新垣結衣さんの「自宅めし」冷凍庫にあるものだけ目分量で作るのに旨みがすごっな「ミルクスープ」【家事ヤロウ!!】

マイナビ子育て2023年3月29日(水)9時1分

俳優の新垣結衣さんが28日放送の『家事ヤロウ!!』(テレビ朝日系)にゲスト出演し、私生活での家事についてや簡単料理レシピを披露しました。

「優しい味〜♡」

(※画像はイメージです)

新垣結衣さんは2021年に歌手の星野源さんと結婚。「家事」がメインテーマのこの番組では、バカリズムさんから「好きな家事、嫌いな家事あります?」と聞かれ、「すっきりしていいな、と思うのは床掃除です」と答えました。

特に床の水拭き掃除は重労働ですが、「大変なんですよ。やるのはすごくイヤなんですけど、終わった後のすっきり感がすごいのはやっぱり床掃除です」「掃除機をかけてから、(床の)水が落ちた後とか意外と結構落ちてますから、それをちゃんと水拭きして」と説明。しっかり拭き掃除をすると部屋の雰囲気が「変わるんですよ。明るくなった感じがするんです」と笑顔で語りました。

そんな新垣結衣さんが普段家で作っている簡単な「自宅めし」も紹介。肌寒さを感じる朝に、冷凍庫の余りもので作る「ミルクスープ」です。眠い朝に作る簡単朝食ということで、スタジオのキッチンで実践してくれました。

使うのは冷凍しておいたブロッコリーなどの野菜とベーコン、牛乳。新垣さんは野菜を買ったら切って保存袋に入れ、冷凍しておくことが多いそうです。鍋料理のあとに余った白菜やキノコなども冷凍保存が基本だそう。

まずはベーコンを好きな大きさに切りますが、「なんでもいいんです、好きに切ってください」とアバウトでOKな様子です。

このスープは「冷蔵庫に何があるかで全然違います」と言い、合いそうな具材ならなんでも投入していいものですが、ここではベーコンと白菜、しめじ、まいたけ、ブロッコリーを入れていきます。白菜は1人前なら手でひとつかみぐらい、冷凍していたブロッコリー、しめじとまいたけもほぐして鍋に入れます。量は「本当に適当です。どれだけ食べたいか」と、その朝の気分で決めます。

そこに水500ml、料理酒大さじ2、顆粒コンソメ4.5グラム、ニンニクチューブ小さじ1を加えて火を通します。分量は紹介されたものの、適当で問題ないよう。いつも日常的に作っているスープなのに、12台ものカメラに撮られている状況ではやっぱり緊張してしまうそうです。

普段はスープを煮ている間に食パンを焼いたり目玉焼きを用意したり、他の朝ごはんを準備し、そのうち具にしっかり火が通って美味しくなったら、最後に好みの量の牛乳を入れてひと煮たちさせて完成です。牛乳は加熱しすぎると分離してしまうので、最後に入れるのが正解ですね。

できあがったミルクスープを試食した共演陣は、「はいうまい」「優しい味だね〜」と絶賛です。ベーコンの旨みに野菜の出汁が染み出たスープは、野菜嫌いのカズレーザーさんも「今日だけ野菜が食える」と食べていました。

朝からしっかりパワーチャージできてお腹にも優しそうなミルクスープ、是非作ってみたいですね。

Copyright © Mynavi Corporation

「家事」をもっと詳しく

「家事」のニュース

トレンドニュースランキング