Zoom活用してオンラインで葬式参加 愛知の葬儀社が「遠隔参列サービス」提供
キャリコネニュース2020年4月8日(水)7時0分
西田葬儀社(愛知県名古屋市)は4月7日、葬式による新型コロナウイルスの集団感染を防ぐため、ビデオ会議アプリ使った新サービス「ネット遥拝遠隔参列システム」を始めた。同サービスではネットを通じて、通夜や葬儀に遠隔で参列できる。同社はリリースで
「多くの人が小さな空間に集うお葬式は、一つ間違えばクラスター感染となりかねません。またコロナウイルスの影響で、参列したくてもできない方々も多くいます。それらをまとめて解決する方法こそ、この"ネット遥拝(ようはい)"です」
とアピールした。
式場の後方からオンライン配信、同時に最大1000人が遠隔参列
サービス名の"遥拝"とは、遠くにいる神仏などの方角を向き、自分がいる場所から拝むこと。その場に行くことが叶わなかった人による強い信仰心や想いを伴った行為であり、日本でも古くから行われていたという。
同サービスでは、無料で使用できる「Zoom」を使用。式場の後方からiPadのカメラを通じて生配信を行う。
当日は、訃報に記載されたURLにアクセスすることで、同時に最大1000人がPCの画面などを通じてリアルタイムで通夜や葬儀を視聴できる。また、式場内のスクリーンにZoomの画面を映すことで、式場からもネット遥拝している人の姿を確認できるという。
「Zoom」をもっと詳しく
「Zoom」のニュース
-
6月12日(木)「高分子材料開発における添加剤配合設計と、ブリード・ブルーム現象の分析・防止技術【アーカイブにて別日視聴可能】」Zoomセミナーを開講予定4月28日15時47分
-
Zoom、エージェント機能を拡充し、Custom AI Companion やZoom Tasks などを新たに提供開始4月25日13時47分
-
商談解析クラウド「ailead」、Zoom全形式のミーティングに対応完了4月23日10時47分
-
株式会社100、Zoom主催『次のスタンダードを、ZoomHubSpotで。』に登壇 〜AI時代の成長モデルをテーマに、現場の知見を共有〜4月18日10時46分
-
Zoom、Zoom Phone と Zoom Contact Center におけるトールフリー番号の日本提供を開始4月17日14時47分
-
NECネッツエスアイ、国内最大規模の「Zoom Phone」のシステム環境を構築4月17日11時17分
-
5月30日(金)「電気光学(EO)ポリマーの基礎・特性評価と 光制御デバイス・テラヘルツ波検出への応用」Zoomセミナー講座を開講予定4月15日12時17分
-
難病患者さん・ご家族のための無料相談会「神経・筋疾患」をZoomまたは電話にて開催します4月15日12時17分
-
5月21日(水)「PPS樹脂(ポリフェニレンサルファイド)の基礎、製法、特性、応用 〜PPS樹脂の市場から高機能化付与技術まで〜」Zoomセミナー講座を開講予定4月14日15時47分
-
5月14日(水)「車載用パワーエレクトロニクス技術 〜バッテリーの管理システム(BMS)、高電圧安全と熱管理技術〜」Zoomセミナー講座を開講予定4月4日14時40分