラフト1位・伊原陵人がイニング間にコーラを飲む理由4月20日19時58分
トレンドニュースランキング
-
1岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
2車道から速度を落とさずに歩道を通ったら違反?“自転車”の「違反しがちな道路交通法」をチェック! TOKYO FM+
-
3サイゼリヤ、グランドメニュー改定で「チーズフォッカチオ」が新登場! マイナビニュース
-
4アメリカ政府が隠蔽?「メルの穴」の正体とは…深さ24km、投げ込んだ死体が蘇り、UFO目撃も… 全米戦慄“呪われた穴”の謎 tocana
-
5釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ